6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BABYFACE:ベビーフェイス

ユーザーによる BABYFACE:ベビーフェイス のブランド評価

BabyFaceのコンセプトは、最高の機能とクオリティー、そして秀逸なるデザインです。一般道はもちろんのこと、MotoGPやAMA、全日本選手権等の究極のフィールドでサポートライダーがテストを行い、日々製品を進化させています。製作には最新のマシンニングセンタを使用し、最高の精度で理想を形にしています。そんなBabyFace製品は日本だけではなく、北米、ヨーロッパ他、世界中のライダーの心を掴んでいます。

総合評価: 4.2 /総合評価1703件 (詳細インプレ数:1597件)
買ってよかった/最高:
733
おおむね期待通り:
663
普通/可もなく不可もない:
199
もう少し/残念:
44
お話にならない:
51

BABYFACE:ベビーフェイスのエンジンスライダー・フレームスライダーのインプレッション (全 350 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
masa4さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: NMAX | 250DUKE | CBR650R )

利用車種: 200 DUKE

4.0/5

★★★★★

活躍はしなくていいが、なんかやったって感じ。なぜだろう。スライダーと合わせて完成した感がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:08

役に立った

コメント(0)

つばき屋さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] YSP LIMITED EDITION] )

利用車種: FZ1

4.0/5

★★★★★

こけた時にバイクへのダメージを軽減させる為に購入しました。

取り付けは簡単でキャップボルト一本です。ボルト位置がスライダーの中なので
ディープソケットなどがあると便利です。表面に傷が付きやすいので慎重に
やった方がいい気がします。

効果のほどはまだ分かりませんが、見て触った感じではちゃんと仕事をして
くれそうです。

他の商品と値段はそんな変わらないので見た目が気に入った方にはオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:30

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 76件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

装着。結構バーが長いので、転倒時にかなりダメージを抑えられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/04 19:09

役に立った

コメント(0)

山本さんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: グロム | CBR250RR(2017-) )

利用車種: 125 DUKE

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
色々な所からスライダーは発売されていますが、ここのモデルはエンジンハンガーの上側にやや力点をずらしたステーを付けて取り付けといういざと言う時にエンジンやフレームにダメージの少なそうな形状をしていましたのでここを選択いたしました。

車体が張り出しの多い形状ですので必然的にスライダーも外に張り出してしまうのですが、乗っている限りはタンクに隠れて見えない位置になります。

取り付けも簡単で工具さえあれば10分もかからないでしょう。

実際の使い勝手は、あまりお世話になりたくないパーツですので割合です。
コケた後で思い立って付けるよりも先に付けておくのがお勧めですね。

削れるパーツなのに何気に高級感が有るのも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:38

役に立った

コメント(0)

Moto乗りさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z1000 [水冷] | Z1000 [水冷] )

4.0/5

★★★★★

こけましたので、そのインプレ。
マズはアンダーカウル以外無傷でしたので、ちゃんとガードしてくれます。
スライダーはガッツり削れました(笑)

そして、結構滑っていきます。対向車線まで滑っていくのはビックリしましたけど交通量が少なくて助かりました(^-^;

あれだけコケてもアンダーカウルのみの傷ですんだので、期待通りの性能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 17:59
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

haneuma8さん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
また立ちゴケをしてしまった時に、少しでもエンジン・カウル等へのダメージを軽減できるよう、装着を考えました。

精巧に作られたアルミのボディなのでスタイルは文句なしです。
ボディ横から出っ張っているスライダーを見ると安心感があります。
また、メーカーロゴがイイ感じです!

ただ、どの車種も同じだと思いますが取付場所はエンジンマウントの所になるので、規定のトルクを守ってボルトを締めることが肝心かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/06 19:08

役に立った

コメント(0)

mosanovaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TIGER1050 [タイガー1050] )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

転倒リスクを軽減したかったので装着しました。

取り付けは、いたって簡単純正ボルトを外してスライダーを付けてボルトで締めるだけです。

※未装着ですと転倒時にクラッチケースが直に当たり最悪自走出来なくなる可能性が高いです。

インプレですが、
1、付ける事によって安心感が増します。
2、転倒時の修理費用を抑られる場合があります。

個人的な感想ですが、ケースへの損傷を軽減する為の物なので、ケース自体を保護したければ、一緒にカーボンケースの装着をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/05 17:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosanovaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TIGER1050 [タイガー1050] )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

説明書も写真付きでとてもわかりやすかったです。

実際転倒した訳ではないので詳しいインプレは書けませんが、転倒時のリスクを考えると付けて損はないと思います。

取り付け時の注意点ですが、デイトナ675の場合ラジエータとエンジンの隙間がほぼ無いのでラジエーターを外す必要があります。
道具があれば外さなくてもOKです。

取り付けをショップで頼む場合
工賃が商品価格より高いのでご注意ください。(理由は上記の関係です)

取り付けを自分で行う場合
フレキシブルソケットがあるとラジエーターを外さないで作業が出来ますが、取り付け後、二度とやりたくないと思うかもしれません。
見た目は簡単に出来そうですが実際はかなり大変です。

転倒時のカウルの損害を抑えることが出来るので、乗ってて気持ちが楽になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/05 17:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GIRIさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

VMAX1700に装着しました。
ハンドルを交換したら立ちゴケでインテークが地面に接触するようになり、キズがついてしまいました。エンジンスライダーは付けていたのでマフラー周辺は大丈夫でした。こける前の安心装備!心にも余裕ができました。ぜひ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/30 17:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAKEさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: FLTRXS )

5.0/5

★★★★★

V-maxであまりつけてる人がいないので迷っていましたが取り付けてみて満足しています。コケた時にインテークダクトを守るために購入です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BABYFACE:ベビーフェイスの エンジンスライダー・フレームスライダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP