6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5561件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータのアンダーガード・スキッドプレートのインプレッション (全 126 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: CRF125F
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
ハードエンデューロ遊びをするために手に入れたCRF125F。
純正スチールだと飛び石とかからエンジンを多少守ってくれそうですが、ハードで遊ぶ場合は、ガレ場の大きな石、ウッズなどの根っこなど、エンジン下にヒットした場合、最悪エンジンを壊してしまう心配があったので、丈夫なスキッドプレートへの交換はCRF125Fの最低限のカスタム。
現在スキッドプレートはリキゾウかZETAの2択となってますが、後発のZETAはエンジンマウントに直付けではなく、取付ステーをつけてからスキッドプレートを装着と、安心設計なのでZETAを選びました。

装着後、激しくエンジン下ヒットはないので効果はそこまでわかりませんが、安心感は相当あがりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/27 20:15

役に立った

コメント(0)

チビ太さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: SWISH LIMITED | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 車体右側上方からの画像です。

    車体右側上方からの画像です。

純正だと幅狭なのでクランクケースが守られていない、なのでこちらに交換。クランクケースカバーに石をヒットしボルトポストごと破損してオイルダダ漏れの方がいらっしゃったのでワイドな物を探し、各社検討の後これに決定。純正の物と比べると重量増になるので気にされる方はご注意を

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/15 12:09

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: YZ250FX
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

2021年式YZ250FXにアチェルビス製アンダーガードを取り付けたところにボルトオンで取り付けました。加工はしておりません。

写真の通り割れてますがリンク時代はカバーしているのでとりあえずは使えております。半年経たずに割れてしまったのは残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/01 16:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ND08さん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KLX230 | テネレ700 )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

納車後すぐ取り付けしました。MD44には申し訳程度のプラスチック製のガードがありましたか、MD47にはオプションしかありませんでした。純正かまよいましたが、デザイン性からZETAにました。
以前から使っていますが、問題なく使用できて満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/27 19:57

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

林道ツーリングに安心を付随したくてリンケージガードを取り付けました。
スキッドガードに穴あけ加工して装着ですが、スキッド性を考慮して上付けにしました。
リンケージガードので曲がりが少なく、リンクに干渉していたので仕方なくスキッドガードをプレスで曲げて取り付けました。
残念なのは、もう少し曲がり角有れば加工しなくてすんだのに。
とりあえず、いま装着しているスキッドガードに上手くソ出来たので、つぎのスキッドガードに上手く出来そうです。
今のスキッドガードは、共振音がひどいし重いので軽量化されたタイプにゆくゆくは変更する予定なので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/04 23:30

役に立った

コメント(0)

seijiさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: KLX250 | ホーネット900 | Dトラッカー125 )

利用車種: Dトラッカー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
Dトラ125にKLX125ののホイールを取り付けるときに一緒に購入しました。
エンデューロなら必需品だと思います。

【取付けは難しかったですか?】
部品点数が少なくシンプルな作りですが、取付にはコツがいります。
フレームに4点で固定しますが、一気に4個とも付けようとせず、1個ずつゆるめに付けていくことがポイントです。

【使ってみていかがでしたか?】
走行はまだしていませんが、十分に守ってくれそうです。

【期待外れな点はありましたか?】
フレームと取り付け具の間に挟むゴム板等が付属していればよかったです。
そのまま取り付ければ確実に塗装が剥がれます。
塗装が剥がれると錆びるので対策が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/24 12:58

役に立った

コメント(0)

MASAさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: R1200RT )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
通勤には特に必要ないですが、休みの日の林道探索などで車体下部を守るために購入しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
車体下部だけでなく、側面も守れそうな形状の物が欲しかったのでイメージ通りです。
【取付けは難しかったですか?】
ボルト4本を締めるだけなので誰でもできると思います。
【使ってみていかがでしたか?】
早速林道に行きましたが、プレートに当たる音や、走り終わってついていた傷を見ても、十分効果があったと思います。
また、反響音に関しては確かにします。人によって感じ方は違うと思いますが、自分はそこまで気になりませんでした。
【付属品はついていましたか?】
取り付けに使うボルトとワッシャーのみです。他にいらないです。
【期待外れな点はありましたか?】
十分満足してるので、特にありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/19 23:47

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 反射音軽減にスポンジテープを貼ってみました。

    反射音軽減にスポンジテープを貼ってみました。

【使用状況を教えてください】
225時代には標準装備だったガードが250になったらオプションになってた・・
林道や山遊びをするのに無いと困るので購入しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
アンダーガードを購入するにあたり数社から発売されていたので自分の使用状況を考慮。
個人的に「山には転びに行くもの」と思っている私にとって「下側だけではなく、可能な限り側面も守ってほしい」と思っていたので最終的にヤマハ純正とZETAで迷いましたが、購入時にWebikeさんで安くなっていたZETA製に決定、丈夫そうな感じでイメージとおりでした。
【取付けは難しかったですか?】
セローのアンダーフレーム自体に取り付け用のネジ穴が開いているので、そこに合わせて付属のボルトで締め付けるだけです。
【使ってみていかがでしたか?】
厚みもありとても丈夫です、武骨でシンプルな形状なので多少の傷や凹みは「オフロードを走っている」感が出て良い感じだなと勝手に思っています。
Webikeさんのレヴューに「反響音がうるさい」と記載されていたので画像のようにスポンジテープを貼ってみました、そのせいか私には反響音は気にならない状態になっています。
【付属品はついていましたか?】
本体と取付用のボルトが4本のみのシンプルな梱包でしたが、「セロー250にアンダーガードを付けたい」と
思って購入した方ならば問題なく取り付けられると思います。
【期待外れな点はありましたか?】
シンプルで丈夫、また、シンプルな形状故に変形しても裏側から叩き出すのも簡単にできます(何度も変形させています・・)
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
ボルトは1ケ所づつ締めこむのではなく、手締めで4本全部を取り付けてから均等に締め付けましょう「ズレてネジ穴が合わない!」なんてトラブルを防止できます(精度も良いのでズレて取り付けられない!なんて事は無いと思いますが)
【説明書の有無・わかりやすさ】
商品自体が分かりやすい形状で取り付ける位置も「ココしかない!」ってところなので問題ないと思います。
【注意点・一緒に購入するべきアイテム】
2018以降のキャニスター装着型に対応したモデルは別にあるので購入の際間違えないように注意してください。
反響音が気になる方はスポンジテープを購入しておくと良いかもしれません、私はダ〇ソーで「扉の隙間に貼るテープ」を購入しました。
【メーカーへの意見・要望】
セロー250の販売は終わってしまいましたが、可能な限り長くラインナップに留めてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/01 17:20

役に立った

コメント(0)

kanetyさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: KLX230

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

取り付け:取り付け穴にズレがないため、極めて簡単に取り付けられました。またドレンホースを通す穴も空いており、機能上の不満もありません。
効果:砂利道走行時に跳ね石が当たるのを確認してますが、当プレートで吸収出来ているため、エンジンへの直撃はなくなっています。底付きについては未確認ですが、プレートが厚みがあるため、ある程度以上は防御してくれるかなと思ってます。
価格:やや割高感があります。
総括:近所に砂利道が多く、跳ね石が気になったためエンジン保護のため購入しました。作りはしっかりしているので、エンジンや下部フレーム保護には、十分以上の性能を示してくれると思います。質感も悪くなく、バイクに取り付けても当プレートが悪目立ちすることはありませんでした。未装着時と比べ、若干エンジンの熱がこもるのと、プレートとエンジンの間に入った泥汚れの清掃が面倒になる所はありますが、包括的に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/30 01:14

役に立った

コメント(0)

RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

YZ125XにZETAのスキッドプレートと組み合わせて装着しました。

取り付けにはスキッドプレートに8o程度の穴開けが必要です。
YZ125Xの場合、ZATA製のスキッドプレート・リンケージガード共に位置がピタッと固定されるものではないので、今後の整備性を考えて、事前に十分な位置決めをしてをしてから穴開けをする方が無難です。
今回はリンク全体をカバーするために、車体センターより10o程度横にオフセットして取付穴を開けました。

リンケージガードの説明書には、状況によってスキッドプレートと車体の間にリンケージガードの前端を挟み込んで取付するか、スキッドプレートの外側に取り付けよ、とあります。
当初はガードの前端の引っ掛かりを懸念して、スキッドプレートの内側に取り付けようとしたのですが、YZ125XとZETA製のこれらのガード組み合わせでは、リンケージガードが比較的フラットな形状をしているため、リンクに強く干渉してしまい無理でした。
内側取り付けは、取付だけでもかなりのテンションがかかってしまうので、ジャンプの着地程度の衝撃でもガードが割れてしまいそうな不安を感じます。
バーナーやヒートガンで熱して曲げようかとも考えましたが、熱による強度変化が未知数でしたので、とりあえず外付けして様子をみています。
しかし、画像のように、外付けしてもリンクにはそこそこのテンションで干渉し続けています。
厳密に言うとリンクの動作性を妨げている可能性もありますが、私には実感できませんでした。
汎用品なので仕方がないのかもしれませんが、かなりの数のバイクがフレームよりリンクの方が下になると思うので、メーカーには形状をもう少し見直して頂きたいです。

製品が樹脂製で、常にリンクに干渉していることもあり、直接岩やコンクリートのステアに当ててしまった場合の耐久性は、FASTWAYなどのリンク一体型ガードに比べると劣るかもしれません。
ガードがあるからと過信せず、丁寧な操作を心がけたいと思います。

ただ、樹脂製で良く滑るので、丸太ステアなどを亀の子状態から脱出するのは非常に楽です。
形状や材質からすると、ガンガンステアにぶつけるのではなく、ステアへのリンクの引っ掛かりを防止するというパーツコンセプトかと思います。

ちなみに、ノーマルYZ125Xの場合はキャブからのオーバーフローのガソリンでガードの上面が常に濡れている状態になります。
ガソリンが直接リンクにかかってリンクのグリス分を流してしまう可能性もあるので、そのうちホースをもう少し長いものにしてどこかに逃がそうと思います。

投稿日付: 2021/03/15 21:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの アンダーガード・スキッドプレートを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP