エンジンスライダー・フレームスライダーのインプレッション (全 51 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GSマンさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: GSX-S1000

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 向かって左上に厚さ1mm程度のワッシャーを追加

    向かって左上に厚さ1mm程度のワッシャーを追加

  • ワッシャー無:右に比べ左の隙が狭くケースに干渉している。

    ワッシャー無:右に比べ左の隙が狭くケースに干渉している。

  • ワッシャー有:左右の隙が均等に空いている。

    ワッシャー有:左右の隙が均等に空いている。

  • ワッシャー有:左右の隙が均等に空いている。

    ワッシャー有:左右の隙が均等に空いている。

【何が購入の決め手になりましたか?】アグラスのデザインが好みだから
【実際に使用してみてどうでしたか?】スライダーなので転けてみないとわかりません(笑)デザインは申し分なしです。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】工具さえあれば誰でも出来ます。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】ジェネレータースライダー取り付けの際、取扱説明書には右下には既存のワッシャーを使用と書いてあるが実際には左上にも同等サイズのワッシャーを入れないとわずかではあるがケースとスライダーが干渉してしまっていた。
【期待外れだった点はありますか?】取り付け性の悪さ
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】アグラスの製品は多少金額が割高な印象を持っていたがそこにはデザイン性と作り込みの良さと言う付加価値があると思っていただけに残念でした。
この意見を今後の製品の参考にしてもらえれば幸甚です。
【比較した商品はありますか?】無し

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/20 18:11

役に立った

コメント(0)

ららせさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SRX400 | YZF-R3 )

2.0/5

★★★★★

商品は普通でしたが、説明書が間違っていました。説明書右上の番号が末尾M00で終わっているものは、2ページ目下、3ページ目でサイドカバー左側の説明をしつつ、実際には右側の図が使用されています。取り付けステーの左右の違いが微妙なものなので、ひどく混乱して、時間を無駄にしました。
Web上に末尾がM01で終わる改訂版が出ています。「Q5K-084-E01-M01 pdf」で検索すると出てきますのでそちらを使ってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/12 21:49

役に立った

コメント(0)

ちゃなべさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CBR650F

3.0/5

★★★★★

転んだ際の保険です。
よくある円錐型ではなく、スタイリッシュな形をしているのでちょっと目を引きます。

・取り付けに関して
説明書は英語とドイツ語?のみ。
エンジンマウントボルトの締め付けトルクの値がサービスマニュアルと違うので、サービスマニュアルを参考に締めました。
エンドキャップが左右1つずつ予備でついてきます。
が、これが固くてなかなかハマらない。
力任せにやってたら片方もげました…
予備があってよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/15 21:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イブさんさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: YZF-R1

1.0/5

★★★★★

YAMAHAのローラースライダーが転倒で壊れたので
2代目として購入してみましたのでレポを。
右側ですが、オイルカバーに取付するほうのアルミフレームの加工穴が浅くボルトがカタログ写真のように端面まではまりませんでした。
送られてきた部品のカラーの長さが間違ってました。
取り説だと44ミリメートル3個 46ミリメートル1個となってましたが44ミリメートルが4つ入ってました。
左右とも、カラーの長さの微調整が必要でワッシャーかまして対応しました。
うっかり取り回しに失敗して右側を倒してしまったので効果を確認できました。
YAMAHAのに比べてスライダーの出が短いので右側のエンジンフレームが地面と当たりそうです
リゾマのエンジンガードのほうが先にガードしてくれたので擦ることは無かったでしたが。
ハンドルは思いっきり地面にぶつかりました。
(YAMAHAのに比べて)
このスライダー単体だと地面とギリギリすぎだし、効果が無い様に思いました。
見た目はいいんですけど・・・
予算の都合がついたら、他のに買い替えると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/09/30 19:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aroosansさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CB223S | CB750 | CL50 )

4.0/5

★★★★★

取付けは簡単でしたが、ウォーターラインを多少無理やりどかす形での取付けとなり水流が阻害されないか心配です。
物としては、スライダー部もマウントも奇麗で、取付けようのボルトもきっちりメッキして有る物で、品質は高いと思います。倒した時に、エンジンはきっちり守ってくれそうなので立ちごけに備えてでも付けるのがお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/31 09:23

役に立った

コメント(0)

スガヨシさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZF-R25 )

2.0/5

★★★★★

カウルなどばらさないで取り付け出来ます。
左右のエンジンマウント上ボルトと交換です。なので転倒時にエンジン側のネジ山を破損しないか少し疑問です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/09 21:20

役に立った

コメント(0)

ななはんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

スライダーを取り付けたいけど、カウルに穴を空けたくないって方にうってつけの商品です。

アグラスやベビーフェイスからも同系統のものが販売されていますが、恐らくこれが一番安価です。

取り付けはサイドカウルを外さないと難しいかと思います。
また、フレームとエンジンを固定させるネジを使いますので、長手のヘキサゴンレンチがあると便利です。

説明書はイタリア語?なのかほとんど読めませんでした。
ただし図解で示されていますので図の通りに組み込めば取り付けられます。

付属のネジ類は値段なりと言った所でしょうか、ステンレスのものへ変えることをオススメします。

また、取り付けた際には右側のカウルが微妙に浮きます。(左右でカウル取り付け穴の距離が違うため、恐らく仕様です)
ほとんど気にならないレベルですが、気になる方はご注意を。

装着した見た目ですが綺麗に纏まっており、非常に満足しております。
角度的にも地面とカウルとの間に十分な隙間が出来そうです。

最後に、願わくは皆様がこれのお世話にならないように...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/23 19:25
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

べんぞうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: PANIGALE V4 S )

利用車種: CBR600RR

3.0/5

★★★★★

【取り付け】
×:写真の位置へのカウル穴開け加工が必要
 (当方、購入後に知ったため想定外作業が発生。。)
 厄介だったのが、カウル穴の位置と大きさ決め。
 穴位置については位置マーク用ボルトが付属しているが、
 説明書(一枚)に具体的な説明がないこともあり
 効果的に利用できず、最終的にはトライ&エラーを強いられる。
 また、穴サイズに関して、
 事後でスライダーの取り外しなしで
 カウル脱着をしたいと考えた場合、
 穴を大きめに開けておく必要があるが、
 写真の通り特殊(頭でっかち)な形状をしているため
 相当大きめな穴となってしまう。
 これを避け、カウル上部にまで穴を繋げ
 カウルを下から「カパッ」とはめ込む形にした。
○:取り付け方法は、左右それぞれボルト一本で
 エンジンとフレームをとも締めする純正ボルトと
 差し替えとなる。→重量インパクト小
 (おそらくカウル加工不要な製品は部品点数が多い)

【効果】
まだ転けてないので不明。

×:特殊デザインでスタイリッシュさを強調するつもりが、
開けたヘンテコなカウル穴が際立つ形となり
逆効果に。。

【価格】
×:高め
 部品点数がシンプルな割に、
 Babyfaceから販売されている
 カウル加工不要な製品と同等価格。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/18 18:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てろてふしーさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: 250SB | CT125 ハンターカブ | BONNEVILLE SE )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

初のビッグネイキッドということで取り回しの際に立ちゴケなどが心配になり購入しました。

つまらない倒し方してエンジンのフィンなどがかけてしまったら目が当てられないので><;

取り付けは至って簡単で10分ほどで完了しました。

仕様なのかわかりませんが、ベースのねじ山が最後まで切って無く、ベースの向きを間違えるとスライダーのネジが入りませんでした。
あとスライダーの締め付けトルクが記載されていないので少々不安が残ります・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/05 23:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOMTOMさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | ZX-25R )

3.0/5

★★★★★

 取説は有りません。
 付属のボルトは長すぎの様な気がします。
 しめしろが余ってしまい、固定後もがたがたです。
 都合2本を切断して取り付けました。
 スペーサーも1個あまたかな??
 間違っていても、取説が無いから、ま、良いか。
 見栄えは良くなったので気に入っています。
 転ばぬ先の杖かな。
 後、ラバー部分の固定が甘く、くるくる回る状態でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/05 12:11

役に立った

コメント(1)

TOMTOMさん 

先日、停車ゴケした時、最高の効果を発揮してくれました。
左側に倒れましたが、アクスルスライダーと、これのおかげで損傷はハンドルバーのエンドキャップに傷が付いただけです。こいつも殆ど傷が付かず、最高の効果を発揮してくれました。マフラーすら無傷でした。ケースのおかげ?、かもですが。

中古品から探す

エンジンスライダー・フレームスライダーを車種から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP