6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキ・クラッチレバーセットのインプレッション (全 90 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おー24さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: PCX150 | SV650 )

カラー:ブラックアルマイト
利用車種: GSX1400

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
  • 純正レバー

    純正レバー

  • ブラック塗装で締まった感じ

    ブラック塗装で締まった感じ

エンジンが温まってない中、自宅から出ようとした際に、クラッチを繋いだ所、エンストし右に曲がる所だったが足で支えきれず、立ちゴケ!道を塞いだうえに右レバーがポキッと、急いでバイクを起こし道横へ、落ち着いたとこでエンジンをかけようとしたがかからず。レバーが折れたうえに、セルもまわらず、あちこちやってしまったと、落ち着いてバイクを押し駐輪場所へ、かなり車種が重く汗だく。
停めてゆっくりと目指点検、スライダーを付けてたおかげで少しの傷と、レバーの折損で済んだ。
新しくレバーを左右、変えることに、純正よりも軽くてブラック塗装を購入したのでスッキリとしまった感じでGood!
元は純正レバーで気にしてなかったが、折れた事で変えるきっかけで良かったかも、色やデザインが色々あったが選んだので正解かな!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/07 18:33

役に立った

コメント(0)

ま~くんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | CBR1000RR-R FIREBLADE )

カラー:レッド
利用車種: CBR250RR (MC51)

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • ブラックとレッドがバイクにマッチしています

    ブラックとレッドがバイクにマッチしています

  • 右側ブレーキレバーの最大設定状態

    右側ブレーキレバーの最大設定状態

  • 右側ブレーキレバーの最大設定状態で思いっきり握った場合、グリップまで届きません

    右側ブレーキレバーの最大設定状態で思いっきり握った場合、グリップまで届きません

  • 右側ブレーキレバーの最小設定状態

    右側ブレーキレバーの最小設定状態

  • 右側ブレーキレバーの最小設定状態で思いっきり握った場合、殆グリップまで近づきます

    右側ブレーキレバーの最小設定状態で思いっきり握った場合、殆グリップまで近づきます

  • 左側クラッチレバーの最大設定状態。最大最小設定でクラッチの切れ具合は変わりません

    左側クラッチレバーの最大設定状態。最大最小設定でクラッチの切れ具合は変わりません

【使用状況を教えてください】
自分は手が大きいので、6段階のうちの最大で使用していますが、手が小さい女性は調整できるメリットあると思います。
また、レバーが可倒するので、転倒時はダメージを軽減できると思います。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
webikeの掲載画像と同じでした。

【取付けは難しかったですか?】
取り付けは、レバーを固定しているネジ一本の脱着なので、簡単でした。
ただ、レバーのネジは裏側で共締めしているので、ネジを落としてしまってカウルの中に入ってしまったりすると回収が困難になるのでご注意ください。

【使ってみていかがでしたか?】
タッチは良いです。
使用時にレバーが意図せず位置が変わったり、可倒するようなことは無く、ノーマルレバーと違和感ありません。

【付属品はついていましたか?】
Sniperのステッカーが付いていました(^_^;)

【期待外れな点はありましたか?】
期待通りで、期待外れな点はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/07 15:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: Dトラッカー125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

通勤スペシャルのDトラ125をショップで購入時についていました?
これはラッキーです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 21:00

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2009年式WR250rと2007年式wr250xに使用していました、このレバーは転倒してもレバー部分が可動するので破損の恐れが回避出来ますので、自走帰還に大きく貢献します?
今はwr250xでオンロードメインですので、同社のバーエンドスライダーを付けて、レバーは他社のもっと軽量で安価なラリーレバーに換えましたが、重たい以外は何の不満もありませんでした?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 16:08

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: XL1200S

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

20年以上前のXL1200S スポーツスターのノーマル、購入後初めて3時間ほどのツーリングに出かけました。クラッチが思いと口コミ等にも記載がありましたがツーリング中は特に気にならず無事帰宅。しかし翌日起きたら左手の指関節がとても痛い、、、
やはりクラッチはなんとかしなくては、と思いクラッチを軽くするために何にするかべきかを調査。ライトクラッチやVPクラッチと言った重さを軽減するパーツ等が色々ありますがまずは安価に手軽にできるレバー交換を手始めに開始しました。

キジマのスリムレバー、クラッチだけでよかったのですがブレーキ側とセット商品になっており図らずとも両方ともスリムレバーへ。

交換自体はとても簡単、、とはいかず。ブレーキ側に関してはクリップを外してすぐに交換できましたが、クラッチ側はかってがわかららず、少し時間がかかりました。

まずはクラッチケーブルの下にあるゴムケーブルを外して調整ネジで全開までユルユルに、、のはずですがそこまで緩くならず。
ワイヤーを緩めたらレバーがすぐ取れるはずなのですが、レバーがすぐ取れるほど緩くならず、クラッチマスターとレバーを外すのに結構力をいれて引っ張り抜き出しました。

新しいレバーに付け替えて、グリースを塗りいざクラッチケーブルを装着してクラッチマスターへつけてようとしたらまったくワイヤーが緩まず、、、

色々いじってみましたが一向に緩まないので力の限りワイヤーを引っ張って何とか装着。
多分やり方が違うような気がしますが無事装着完了。

クラッチケーブルを下で調整して軽く試走しましたが劇的ってわけではないですが明らかに軽くなりました。
レバー自体が細くなり形状が変わったせいなので、ベアリングが入っている効果なのか、わかりませんが値段を効果を考えると満足です。

黒レバーが欲しかったのですがメーカー欠品中で年末ってことだったのでシルバーにしまいたが色合いもこっちのほうが〇でした。

ひとまずこれにてツーリング等をおこなってみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/19 13:23

役に立った

コメント(0)

ももじろうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 85SX | 125SX )

利用車種: 125SX

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

以前乗っていたKTMも装着してました。
ブレンボ純正よりもレバーの握りがしっくりするので、レースでの操作性が良いからこそ購入しました。来月までレースには出れませんがフルカスタムで走るのが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/11 21:54

役に立った

コメント(0)

TACHUYAさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: YZF-R25

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

直接触れるところなので好みが別れるとは思いますが、個人的には非常にオススメできる商品です。

まず取り付け精度。以前中華製のレバーを使ったことがありますが、そのときは製作精度が悪過ぎてグラグラ、カラーを探して入れてもガタガタ。話にならないのですぐに取っ払いました。
今回のzetaはピッタリです!さすがとしか言いようがない。

次にスタイリング。これはもう見たまんま、カッコいいの一言。ロゴも存在感があります。ブラックにしたのでロゴが目立つのもありますが、チタンカラーだったらさりげない存在になりそうで、それも惹かれますね。

肝心の使用感は、純正が駄品に思えるくらいに手にフィットします。微調整も簡単にできるのが影響してる?

難点はちょっと高いことだけでしょうか。これで1万円切ったら選択の余地なし、一択でしょう。

レバーガードもzetaで揃えたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/22 19:16

役に立った

コメント(0)

迷える仔ペンギンさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: SV650

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

クラッチレバーを、人差指をグリップに残しての外側3本締めで使いたいのだが、純正は握った時に隙間がほとんどないため、これをトライ。ぎりぎりだが一応、人差指の逃げスペースができ、目的は叶った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 23:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちしゃさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

レバー交換してみました。
各社から各種レバーが出ていますが、握りごごち重視で選びました。
交換も難しいことはなく、ものの数分でできます。
純正のレバーに不満があるわけではないですが、せっかく交換するのであればいい物をと思い購入しました。
可倒式ではありませんが、調整機能はあり、いいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/23 08:34

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 82件 )

利用車種: CB250R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

6段製のレバーを交換しましたが、交換に少し不安感を感じていましたが、すんなりと交換できました。当製品は、コスト面的にも手ごろで、交換後の取り扱いは、スムーズな感覚で切り離しが出来るよになりました。見た目にも、純正品よりグレードアップした感じです。気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/08 15:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキ・クラッチレバーセットを車種から探す

PAGE TOP