6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HURRICANE:ハリケーン

ユーザーによる HURRICANE:ハリケーン のブランド評価

バイクを構成するには欠かせない各種のパーツを幅広くラインナップしています。特に圧巻なのが、あらゆる種類と形状を取りそろえるハンドルです。ハンドル選びに迷ったら「ハリケーン」です。

総合評価: 4.2 /総合評価2641件 (詳細インプレ数:2544件)
買ってよかった/最高:
1103
おおむね期待通り:
1078
普通/可もなく不可もない:
335
もう少し/残念:
69
お話にならない:
47

HURRICANE:ハリケーンのハンドルアップスペーサーのインプレッション (全 30 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 「ウエスに包んでジッ*ロックに入れて一年チョイ保管」してました。

    「ウエスに包んでジッ*ロックに入れて一年チョイ保管」してました。

  • 装着前。純正ハンドルは取付位置がマークされているので確認してから作業です。

    装着前。純正ハンドルは取付位置がマークされているので確認してから作業です。

  • 装着後。後付け感全開ですが気にしません。(瀧汗)

    装着後。後付け感全開ですが気にしません。(瀧汗)

  • 装着後、前から見たところ。

    装着後、前から見たところ。

  • 乗車した所から撮影してみた。「アクセントになっている」と言い張ってみる?(瀧汗)

    乗車した所から撮影してみた。「アクセントになっている」と言い張ってみる?(瀧汗)

前所有車「ヤマハ・MT‐25(旧型)」にて一か月使用したパーツを、捨てられずに保管していた所、ハリケーンさんのウェブサイトにて「モンキー125に装着可能」と適合情報が更新されていたので、早速取り付けてみました。
【↓参考↓】
https://www.hurricane-web.jp/product/?itemw=HB0624A&mode=item

「色合いが違う」のは仕方ないのですが、本体と付属ボルトの精度が正しく出ており「装着&規定トルクでの締めつけ」も容易に行うことができます。
さすが「老舗の単車用品屋さん」と言えるでしょう。

特に「座高が高く、モンキー125のハンドルが低めに感じている」方にお勧めします。
(「大柄な昭和オジサン」あたりですかね。←自分がそうです。)
オートバイのハンドルは「高くても低くても運転操作に影響する」ので「少しだけ高くなる」この商品で「ポジション変更を体感」するのもアリだと思います。
マッチしないと感じたら「外して元に戻す」だけで良いのですから。
(正直「お安いパーツ」ではありませんが、ハンドル交換よりは安価です。)

取付時に注意点は…
「正しい工具を使用して締めつけトルクを厳守」
「ケーブル&ブレーキホースは装着前に緩め、装着後に再調整を厳守」
する事です。

上記の注意点を読んで「???」と思われる方は、バイク屋さんに取付を依頼することを強く推奨します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/02 11:52

役に立った

コメント(0)

千城台さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: GPZ900R | ゼファー400 | フェイズ タイプS )

利用車種: GPZ900R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

身長171cmですが、ハンドルまでが遠いと感じましたので購入しました。

さすがHURRICANE製です。
品質・質感はとてもよく、取り付け後にもアフターパーツを使用しているようには見えません。

ポジションも良くなりました、走るのがこれより楽しくなりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 15:16

役に立った

コメント(0)

narjiさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: エストレヤ | CBR250R (2011-) | グロム )

利用車種: グロム

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ハンドルが多少低くて窮屈な感じだったことから,少しアップするのに購入しました。
取付制度については,元のクランプとアップスペーサーのサイドがツライチにならず,
少し見た目が落ちます。
形状と使用感は良好ですが,商品の割に価格が少し高いような気がします。
ボルトオンでハンドルが25ミリアップするのは良いのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/22 14:10

役に立った

コメント(0)

アイアンホースさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: Z250

4.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

バイクが少し前傾のため長距離ツーリング時は手のひらの親指の付け根辺りと首が痛くなっていましたが、
ハンドルアップスペーサーを取り付けることで運転姿勢が変わったことで両方の痛みから解放されました。
前傾姿勢が少し変わることからコーナー時の挙動が気になっていましたが、いつものタイミングでコーナーに入ると若干膨らみますが、修正は十分可能な範囲内です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/22 11:33

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: VFR1200F デュアルクラッチトランスミ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

同メーカーのバーハンキットといっしょに購入。
この商品は12mmカラーとして使用しました。
ハンドル先端が高くなり上半身の姿勢ほぼ直立となって首や腰への負担がなくなりました。
タンクやスクリーンへの干渉やケーブル類の長さなど加工は一切ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/12 22:51

役に立った

no_name_00022121さん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: ニンジャ 250

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【この製品の特長は後半】

他社も「ハンドルアップスペーサー」という商品名を謳った製品が発売されていますが、「ソレとコレは大きく違います。」

他社さんの場合、例えば、

ビート ハンドルアップスペーサー
ウッドストック ハンドルアップスペーサーキット
ジータ バーライズキット

このような製品がありますがどれも、ざっくりいうと「アルミの板に穴が空いたもの」です。
端的にいうと「他社製の場合、”ハンドルアップ”はできません。」


ハンドルバーを取り付ける際、ハンドル底部の凹んでいるところにフロントフォークを少し差し込んで取り付けるんですが、他社製の「アルミの板に穴が空いたもの」を取り付けた場合、ハンドル底部の凹んでいるところにフロントフォークが届かなくなるので、フロントフォークの突き出し量を増やして上げる必要があります。

これをすると、「スペーサーで上げた分、フロントが前に沈む」のでハンドルの上下量が実質プラマイゼロになります。

【他社製ハンドルアップスペーサーをオススメしたい人】
・フロントフォークの突き出し量を増やしたいが、乗車姿勢を変えたくない人
・ハンドルを交換せずに突き出し量を増やしたい人


しかし他社とは違い、この「ハリケーン製のスペーサーは”ハンドルアップ”を実現してくれます。」

【特徴】
・”スペーサー部分”と”固定部分”が別になっている。
・18ミリアップと、純正仕様のままギリギリまでアップできる。


1つ目の特徴は、ざっくり言うと、ハンドルの固定部分(底部)をパーツ化したということです。
なので、フロントフォークの突き出し量はこの製品の凹んでいる部分の深さが限界になりますが、「確実に18mmアップできます。」

2つ目の特徴はケーブルやホース類を純正のままアップ出来る点です。
取り付けることによってクラッチワイヤーは結構ピチピチに張りますが、変形するほど張っているわけではなく、ほんの少し余裕があるので大丈夫です。


【ハリケーン製ハンドルアップスペーサーをオススメしたい人】
・今のままでも姿勢がきつくはないがもっと楽な姿勢を手に入れたい人
・安価にハンドルアップしたい人
・お財布に余裕がある人
・セパレートハンドルが初めての人

※ただし!大きく変わるわけではないのでバーハンドルのような快適性を求める人はハンドル交換をオススメします。


【使用感】
取り付けて乗車してみると、感覚として「YZF-R25」のような乗車感を得ることができました。
町中や景色のいいところで上体を起こして周りを見渡せるので、安全面や観光の際により満足感を得ることができました。

値段が高いのがちょっと・・・と思いますがこの厚さの削りだしのパーツ自作(委託)しようとを以前見積もりしたところ1万?2万ほどかかったので妥当なんじゃないかな・・・と思います。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/14 21:19

役に立った

コメント(0)

フラさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XSR900 | グロム )

利用車種: ST250 Eタイプ

5.0/5

★★★★★

今までST250に「SWコンドル」を逆付けで楽しんでいたのですが、先日ロングツーリングに出かけた際に腕の疲労が厳しかったことからハンドルアップスペーサーH25を取り付けてみました。あえて「アクセントになるかな?」と考えシルバーを取り付けたのですがSTの場合は当然ブラックの方が合いそうです・・・。
取付け自体は付属のボルトで問題なく取付け出来ます。作業自体も角度調整含めて10分もあれば作業完了です。
スペーサー無くSWコンドルを逆付け取り付けていた時よりもハンドルの角度も制限されることも無く、ポジションも当然楽になりました。私はかなりこのポジションが気に入ってしまったのでしばらくこのセットで行ってみたいと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/04 16:57

役に立った

コメント(0)

隼リターンズさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★

長距離ツーリングだと首・肩に負担が掛かり、改善の為14隼に装着。
取付はちゃんとした工具があれば、素人でも出来ます。
装着後、特に不具合等もありませんでした。
インプレとしては、少し楽になった程度かなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/05 07:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふぇるとpenさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

黒ブサに乗り始めて早3年がたった。元々はアップハンのネイキッドに乗ってからセパハンの隼になり、慣れるまでは肩やら腰やらがバッキバキであった。3年たち慣れはしたが若干ハンドルが遠い感覚があり、もう少し良い具合の位置に欲しいと思っていた。ちょうどカスタムをはじめようとしていたので、同品を購入。
ステップをバックステップに交換した事もあり、効果の実感が怪しいが、確かに従来感じていた辛さは軽減されたように思えた。同品の効果かバックステップへの交換の効果かはわからないが、旋回時のレスポンスも変化し、振り回しやすくなった感覚がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 19:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

airwolf4さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

3.0/5

★★★★★

取り付けは、至って簡単で難なく終了。
実際に走行すると、わずかに前傾が緩和されたかな程度。
「らくだわー」はない。
自分の場合、前傾の緩和より首に持病を抱えているため、少しでも負担を軽くしたいため購入。
実際16ミリ程度だが、首に疲れを感じ左手を離し、体を起こすとわずかだが楽に感じる。

商品は、純正の下に隠れるため単なるアルミ板でしかない。だが純正ブリッジに変化が生じる。
まず取り付けキャップボルトのキャップがメッキから、ブラックに変わる。
が、ボルトがメッキで隙間からメッキが見え中途半端。
ボルトもブラックにしてほしかった。
後日純正メッキキャップに変える。
サスのアジャストホールに大きな穴が・・
サス調整のための元々の穴であるが、16ミリアップで隙間が空く。
異物の転がり込みや、ライディング時に異常に目立ち違和感がある。
サス調整は、その日のライディングに合わせ・・・
でもない限り不必要で、不細工である。
アジャストロッドの先端にねじ込み取り付けのキャップがほしい。
後日ホームセンターで樹脂性のキャップを裏から、ホットボンド止めする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/29 15:39

役に立った

コメント(1)

m92fさん 

キャップはTANAX BCM-10がピッタリあいますよ。

中古品から探す

HURRICANE:ハリケーンの ハンドルアップスペーサーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP