MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1610件 (詳細インプレ数:1509件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングのフレームのインプレッション (全 370 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sukureさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

CB1300SF 06年式に装着しました。
装着した感想は、車両デザインを損なわない見た目が好印象です。また、心理的な安心感があります。
取りつけは簡単に行えます(10分程度)が、ボルトを外す際に、かなりの力が必要です。
その他、特に気になるところもなく、全体的には高評価とさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/28 10:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TNKさん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) | ゴールドウイング )

4.0/5

★★★★★

CBR600RR 07用のモリワキのスキッドパッドが
加工無しで取付可能でした。
一応、赤男爵で購入・取付です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

艦長さん(インプレ投稿数: 34件 )

4.0/5

★★★★★

以前ホーネットに乗っていた際も皆さんのインプレッションが非常に好評だったので同種の商品を装着していた。(幸いそれが活躍する状況は発生しなかったが見た目は気に入っていた)そのため今回もCB750に乗り換える際も、万一の事態に備えて購入、取り付けを行った。取り付けは非常に簡単。見た目も目立ち過ぎず良好。取り付けボルトも強度がありそうで万一の際はきちんと機能してくれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27

役に立った

コメント(0)

namusanさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: VFR800F | グロム )

4.0/5

★★★★★

07型のCBR600RRに取り付けしています。取り付け時に穴あけ加工が必要ですが、取り付けてしまえば車体色の白とあいまって全然気になりません。今のところ実際に転倒していないので、どの程度守ってくれるのかわかりませんが個人的には大満足です。同じ型の商品をつけた方が転倒した際の状態を見せていただきましたが、エンジンへの損傷が少なくやっぱりつけておくべきだと感じました。
星四つとしたのは、商品には満足ですが取り付け時の穴あけ加工が大変なためです。(取り付けはバイク屋さんにお願いしました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/30 09:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

アグラスのスキッドパッドを使用していましたが、カウルに穴を開ける際のことが、まったく書かれていないので、モリワキにしました。値段も安く、大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/26 11:29

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

助かりました・・・。
Uターンゴケしてしまい・・・
やべっ!
と思いましたが、車体&エンジンは無傷・・・
右ミラーとサイレンサーにわずかな傷のみ・・・
もうお世話になりたくないですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:21

役に立った

eiさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

転倒時のバイク車体損傷軽減のために装着しました。取り付けは17mmのソケットレンチとトルクレンチが必要です。バイク本体のフロントエンジンマウントボルトを片方ずつはずして、スキッドパッドを装着します。作業時間は10分程度で終了しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:01

役に立った

コメント(0)

matottyさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1300SB )

4.0/5

★★★★★

CB1300SBに装着しました。
まだお世話になっていませんがこの車体の重さでは
バランス崩したときにはきっといい働きをしてくれるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/03 11:15

役に立った

コメント(0)

リュウさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

取り付けも簡単で(15分)外観も目立たないのでいいと思います。

性能のほうは、まだ転んでないので実証できませんが聞いた話しではCB1300SBの場合ミラーやウインカーは破損したがエンジンは無傷だったそうです。

ホンダの純正も似たような形状だったので安価なモリワキにしましたが、この程度のパーツなら1万円以下でもいいと思う。

まあ同じバイクで立ちゴケしてスキッドパッドをつけてなかったら修理に5万かかったと言う話もあるので取り付けをお勧めする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/27 10:07

役に立った

コメント(0)

デラさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

転倒したときにエンジンへのダメージを軽減してもらう目的で購入しました。実際にどれだけ機能してくれるかは転倒してないのでわかりませんが、ブラックで目立たないので、もしもの時の保険として良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP