6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SPUNKY’S:スパンキーズ

ユーザーによる SPUNKY’S:スパンキーズ のブランド評価

ジャイロ系のカスタムパーツを中心にラインナップする「スパンキーズ」。コストパフォーマンスに優れたパーツで独創的なジャイロを創ってしまいましょう!

総合評価: 3.4 /総合評価17件 (詳細インプレ数:15件)
買ってよかった/最高:
6
おおむね期待通り:
3
普通/可もなく不可もない:
1
もう少し/残念:
4
お話にならない:
2

SPUNKY’S:スパンキーズの外装のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ジャイロXをミニカー登録する際に使用しました。
ジャイロはUP、X、キャノピーと3つのグレードが有名ですね。
いずれの場合もトレッドを50cm以上にすれば基本的にミニカー登録が可能です。

トレッドを50cm以上にする方法ですが、幅広ホイールを使用する方法とノーマルホイールをオフセットする方法があります。
幅広ホイールは見た目はいいのですが、基本的に扁平タイヤを使用することになり乗り心地の悪化になるので避けました。
悪路での走行性能も悪くなりますしね。

このキットはホイールを外側にオフセットするためのスペーサーです。
ホイールをオフセットするとオフセットした分だけノーマルのタイヤハウスからホイールがはみ出てしまいます。
そのままでは雨天時の泥水の巻き上げが起きてしまいますので、タイヤハウスを延長する必要があります。
このキットにはタイヤハウスを横方向に延長するフェンダーが付属しています。
この点がこのキットを選んだ理由です。

取り付けはホイールの裏側にスペーサーをはめて、付属のボルトで取り付けるだけです。
ホイールの脱着ができる方でしたら簡単に取り付けができると思います。
ジャッキがあると作業が捗るとおもいます。
私はレンガをエンジンの下に置いて作業しました。

付属の延長フェンダー取り付けの際には、ノーマルのタイヤハウスを若干カットする必要があります。
今回は8年物のジャイロXでしたので、タイヤハウスが経年劣化でボロボロになりフェンダーの取り付けが困難でした。
取り付け用の穴を開けるだけでボロボロとタイヤハウスが壊れます。
しかたがないので新品を購入して装着しました。
加工にはドリルやプラスチック用のハサミがあると捗ると思います。

取り付け後9ヶ月が経過し3200kmほど走行していますが、変形等は見られません。
強度的にも問題は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/11 00:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

su37rsさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZX-12R | LEAD110 [リード] )

5.0/5

★★★★★

もともとついていたスクリーンが黄ばみとキズで使い物にならなくなったため、代替えを探していた所、なかなか良さそうだったので購入

商品が届いてみてみると、売れてないのか、梱包材が若干黄ばんでいた...

それはいいとして、商品本体をみてみると、写真ではわからなかった作りこみが分かった

上部に反り返しがあり、空気の流れをしっかりと考えられていることが分かった

スモークとこの性能がついて1万を切っていたのでとてもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 00:06

役に立った

コメント(0)

takashi1386さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TZR50 )

3.0/5

★★★★★

フロントかご
装着しにくいし、取り扱い難しいです。
大変苦労しました!あまりお勧めできません!
100均で他のかご探したほうがいいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/01/27 16:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SPUNKY’S:スパンキーズの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP