6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンスライダー・フレームスライダーのインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
メイさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ 250SL | YZF-R25 )

利用車種: YZF-R25

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

新車購入のときに頂いたポイントで購入し、自力で取り付けました。
物自体の精度は海外製品のソレです。軽く傷があったりプラスチックにバリがあったりするのは仕様ですかね。

ベースの取り付けは簡単ですが、カウルの着脱性もあいまって結構難度が高いように思いました。私は元々のウィングを外すのに四苦八苦してカウルを傷物にしてしまいました。素人は大人しくお店に依頼した方がよいです。

一見カウルの上に付いているように見えますが、スライダー自体はカウル下のエンジンから生える形になるので、転倒時はカウルには負担がかからなくなります。ステップよりも張り出しているので、転けてもスライダー以外はハンドルのエンドとウィンカーが軽く接触するくらいじゃないのかな。角度にも寄りますが。

R25のスライダーは社外品は軒並みとんでもないお値段になってるので、半額以下で買えるこちらのコストパフォーマンスはよいです。
ただ本格的にガードしたいなら、社外のもっと取り付け位置の高いものを選ぶか、カウルに穴を開けて前モデルのものを選ぶか、かなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/08 01:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わしさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KATANA | EC250 )

利用車種: GSX250R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

GSX250Rにて使用中です
マフラーバンドを固定しているところに装着しました。
付属のボルトは短くてそもそも装着ができないので長いボルトの購入が必要です。
効果の方はまぁまぁしっかりしたつくりなので守ってくれそうですがちょっと不安でもあります。過大に信用しないほうがいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/13 09:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

た?さんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R1000R | レブル1100 )

利用車種: GSX-R1000R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

先日右側に立ちゴケしてしまった時です
アグラスのスライダーと純正マフラーのおかげ?
でカウルやエンジンカバーは一切傷つきませんでした。
傷付いた部分は純正ミラー少量、バーエンド少量、
純正マフラー微量です。

本当に助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/21 16:53

役に立った

コメント(0)

とし爺さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: HAYABUSA | MT-07 )

利用車種: HAYABUSA

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

自分はカウルを外して作業。
付属の型紙を信頼してロッド径φ22に対し同径のホールソーで穴あけ!
カウル復旧後にリューターで穴を微調整拡大して完成。
精度バッチリ大満足ですが・・・左カウル脱着に手間取り半日潰れました(汗)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/22 21:18

役に立った

コメント(0)

竹Pさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: KSR110 | ニンジャ 400R )

利用車種: トリッカー

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

トリッカーに装着しました。今は、ビームスのダウンマフラー着いてます。こちらもマフラーバンドと共締めだけの簡単装着でしたが、合うボルトが付属してなく、ビームスマフラーのボルトを使いましたが、長さがギリギリでした。その為の長いボルトが付属していれば完璧でしたね。装着はなんとかできました。その他は、言うことない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/05 18:38

役に立った

コメント(0)

山本さんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: グロム | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • 右側スポンジも付属品です

    右側スポンジも付属品です

  • 左はエンジンマウントカラーを外して割り込ませます

    左はエンジンマウントカラーを外して割り込ませます

CBR250RRに付けられるスライダーの中で
最も前に付けられる物を探してこれにたどり着きました。

商品の写真では解り難いですが
エンジンマウントボルトにまでステーが伸びており
しっかりとした作りです。

欠点としては値段が高い事と
右側のエンジンマウント部分が外に出ているために
カウルに干渉する事でしょうか

付属のスポンジが付いているのでビビり音等はしませんが
構造上、そうなるとしても気にはなる所です。

プロテクション性能は試していないので分かりません。

取り付けはカウルを外す必要もあり
それなりに大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/04 22:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: HAYABUSA

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

立ちゴケでのダメージを減らせればと思ってお守りみたいな感覚で付けました。カウルに穴あけ加工が必要ですが型紙があるのでそれを当てて穴あけできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/25 14:00

役に立った

コメント(0)

まっさんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | YZF-R7 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

2017年モデルからカウル形状が変更されそれまでの物は装着不可で、作っているメーカーが限られていたのでカワサキ純正にしました。
サイドカウルの外し方で苦労しましたが知っている人なら簡単でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/21 17:03

役に立った

コメント(0)

てつをさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: チョイノリ )

利用車種: CBR600RR

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

立ちゴケ対策で購入しました。

以前からこのメーカーのスライダーは購入していて信頼感もあるんですが、いかんせんカウルの穴開け加工が必要な為、めんどくさいです。お店に頼むと工賃が結構かかるので、自分は加工が出来る友達に頼んで開けて貰いました。(素人なので若干位置がずれて穴が大きくなってしまいましたが・・。) 一応、穴開け位置の目安になるシートが同梱されているので、それを使えば、大失敗は無いと思います。たぶん・・・。

商品の作り自体はよく出来ています。ただもうちょっと長くして出っ張らせて欲しかったかなぁ(結局転けたら、カウルやハンドルにもたくさん傷が付きそう)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/04 21:41

役に立った

コメント(0)

オリーブさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

CBRは、カウルの着脱が大変なので、
スライダーを付けて、カウルをつけるのが大変だった。
しかし、
穴を開ける位置がちゃんと設計図にあり、
合わせて切りとればよいので、とても、重宝しました。

ちょっとした、たちこけにも、転倒時にカウルやエンジンをめげてしまうのを、防ぐために必需品である

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/14 22:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンスライダー・フレームスライダーを車種から探す

PAGE TOP