6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルスイッチ・スイッチボックスのインプレッション (全 103 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
m.k.tさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: SR400

1.0/5

★★★★★

左ハンドルスイッチ取り外し時のヘッドライト切替用に購入。
メッキ部品の使用が多い自分の車両にはマッチしますが、スイッチ本体(特に樹脂部分)とハンドル取付部品が非常にチープな作りに感じます。
配線を理解していれば難なく取り付け可能な商品です。配線図を用意できれば尚良いです。
自分はハンドルとスイッチ取付部品の間に市販のゴムシートを挟み固定しました。
ただ…作動確認も行い動作に何の問題もなかったのですが、やはりチープさが目立ちそれが気に入らず、やむなく元に戻しました。
スタイル重視カスタムであればハンドル廻りもスッキリしますので、そのようなカスタムがお好みの方であれば良い商品ではないでしょうか。
以上、ご参考にして頂ければ…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/06/17 15:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

m.k.tさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: SR400

1.0/5

★★★★★

他社にも同様の製品がありましたが、こちらが安価だったので購入。
取説の付属はありませんので要メーカーホームページ参照。
DIYでの取付はご自分の車両の配線図の準備をお忘れなく。
構造は単純ですが少々作りがチープです。価格相当と思います。
防水仕様ではないので、耐久性に懸念。加えて、樹脂部分にも相当のチープさがあります。
過剰期待をなさらず、スタイル重視のカスタムには良いのではないでしょうか。
初めての配線加工作業を行う方にはあまりお勧めはできません。
当方、取付し作動確認・試運転まで行いましたが、やはりチープさが気に入らず元に戻しました…
ご参考までに

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/06/17 14:47

役に立った

コメント(0)

D-WRAPEさん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

やはりウインカーのプッシュキャンセルは便利ですね。
値段も安めで良いです。
取り付けに関しては、そのままではどうにも収まりが悪く、ちょっとバラシて削ったりした後に再組立て。その結果きれいに取り付けできました。その辺りは個体差があるのかなと思いました。配線コードの出方によりクラッチレバー等の位置決めに制限が出てしまう点も個人的にはマイナスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/29 09:35

役に立った

コメント(0)

ZRX1100さん(インプレ投稿数: 2件 )

2.0/5

★★★★★

まずヘッドライトがたまに点かない。
スイッチを開けて中を見て見ると
ライトスイッチをONにした時に
接触していなければならない部分が
接触していない。
自分で直せる人ならいいが正直
このクオリティーでこの値段は高いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/11 12:34

役に立った

コメント(0)

にーにさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1100 | TMAX500 | シグナスX )

利用車種: TMAX500

4.0/5

★★★★★

ハイスロと同時に取付しました!

性能面はノーマルと全く同じですが、操作性は少しセルスタートスイッチが離れているので慣れるまで変な感じでした。

慣れてしまえば問題無しです!

完全ポン付けでハザード等も問題無しです!

星4つなのはセルスタートスイッチとキルスイッチが少しおもちゃチックの為です!

これも、見慣れたら問題無しですがね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/07 19:54

役に立った

コメント(0)

kemushinさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: SR500 | ツーリングセロー )

4.0/5

★★★★★

TDM850に取付。始動やメンテナンス時にヘッドライトが消せるので、バッテリーが少しは長持ちしてくれると期待しています。スイッチからの配線が上に向いていますが、出し方が変更できるとなお良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/30 20:28

役に立った

コメント(0)

hiiiiir0さん(インプレ投稿数: 20件 )

2.0/5

★★★★★

セル移動に使用いたしましたが、工具を引っ掛けてしまった所、ボタン部分が飛んでいってしまいました。のでもうひとつ購入。あんまり強く当たった機はしないのですが、、、
今度は、壊さないようにしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/18 11:15

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

2.0/5

★★★★★

すでに左右とも3回変えました。キルスイッチの赤い樹脂部分が気づいたら無くなってました。ボルトもサビやすいし、セルのボタンがダメになってキックで帰って来た事もあります。数年に一回は交換しないとダメですね。通電部分なので信頼性の高い物が欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 21:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おしげ。さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | リトルカブ | G310GS )

利用車種: リトルカブ

2.0/5

★★★★★

リトルカブのマニュアルクラッチ化に利用しました。
まず、リトルカブはハンドル経が細いので、隙間にゴム管を挟んで固定しました。

次に配線は、モンキー/ゴリラ用?のためか全く合わず、
通電を確かめながら元のスイッチと配線しなおしました。

通電確認のためキーをオンにすると、なんとヒューズが切れるではありませんか! 配線を見なおしてもおかしな所はなく4回もヒューズが切れた。。。
悩んだ挙句、触っていないホーン部分がショートしておりました!

ショート部分を絶縁したら、無事使えました。
クラッチの動き自体は問題なし、快適マニュアル仕様になりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/11/05 16:13

役に立った

コメント(0)

ブッコさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: CRM250 | CRM250 | HUMMING [ハミング] )

利用車種: YZ250X

3.0/5

★★★★★

YZ250を公道仕様にするために装着しました。
DRC MOTOLEDEZ電装キッなので、カプラーオンでポン付けです。

この製品はコンパクトでスマートなので問題無く取り付けできました。

ウインカースイッチは使いにくく左右の感覚が弱いので、ウインカー使用後に戻そうとすると勢い余って行き過ぎて反対側ウインカーを出してしまう事が毎回です・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/27 13:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルスイッチ・スイッチボックスを車種から探す

PAGE TOP