6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンスライダー・フレームスライダーのインプレッション (全 222 件中 171 - 180 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HIROSSIさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: STREET TRIPLE 765 RS )

5.0/5

★★★★★

ハヤブサハはサーキットを走行するとマグネットカバーを削ってしまうとのことで事前に装着!そこまで攻められるかは疑問ですが・・・(^^;
装着はボルト3本で簡単装着。見た目もよろしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

かず爺さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: CB750

5.0/5

★★★★★

車体購入時にエンジンガードが付いていました。
一度倒れた事があり、エンジンガードのおかげでエンジン回りは軽症でしたエンジンガードにはそれなりの傷が付いてしまいましたが。エンジンガード等の装着の大事さは重要であると感じております。
エンジンガードに傷が付いて数年、気分を変えて前々からモリワキ スキッドパッドを取付けたかったので購入しました。
エンジンガードからの取替えですと少々不安を感じますが、マフラー、スキッドパッドがモリワキになる喜びが上回ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/20 17:52

役に立った

コメント(0)

どーよーさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VTR250 )

2.0/5

★★★★★

品質は良いのですが、サイズが小さいです。

正直、コケたらカウルには大きなキズが付くと思います。

使うことが無いように注意します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/14 09:57

役に立った

コメント(0)

チームももちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MONSTER1100EVO | 1290 SUPER DUKE R )

4.0/5

★★★★★

左側にこけたときのサスリザーバタンク保護用に付けました。パイプフレームのドカは、スライダーをつけて派手に転倒すると、フレームが曲がりやすいらしいです。
取り付けはエンジン下に車用のジャッキをかませて作業すれば難しくはありませんが、自信のない方はディーラーにお任せしたほうがよいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34

役に立った

コメント(0)

EBEさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

取り付け方によって絶大な効果を発揮します。
高額なマフラーを取り付けするとき一緒に付けると、転倒、立ちごけした時にマフラーを保護してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14

役に立った

コメント(0)

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

3.0/5

★★★★★

ボルドールは立ちゴケするだけでも、あの横綱並みの重量のおかげでカウルが結構損傷します。カウルを買い換えようものなら「はぁ!?」と言いたくなるほど高いです。これを防ぐにはエンジンガードの類にお世話になるしかありません。このモリワキのスキッドパッドはCB1300SF/SBでも08年までとそれ以降用の2種類がありました。
見比べると08年以降用にはブラケットが1つ追加になっていて、価格が2千円以上高くなっています。その他の部分(長さなど)の違いは未検証です。自分は08年より前の型でしたが、試しに08年以降用のこちらを購入しました。
結論から言いますと装着出来ました。メーカーさんに聞いたわけではありませんので自分の推測になりますが、このブラケット(左側用)によってパッドを固定するボルトの取り付け位置をエンジンマウントのボルトと同軸にせず、パッドの取り付け位置を車体後方にオフセットすることで、パッドとラジエーターホースが干渉することを防いでいるようです。
パッド部分の素材はゴムっぽい要素があるのかと思っていましたが、プラスチックっぽい、ジュラコン?MCナイロン?のような素材なので走行中に倒してしまうと、結構な勢いで滑って行きそうです。
そもそもそういう役目でしたね。装着後に木板や古い毛布を地面に敷いて、その上にバイクをゆっくりと倒していったところ立ちゴケくらいならカウルは守ってくれそうでしたが、パッドの突き出しが軸になるのでバランス次第で車体上部のカウルやウインカーが先に地面に接するかもしれません(これはバータイプのエンジンガードも同じことが言えるかもしれません)。
また、ジェネレーターカバーの下辺は残念ながら地面に接地しました。
スキッドパッドの有無でカバーの傷の程度は変わりそうですが、この辺りをもっと守るには別途、POSHやKファクのエンジンカバーやスライダーが必要なようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/19 17:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200に装着しておりました。試したくはないパーツですが装置していると安心感が違いますね。実際に立ち転げで活躍してくれた思い出がございます。かなりボディとかビキニカウルを保護してくれました。当然黒いゴムには傷が入りましたが多きくはなく軽くペーパーで磨くと綺麗になりました。
メーカーにはゴムだけの保守パーツもあるので交換できるみたいですね。装着していると凄く安心感のあるパーツです。是非どうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/11 10:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

KAWASAKI ZRX1200Rのスキッドパットのゴム部品のみを購入しました。今回も立ちゴケで傷がはいり購入に至りました。前回も購入しているので安心して購入することができました。モリワキさんは信頼できるメーカーだしいい商品があると思います。
是非、どうぞ~~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/11 10:38

役に立った

コメント(0)

ぽんずさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★

過去に一度転倒したときにオイル漏れさせてしまった経験があるので、来年からツーリングの予定が増えた事もあり万が一の転倒に備えて今回購入しました。
説明には一部カウルの加工が必要とありますが、一応無加工でも取り付ける事ができました。
フレームスライダーのようにおもいっきり横に飛びたす様な幅ではなく、あくまでケースガードを守るための必要最低限の幅で取り付けられるのでルックスを崩さないので綺麗にまとまります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22

役に立った

コメント(0)

aoiuma01さん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

見た目のクオリティは高いです。個人的には左右の貫通ボルトが全ネジでなく、かつスチール製であればもっと信頼性が上がると感じました。取り付けは自己責任で、と感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンスライダー・フレームスライダーを車種から探す

PAGE TOP