6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

サブフレームのインプレッション (全 108 件中 101 - 108 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

4.0/5

★★★★★

前から気になっていたパーツでした。性能的にはあまり過激な走りはしないので分かりませんがドレスアップには最高のパーツだと思います。取り付けも簡単で車用のジャッキでまずエンジン支えボルトにストレスを感じたら微調整(^_^)リアはすんなり取り付け完了!右側フロントのボルトの1本がきつくて抜けずらかったのでジャッキを調整したらすぐ抜けました。
シルバーはバフのみなのでアルミ特有の錆みたいなのがでるので手入れが大変な事を理由に☆4つです。
カスタム感を出すならシルバーかなと思い購入しましたが手入れが面倒という方はブラックをお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55

役に立った

コメント(0)

ザクロさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ZZR1400 )

3.0/5

★★★★★

デザイン重視で購入しました。

ラジエター横の小さなインナーカウルは外さないと取り付けできませんが、センターカウル本体はそのまま取り付け可能です(若干干渉します)。
また、ステップ位置が前寄りについている北米仕様などでは、シフトチェンジの際に足首が取り付け部に当たって非常に痛いです。

仕方ないので、中古のマレーシア仕様ステップホルダーを購入してステップ位置を後方に下げて、なんとかシフトチェンジできるようになりました。

走行してみた感じですが、ネジレ剛性が増し高速での安定感はあります。しかし純正サスの貧弱さがよけい目立つようになってしまった感じで、なんとなく違和感がでてしまいました。

やはりトータル的にカスタムしないと乗りにくいバイクになってしまいますね。

とりあえず取り付けて乗っていますが、NINJAはある程度しなり感があった方が乗りやすいと思いました。

ブラック塗装なので、いかにも付けてますという感じではなくさりげなく付いている感じはいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 61件 )

5.0/5

★★★★★

剛性アップは、ストリートユースでは体感できませんが、見た目はグッドです。大柄なCBが引き締まって見えます。取り付けは、エンジンが下がらないように、ジャッキアップをしたほうがいいです。オイルエレメントやオイルパンは破損しやすいので、ジャッキをかけないほうがいいです。
後方のエンジン本体にパンタグラフジャッキをかければいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

多くのニンジャはダブルクレードルフレームにするためダウンチューブタイプを取付けているようです。雑誌でも多く見かけます。
自分的には、そこまで剛性は必要ないだろう。と言う事とニンジャはダイアモンドフレームでしょう!?
と言うチョッとした拘りで、サブフレームを選択しました。
シルバーだとカスタム感が出ますが、さり気ない感じのが好みなので、ブラックを選びました。装着後は大満足です。ステンボルトだけシルバーで目立つので、とってもいい感じです。

性能面のインプレとしては…。正直そこまで体感できていません…
私の技量不足も往々にしてありますが、これを付けたから劇的に何かが変わると言う感じはありません。
ラジエターの交換やエンジン換装もこのサブフレームで出来るので、必要十分ではないかと思います。
利点としては4-2-1のマフラーが装着可能です。
4-2-1マフラーを使用している方には、マフラー交換の追加費用が無いのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

利用車種: ZRX1100

4.0/5

★★★★★

【Web!keモニター】
値段が高くてなかなか買えなかったパーツですが、思い切って購入しました。
街乗りツーリング仕様なので本来の効果での体感はないですが、存在感あるアルミのサブフレームは見た目のインパクトがいいです!
星5この評価でもいいのですが、やっぱりこの値段が…。
って事で、4つにしておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/01 17:40

役に立った

コメント(0)

miyaさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | CRM250R | GSX-R750 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
転倒はしていないので実際の強度は判断できませんが、スライダーのネック部分は太くしっかりしています。

取り付け自体に難しい工程は無いのですがエンジンのジャッキアップが必要となるため、メンテナンススタンドとジャッキは揃えておかないと一人ではできないと思います。

また、説明書に取り付けトルクは記載されていないので、サービスマニュアルもあると良いです。

個体差があるのかは不明ですがスタッドボルトが少し長すぎるため、左側がラジエータホースに干渉しないように位置を調節すると写真のように右側がロックナットからかなり飛び出した状態になります。

本来カウルがあるのでデザインは関係無いかもしれませんが、現在ハーフカウルにしているのでステーの形状は気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34

役に立った

コメント(0)

やすぬーぴーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NT1100 | CB350 )

5.0/5

★★★★★

性能のアップはもとより考えていませんでした。
CB1300SFはエンジンのフィンが無いので、何となく淋しかったので付けたら、重圧感が出て最高に光っています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:30

役に立った

コメント(0)

tangoさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: SOFTAIL DELUXE | マジェスティS | CBR125R )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
思ったよりも左側の取り付けに時間がかかった。デザイン機能性は良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サブフレームを車種から探す

PAGE TOP