6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

アクスルスライダーのインプレッション (全 72 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハンジさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | ZZR1400 | KSR-2 )

3.0/5

★★★★★

昔の転倒経験時Fフォークボトム部分のダメージが意外と大きかったため備えあれば憂い無しという事で購入してみた。装着はアクスルシャフト貫通のため仮組ジュラコン部を片側外してアクスルシャフトにバーを通して組み直すだけ(M6キャップボルト仕様)の簡単装着(30秒程)。
黒の為引き締まって見える所が個人的に気に入ってる。極力お世話にはなりたくないが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/27 13:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッハさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: PCX125 | シグナスX SR | リード125 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

GSR750に装着しました。

エンジンのスライダーもBaby Face製で立ちゴケ時守ってくれたので今回も同社のアクスルプロテクターを購入しました。

取り付けは簡単です。筒状になっているアクスルシャフト部分にこの商品を通して、ボルトで固定するだけです。

車種専用商品のため、ガタつきや浮き等も無くぴったりと固定できます。

また、見た目的にもワンポイントになるので満足しています。

万が一転倒した時に活躍する商品のため性能は分かりませんが、その万が一に活躍してくれる事を願います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/13 16:47

役に立った

コメント(0)

ゆーだいさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: シグナスX | NSR50 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

NSR50にはだいぶ前からつけています 
こけてもフォークのアウターやキャリパーが削れにくいです 
時々ソケットが入らないくらい穴が狭くなる時があります それとショートとソケットでは整備しにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/26 22:42

役に立った

コメント(0)

Mitsuさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GN125 | GSX1100S KATANA [カタナ] | NINJA250 [ニンジャ250] )

利用車種: マジェスティS

4.0/5

★★★★★

新車購入なので、万が一の転倒時にアクスルシャフトへのダメージを軽減するフロント用プロテクターです。

ヤマハワイズギアだけあって専用のアクスルシャフトと交換、しっかりした造りで、強度も十分そうです。

取り付けると意外と大きく、ちょっと目立ちますが、質感もよくカスタム度もUPします。

これで、不意の転倒でも程度のダメージを抑えることが出来そうです。

まぁ、転ばない様に走れば必要ないのですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/07 22:24
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★

もしもの転倒時のダメージを軽減するパーツですから、極々シンプルで、ロゴや主張のない製品を選びました。

購入時は、『K-FACTORY』の製品をつけていましたが、ロゴやベースプレートのシャンパンゴールドの主張が強く、今回の交換に至りました。

また、リアアクスルスライダーが『K-FACTORY』からリリースされていないことも交換をした理由です。

スライダー類は、一般的に、フロント、エンジン、リアアクスルとありますが、購入前にメーカーの統一感を演出することが大切なことを痛感しました。

この製品であれば、他メーカーのエンジンスライダーを装着しても違和感がないと思われる好感が持てる製品です。

次は、エンジン、リアアクスルスライダーをどのめーかーにするか検討中です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/20 02:09

役に立った

コメント(0)

Z1000さん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

他メーカーに比べてデザインが良かったのでこれにしました。
適合は07~09年式で自分のバイクは04ですが、アクスルシャフトの品番が同じだったので合うだろうと思い購入しました。取り付けは出来ますが、アルミベースのアクスルシャフト穴に入る部分の径が小さすぎる為、ただ取り付けると中心がずれます。
適合の年式ではないのではっきり言えませんが、アクスルシャフトの品番が同じなので07~09でも同じようになる可能性があるかもしれません。
それと、樹脂パーツの穴の内側が変に削れていたり、アルミベースがシャンパンゴールドというよりは普通のゴールドだったりと、他より高いことを考えると評価が下がってしまいます。

まぁ、取り付けてしまえばあまり目立たないんでいいんですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/05 00:47

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

万が一の場合に、十分威力を発揮してくれそうです。
ライダー誰しも、愛車を転ばしたくないですよね。そんな不安が安らぐパーツであるスライダー。もし取り付けが不安定だったり、精度があまかったりしたらどうでしょうか?
このK-FACTORYの製品なら、きっと安心できると思います。本当にピッタリなんです!しかも、工芸品のような美しさ。
本来の用途以上に、フロントホイール周りが華やいで見えます。
この美しさを保つためにも安全運転したいと思います。
また同様のパーツを購入する機会があったら、きっと、いや必ず同社の製品を選びます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/25 21:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: XR100モタード

4.0/5

★★★★★

サーキット走行をするので、アクスルスライダーを装着。

個人的に思うのが、よく行動でも装着している方を見かけますが、公道では、この手のジュラコンなどの樹脂性スライダーは避けた方がいいと思います。

”スライダー”という名前がついている通り、レーシングスーツのニースライダーと同じような性質をもっています。

つまり滑ります。

立ちごけには防御策として有効かもしれませんが、走行中に転倒すると、その運動エネルギーはスライダーの効果で中々減衰せず車体が滑っていきます。

山中でこけると、下手したら車体がガードレール下をすり抜けて崖下に滑落していきます。
街中でこけると、下手したら2次災害を引き起こす可能性も・・・

サーキットでは転倒した車両は、滑ってコースアウトしていくため、後続車への激突などの巻き込みを防ぐことができる有効な装備といえます。

但し、上記のように公道で使用するのはいかがなものなんでしょうか・・・

(金属製の物であれば摩擦係数が高いため、行動では金属製の方がいいのかもしれません)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 18:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぐ・りーんさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: KTM RC8 1190 | ADDRESSV125 [アドレス] | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

説明書がいらないほど装着は簡単ですが、締め付けトルク表示記載の説明書が入ってました。
右側コレット部とシャフト内径との精度は秀逸で、少しでも斜めだと入らないほどキツめ。

スライダーには溝が掘ってあり、スタンドを掛けてフロントを浮かすことができるためタイヤウォーマーを巻いたりメンテに便利です。

実際に3回転倒してもまだ使えるほど耐久性が良いとの評判もあり、いわゆる滑らせて逃がすタイプです。

KTM powerpartsからもスライダーは販売してますが、少々値段は高いものの見た目や耐久性からVORGUEの製品をオススメできます!なによりオレンジの車体にはオレンジパーツが映えますね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/29 17:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

SHIFT UPシフトアップ アルミアクスルスライダー付けてみました。
整備性が悪くなりました。両側ラチェットを使わないと取り外し出来ません。アスクルシャフトを抜くには便利ですので良し悪しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/13 00:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

アクスルスライダーを車種から探す

PAGE TOP