6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スロットルホルダーのインプレッション (全 28 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
m.k.tさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

スロットルスイッチ類のカスタムに併せてスロットルホルダーの交換が必要になり、他メーカーのものと迷いましたがこちらを購入。
結果としては、大正解でした!!
細部に至るまでしっかりした作りで、アクセルワイヤーのタイコ取り付け部やスロットルコーンの作りも良く、ハウジングもぴったりフィットしハンドルバーにもしっかり固定でき、アフターパーツとしては大変完成された商品で満足しています。
ホルダーのみなので、別途専用品のスロットルワイヤーを購入する必要がありますが、この作りの良さでしたらそれでも満足できます!
全長115mmの貫通穴無しタイプのグリップを取り付けたところ、ホルダーとグリップ間に1mm程のクリアランスが出来ましたが、個人的には何の問題もなくむしろスロットル開閉時にホルダーとグリップの接触によるアクセルの引っ掛かりが発生する心配も無くこれは嬉しい誤算でしたね!
取り付けは簡単に出来ますが、アクセルワイヤーが引き側の1本のみになりますので、スロットル各部の確認及び日常点検・メンテナンスは欠かさずに行いましょう!(安全に使用する為には当然ですね!)
自身の好みではありますが、マイナス頭のホルダー取り付けボルトが気になりましたので、六角穴のM5/20mmボルトに交換しました。
ホルダーと同色のブラックに替えた事でより一層統一感が増し、見惚れる程格好良くなりましたよ!(自己満足で申し訳ありません…。)
ハンドルまわりの簡素化やスロットルまわりのカスタムを検討中の方、大変オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/28 23:07

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

3.0/5

★★★★★

キャブを変えたのでスロットルもハイスロっしょ!

ということで購入しましたが、、、

ポンではつきませんね。

というのも、ワイヤーを限界まで調整しても足りなくて引っかかってしまい、完全にスロットルバルブが閉まらなくなってしまいます。

加工が必要なためと値段がそれなりにしてしまう為星は3つとなります。

質はいいですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/20 22:07

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

4.0/5

★★★★★

寒くなったのでホンダ純正グリップヒーターの取り付けを画策。
しかしながら既に装着しているアントライオンのハイスロホルダーの幅がせますぎて、物理的に組み合わせることができません。
いっその事アクティブのハイスロキットに入れ替えようと思いましたが、ケーブルの入れ替え作業がとても面倒だったので、ケーブルはそのままでアクティブ製ホルダーのみ交換できないかを試してみました。
結果はケーブルのフィッテングサイズもネジピッチも同じ、ケーブルの玉掛け部も特に問題なかったので、一応無事に取り付けられました。

おかげでグリップヒーターもなんとか取付けできましたので、ツーリングでもヒーターの恩恵に授かることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/08 15:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バギーさんさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

PC20キャブを使うと必要になってくるパーツですね

純正のスロットルでも操作は出来ますが、ほとんどの方は握り直おさないと全開に出来ないので、仕方ないですのね

純正スロットルに少し手を加えればハイスロ化も出来ない事は無いですが、私は買ってしまう派です

アルミ製で出来ているので耐久性は問題ないと思いますが、価格がもう少し安ければ…

他に選択肢が無いパーツみたいなので仕方ありませんね

操作性はすこぶる良くなるのて善しとします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/17 15:52

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

カブ90のVM24仕様に付けました。そもそもロースロなカブなので、ノーマル
パイプのままPC20以上を付けるとスロットル角度が結構辛いことになります。
このパイプを使うことでかなり改善できました。

難点はアルミパイプなのでまめなメンテが必要なこと。
組み付け時もグリス多めで組む必要があります。
あとはちょっと高価ですね。。カブ用ハイスロパイプはほぼ唯一無二なので
仕方ないし、実物を使えばお値段にも納得できるんですが。。
アルミパイプ仕様は歪むと動作が渋くなるため、転倒したときがちょっと
不安ではあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/13 17:05

役に立った

コメント(0)

thuytakkunさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★


はっきり言って可動部の作りは最低!面取りは出来てない・ワイヤーの収まる箇所にスチールが残ったままっといった感じで知識の無い人には欠陥品です。加工が必要ですね。ただビンテージぽいスロットルホルダーを探していた自分は惚れて買ったので文句はないです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/03 19:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

バッテリーレスのApeに取り付け。
スイッチの有無があればの良かったかと思います。
細部の作りこみもしっかりしていると思います満足行く商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/14 11:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

トマゼリといえばクラシックタイプが人気みたいですが、個人的にはこっちの
モダンな方が好み。
ぱっと見は地味ですが質感はよく、中身もよく出来てます。

プーリーはストレートとバリアブルが選べます。開度がミドルスロットル程度
っていうのもポイントで、一般のハイスロだとちょっと過敏すぎるって向きには
ピッタリ。ほんの10~15度の差ですが結構違いますよ。

難点は一本引きということ。実用上困りはしませんが、いざワイヤーが切れたときに
引き側を持ってくるといった応急処置できないです。
普段から点検すればいいことですけどね(笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/25 10:21

役に立った

コメント(0)

BOY'sなオヤジさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: KMX200 | CB1000SF | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

5.0/5

★★★★★

KIJIMAキジマスロットルホルダー&パイプ交換作業

ベース車はマイバイクで公開中の1992ハーレーダビッドソンFLSTCで、使用キャブはSUです。

以前のスロットルホルダーはハーレーミーティングで購入した無名のホルダーでメッキでした。ホルダーがしっかりハンドルに固定出来なくてスッポ抜けて庭で倒してしまい懲りました。ハーレーパーツを沢山手掛けているキジマの信頼性と安さとデザインの良さで購入しました。

商品を見た限りは黒メッキも綺麗でアクセルの樹脂部分も造りが良く、ネジやワイヤー固定部も値段の割りにはかなり良いです。

以前のホルダーでもアクセル一本引きでしたので交換作業は非常に簡単でした。
(1)新品グリップへ交換しない場合にはグリップの隙間に細いプラスドライバーを差し込み隙間にパーツクリーナーを吹き付けグリップを回して抜きます。
(2)アクセル固定のネジ二本を抜きます。
(3)ワイヤーのタイコを取り付け部分から外しケーブル取り付けナットを弛めて外す。
(4)取り付けは外した逆の工程で行います。
《ワイヤータイコとパイプ部分にはモリブデングリスを多目に塗ります。遊びの調整は8mmと10mmのスパナ2丁がけでおこなう》
(5)私の場合には新品グリップ使用の場合にはパーツクリーナーをスプレーして差し込みするのみでグリップボンドは使用しません。

《必要なモノ》◎モリブデングリス◎プラスドライバー◎パーツクリーナー◎ウエス◎8/10mmスパナ◎細いプラスドライバー☆新品グリップ

約20分の作業時間でした。パーツの安さ・造りは充分に満足です。今回はハンドルバーにしっかり固定出来て安心です。何回か取り付け外しした場合での固定具合は不明ですが、黒メッキが綺麗なので非情に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/20 12:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のわちゃんさん(インプレ投稿数: 54件 )

5.0/5

★★★★★

以前はTYPE2を使用しており、ハンドル交換の際にこのTYPE3を取り付けました。
TYPE2が薄型だったので大分変るのかなと思っていましたが、それほど分厚くなった気はしません。

スロットルパイプとスロットルワイヤーも同時に交換しましたが、どれも品質に不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/31 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スロットルホルダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP