6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インナーパイプ・スロットルコーンのインプレッション (全 89 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ssm2484さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z125 プロ | ZX-6R | Vストローム250SX )

利用車種: Z125 プロ

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 左がレビュー品(+KX85リール)、右が純正。

    左がレビュー品(+KX85リール)、右が純正。

  • 巻取り部はハウジングに収まります。白いツバがみえてしまいます。

    巻取り部はハウジングに収まります。白いツバがみえてしまいます。

Z125のハイスロ化&グリップ変更(大径化)に流用しました。

KX85のリール(59101-0003)と、ガリンドのスーパーバイクグリップ(GS-0090-001)を組み合わせました。
チューブのグリップ部をノーマルの110mmサイズに合わせてエンドを5mmカットしました。
それ以外は無加工で装着可能です。

黒色のアクセル周りに、白いチューブの一部(ツバ)が見えてしまうのは残念です。
ガリンドのグリップよりもう少し柔らかいものに変えたいと思うのですが、110mmサイズだとあまり選択肢が無いように思います。

次は同品の黒色を入手し、エンドをカットせず115mmサイズのグリップを装着する予定です。
色が選べないのでコスパを★4とします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/04 22:34

役に立った

コメント(0)

バズさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: TIGRA125 | CBR929RRファイアーブレード )

利用車種: TIGRA125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

TIGRA 乗っていてスタートダッシュ時のもっさり感から ワイドオープンする癖がついたら
もう一台持っている リッターSSに乗った時にその癖が発揮されて加速に怖さを感じたりしたので
TIGRA のほうをハイスロにすることにした。

思いっきりアクセルあける動作で あんまり進まないっていう構図も
カッコ悪いから というのもある。

手持ちの アルミ製ハイスロが付くかと思っていたのだが、
ずいぶんと特殊な形状で ハンドル周りのスイッチとの干渉を避けるように
半分が鉄板ブレス品になっていた。
しょうがないので丸ごと変えるのはあきらめて、 インナーだけ変えることにした。

TIGRA のノーマルの巻き取り部分の直径は φ36だった。
これでも結構なもんだと思うんだが・・・
一方で、ホルダー側の寸法を見てみると、つばの直径は φ50mm max だった。
この辺を参考に購入したのが 今回の 巻き取り部分がφ40mmの製品

そのままで付けることができないのは織り込み済み。
ってことで帰ってきて コンターで長さやら つばの部分の切削をして
リューターとペーパーで研磨加工して 元のグリップを両面接着テープで
固定して出来上がり。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/27 18:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アツシさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: F4 RR | S1000R )

利用車種: HAYABUSA

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

安くハイスロにしたくて、隼で40πを購入しましたが、ノーマルでは大きすぎた為、サンダーで周囲を削り取り付けしました、取り付けはスムーズにできましたがハイスロ的には少しなったかなくらいでした、サイズを良く確認した上でのご購入をオススメいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/25 15:53

役に立った

コメント(0)

まこっちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

5.0/5

★★★★★

キャブ、ハイスロ交換に伴いスロットルの形状も考えまして、購入しました。実際には純正でも問題ないと思いますが、購入してみました。

やはり交換すると全開が少し早いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/13 15:07

役に立った

コメント(0)

オフオフさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SL230 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

wr250r・2012年に仕様しました
問題なく仕様でき純正より頑丈な作りだと思います。横が入っていて接着剤を着けなくてもグリップが外れることはなさそう?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/29 17:39

役に立った

コメント(0)

akira38さん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

今回、ハンドルバーを交換したのと同時にアーマーガードを取り付けたのでノーマルのスロットルチューブではクローズドエンドの為、加工が面倒なのでオープンエンドのこの商品を購入しました。グリップも特に問題なく取り付けができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/17 19:00

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

ロースロに嫌気が差して買った。後悔はしていない。
カブのロースロが普通レベルになります。
街乗りするぶんにはこっちの方がいいです。
10%なので重く感じたり違和感を覚えることもありません。
そもそも純正がロースロすぎです。

グリップを替えるついでに、騙されたと思って交換してみてください。
劇的ではないですが結構扱いやすくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/25 10:36

役に立った

コメント(0)

ポチさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR400 | TRX850 | GSR750 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

私のSRはFCRキャブがついています。たしか8%ハイスロになる商品だったと思いますが、それほど気を使うほどでもなく、むしろシフトダウンがしやすくなったのが、ものすごく楽です。色も黒なのでコーンが目立たなくなりビジュアルも良くなりました。ちなみに、ハンドルにグリスは塗っていません。
塗るのが正解?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/09 09:56

役に立った

コメント(0)

OKさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

キャブレター交換に伴い交換しました。キャブレターを社外に交換の場合、純正インナーパイプだとスロットルワイヤーの取り付け、調整がやりずらいためこの商品が必須です。今回はインナーパイプが純正より大径のためスロットルホルダーと干渉してしまいましたがテフロンなので簡単に加工して取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/08 21:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mira48さん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

XR100モタードに取り付けです。
キャブがヨシムラのTM26の為、引き側のみ使用して、戻り側はメクラフタをして使用しています。
ホルダーはもちろんアクティブ製です。
始めは純正と比べて、少しハイスロになるかな?と思い36mmの物を付けていましたが、走ってみると若干ですがロースロになっていました。
この商品、値段が安いので惜しくありません!
40mmを買い直しまして付けたところ、バッチリです。
ちょうど良い感じのハイスロが出来上がりました。
スロットルはかなり重要な部分です。
少しおかしいなと思ったら交換してみましょう。
バイクに乗るのが楽しくなりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 14:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

インナーパイプ・スロットルコーンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP