6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

レバーグリップ・レバースポンジのインプレッション (全 60 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まるおさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

今まで装着していたものが「へたってきた」ので購入。初めによーく水に浸し、挿入口を引きちぎらないように指先で伸ばし少しずつ入れる。ここまでくれば入ったも同然。後は抵抗の大きい所をグリグリ回しながら挿入。3分未満で完了。冬場は指先が痛くハンドルカバーを装着するも解消されず、レバーグリップを購入。これが大正解。コスパも最高。この製品は初めてだけど、以前に使用していたものと材質、厚さ共、同等の為間違いないと思います。指先の寒さ対策に最高。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/21 11:21

役に立った

コメント(0)

Dとらさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

寒い時期のレバーの冷たさが無くなりました。コストパフォーマンス高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

以前からこのレバーグリップに興味があったのでいちど試しに購入しました。
感想はとてもいいということです。
そしてレバーを握るフィーリングがとても良くなり、疲れがかなり軽減されます。
そして何よりちょっとおしゃれで値段も安く、気軽にカスタマイズできる点がとても気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/02 14:54

役に立った

コメント(0)

ホンダさん(インプレ投稿数: 27件 )

5.0/5

★★★★★

クラッチレバーが滑らなくなり、かなりつなぎやすくやすくなりました。
また、柔らかいのでさわり心地も抜群です。

説明書に書いてあるとおり、洗剤を塗ると取り付けしやすいです。
ブレーキ側も握りやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/13 15:05

役に立った

コメント(0)

海-kai-さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: KSR110 | YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

個人的にこの商品を取り付けたほうがレバーの操作がしやすいと感じます。
約5年、雨天や屋外保管などの時期もありましたが現在も問題なく使用できますが
若干劣化が見られてきたので新しく購入しました。
コストを考えると耐久性もなかなか良いのではないでしょうか。
取り付けは軽くシリコングリスを塗布すると装着しやすいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:07

役に立った

コメント(0)

ぴこりんさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: モンキーBAJA | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

手が小さい私は、クラッチ操作が大変。
一日の終わり頃になると、左手が攣る!
パワーレバーを使っていても攣る!

グリップ感が向上して少しでも楽になればいいな。

はめ込むにはグリップにたっぷりの洗剤溶液を塗り
力任せにグイッとはめるだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:06

役に立った

コメント(0)

(*´・ω・)さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

値段も手ごろ、取付した見た目もいい感じ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:05

役に立った

コメント(0)

xl883cさん(インプレ投稿数: 34件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
クラッチを2本指で操作すると中指が痛い思いをしてきましたが、改称されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/31 13:32

役に立った

コメント(0)

cook1200さん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
冬のレバーが冷たいのと滑らないので握りやすくなったとの投稿を見て購入しました。
使った感触は、レバーの冷たさも感じられず、滑らないことでレバーコントロール時の力加減がぐっと楽になりました。
HAYABUSAの純正レバーには、ちょうど良くぴったりフィットです。
とても良い商品と思います。
問題は、皆さんがレビューで書かれているように、取り付け方法と素材の弱さですね。
私の場合は、取り付けは、エアガンの先端をレバーグリップに差し込んで、若干膨らませる感じで、円を描くようにエアガンの先端を動かして、少しずつ、レバー先端の丸いところを超えさせました。
丸を越えた後もレバーのほうが太くて、きつきつなので、エアーでグリップを浮かせながら奥まで差し込みました。
おかげ様でそれほど苦労は無かったです。
いやー、エアガンなしだと相当苦労することは、容易に想像できますね。
でもエアガンの先端があたると簡単に穴があきますし、膨らませすぎたり、エアーでぶるぶる震わせ過ぎたりしても穴があきますので、破損の無いように気をつけないとです。
私も両方で3箇所に破損が生じましたが、まだ致命傷では、なさそうなのでこのまま使っています。(まあ、いつまで持つやらですが)。
もしも取り付けの経験をお持ちでないようなら2セットは、購入しておくのが、良いと思います。
それと素材に触れた感触としては、あくまで個人的な感覚ですが、結構消耗しそうな印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/25 14:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sgoさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: Vストローム1000 )

3.0/5

★★★★★

2011年12月に、V-Stromとジェベル125に取り付けました。
レバーが冷たくならないので、ツーリングするにも苦が少なくなりました。
ジェベルはハンドルカバーが、Vストはブッシュガードがそれぞれ付いているので、こういった風除けのアイテムを併用することで効果が高まると思います。

しかし、年が明けた12年3月にVストのクラッチ側に裂け目が入り、完全に使用不可能に。5月にはブレーキ側も裂けてしまいました。
ジェベルの方は、DRCのショートレバーに換えているためなのか?乗る頻度が低いからか?今のところ右左ともに裂け目はありません。
比較して太いVストのレバーには合わなかったのかもしれません。
ちなみにVストはカバーを掛け、ジェベはそのままで、2台仲良く並んで青空駐車です。環境的には、紫外線の当たりにくいVストの方が長持ちしそうですが、そうではないらしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/23 17:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

レバーグリップ・レバースポンジを車種から探す

PAGE TOP