6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

セパレートハンドルのインプレッション (全 190 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: SV650

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • 2017鈴鹿FUN&RUN開幕戦 SV650

    2017鈴鹿FUN&RUN開幕戦 SV650

  • RGV250のカウルステーがボルトオンでした。ハンドル干渉なしです。

    RGV250のカウルステーがボルトオンでした。ハンドル干渉なしです。

ノーマルのアップハンドルではサーキット走行時のポジションが決まらず、コーナーリング時のタンクホールド向上とストレートスピード向上を目的に取付けました。
調整はできませんが、ハンドル垂れ角も自然で、コーナーリングフォームも安定しました。RGVガンマのフロントカウルを付けた効果もあるのですが、ヒジの空気抵抗減少も合わさりストレートエンドのスピードも10Km近く向上し、昨年アップハンドルの時に記録した鈴鹿サーキット東コースのレコードを0.8秒ほど更新しました。
ハンドルバーが安価なのでスペアを含め購入しましたが、交換が素早く可能であることもレースウイーク中の転倒時には安心です。

ちなみにRGVガンマVJ21のフロントカウル、カウルステー、ヘッドライトは初期型SV650にボルトオンで装着可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/25 21:16

役に立った

コメント(0)

わーっかんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: エイプ50 | XJR400R )

利用車種: XJR400R

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 4

自分はXJRに取り付けしたので取り付け時にタンクに当たってしまい少し面倒でした。
それとハンドル取り付け用の工具も付いていました。ハンドルはとても良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/16 21:47

役に立った

コメント(0)

まぁさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CBR600RR | グロム )

利用車種: CBR600RR

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

CBR600RR 03年式に使用。
スイッチボックスの穴あけ加工済みなので私のような素人でも交換は可能です。
ステムナットを外すのに30mmのメガネレンチかソケットが必要になります。
使用感はバーエンドで40mmのアップというだけあって非常にポジションが楽になりました。
今まではロングツーリングは楽しい反面、苦行でもありましたがハンドルを交換してからはツアラーバイクのように乗りやすくなりました。
まぁそれでもYZF-R25のような最近の250ccスポーツバイクに比べれば断然ポジションはキツイですが・・・
悪く言えば中途半端なバイク、よく言えばスポーツ走行もツーリングもこなせる欲張りなバイクになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/26 20:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラブリーちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

利用車種: SRX600

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

ヤマハSRX600に取り付けました。
バトルファクトリーさんのセパレートハンドルは垂れ角の選択肢が多いのが魅力的だと思います。自分は垂れ角5°を選択しまして、狙い通りの乗りやすさと操縦性を得られました。
見た目は好みと個々のバイクによって似合うかどうかが分かれるところでしょうか?自分は手作り感のある溶接がSRXにはマッチしていると思います。
以前に使用していたサンセイレーシングのセパレートハンドルに比べて、ハンドルバーがかなり手前になります。

一つ残念な点は、ハンドルバーとクランプの溶接に左右で微妙に誤差がありました。垂れ角の誤差ではないので実用上の問題はありませんが、左右の位置調整は定規を当てて行いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/04 00:30

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

利用車種: GSX-R750

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

GSX-R750(2013)の運転姿勢は、SSの中でもハンドル位置が手前に有り比較的に楽な方ですが、それでもSSですので、長時間の運転ではハンドルの垂れ角はきつく、ツーリング時の昼後半から首や手首が非常につらくなり改善のため、本品を購入しました。
装着後の走行では、運転姿勢がびっくりするほど非常に楽になり、首や手首の痛さも解消でき、非常に満足な結果でした。今まであのつらい姿勢は何だったのかと非常に驚かれると思います。また、過去には戻れないくらい楽になります。ポジションでお悩みの方は、値段は高い(出す価値あり)ですがぜひ交換された方がよろしいかと思います。
装着ですが、まずステムナット(36mm)を外す結構お高いソケットの購入が必要です。
脱着順序として、上ステムホルダー外す→ハンドルを外す→左右のグリップを外す→左右のスイッチを外す→クラッチホルダーを外す→ブレーキホルダーを外すの順番に外していきます。
装着は、前述の逆の順番で行います。最後のステムナットナットですが、適正締付トルクでないとステムベアリングに影響が出るので、トルクレンチで90N・mで適正値で取り付けることをお勧めします。
時間的には、以下の注意点を解消しながら実施しましたので、3時間程度では装着は可能かと思います。

GSX-R750(2013)に装着に際して、2点注意点があります(GSX-R1000専用品流用のための弊害)。
1)本品装着時、そのままだとステムホルダーと本品のハンドル取付部分の角が当たるためハンドルの絞りがきつくなり(ノーマルのハンドル幅より)、ハンドルの切れ角が少なります。それを解消するためには、本品を2?3?程度削ることにより、ハンドルの絞りがきつくなることを解消できます(当方は、これによりノーマルハンドル幅を確保できました)。削る行為ですが、本品がアルミであるため、金属用のヤスリで簡単に削ることが出来ますので、事前にホームセンターで購入(600円位)してから装着されることをお勧めします。
2)装着後、ハンドル位置が20mm程度アップしますので、ブレーキホースの遊びが無くなり目一杯となりますので、ブレーキホースの交換が必要だと思います。当方は、ノーマールのブレーキホースからメッシュホースへの交換を考えておりましたので、すぐに交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/19 09:31
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひゃーのさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

純正の前傾が長距離ツーリングにはきつく、手が痺れていましたが、改善されました!

が、5cmも上がると慣れるまで違和感が・・・・・

取付には調整込みで3時間程掛かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/28 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナットウさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: スーパーカブ50 | CBR250RR )

利用車種: GSX-R600

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 4
  • グリップエンドは付属しません

    グリップエンドは付属しません

レースフィードバックを掲げ公開しているモトマップサプライ様に
JSB車輌のハンドルを問合せたところこちらのハンドルでした

色々な質問に対して丁寧な対応をしていただいた為
ZETAに決定しました

取り付けに関しては純正を外すために
トップブリッジ脱着又はフォーク脱着を必要とするものの
製品の取り付けはクランプ式とかなり楽
問題点はフロントマスターリザーブタンクでした

元々ポジションがヤル気の600には穏やかになるポジションへ変更といった具合で
長距離走行も可能になります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/15 14:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

take-pさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | 400SS )

利用車種: 400SS

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 5

見た目・色など、コストパフォーマンスにも優れている。いかにもカスタムしていると主張しています。角度も変えられるみたいで、作りもしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/13 22:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Type5i )

利用車種: Heist250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4

トップブリッジを外さなくても着脱できるセパレートハンドルが欲しかったので、こちらに目をつけました。受注ではありますが注文して1週間弱で到着しました。

想定していた通り、恐ろしく便利な脱着の仕様はもちろん、何より廉価で作りも粗雑な汎用品とは異なる高い質感と加工精度、そしてデザインも大変素晴らしいです。ちなみに丈夫さに定評ある「made in U.S.A」製です。

装着の際は、当方のバイクのフォーク径が38φだったため、同じ38φ仕様にて本品を注文しました。
結果、吸い付くようにぴったりと装着できました。クランプ部分とバー部分が分かれているため、ハンドルバーの交換やメンテナンスが楽な点も嬉しい仕様です。

本セットには艶消しシルバー色のハンドルバーが付属していましたが、当方は黒いハンドルバーにしたかったため、デイトナ製の22.2φ削り出しセパレートハンドル用ストレートバーを別途購入し装着しています。もちろん問題なく使えています。

セットにはスチール製の取付ボルトも付属してきますが、当方はステンレス製の同タイプのボルトをホームセンターで購入してきて装着しました。ちなみにUSA製ではありますが、ボルトがミリ仕様な点も嬉しいです。

また他のバイクを購入してセパレートハンドルを装着する際は、この商品がファーストラインになる予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/22 13:19

役に立った

コメント(0)

タカタカ号さん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z1-R | Vストローム250 | ゴリラ )

利用車種: Z1-R/Z1-RII

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 4

油温計を購入してバイクにつける場所がなくハンドル辺りつけたいので探していたら
POSHポッシュ テンプメーターステーストレートを発見しました。
現在購入して装着してますが、デザインも良く視野性良いです、価格的問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 00:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

セパレートハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP