6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5561件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータのその他ハンドガードオプション・補修部品のインプレッション (全 147 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
vansさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: XR100モタード | SEROW225 [セロー] | CR125 )

利用車種: セロー225

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ZETAのハンドガードは付属のステーだと横方向からの外力に弱くて
直ぐに曲がってしまします。
このマウントを使うようになってからハンドガードが曲がってしまうことが無くなりました。
ガードが回転してしまう事もないし、レバーも折れずに済みます。

先日、崖から落ちてしまいましたが、ハンドルが多少曲がっただけで済み、自走で帰ってくることが出来ました。

現在、所有しているオフ車には全部使用しています。お気に入り!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/15 13:42

役に立った

コメント(0)

Uにゃさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • マスターシリンダーとの干渉を解消しましたぞ

    マスターシリンダーとの干渉を解消しましたぞ

ハンドルマウントでハンドガードを取り付けると、ケーブルやマスターシリンダーの出っ張りと干渉し、転倒時に簡単にハンドガードがずれケーブルが危なくなるのでフロントタイプに変更しましたぞ。
トップブリッジにつけるボルトのトルクは20 N*mらしいのでトルクレンチは必須ですぞ。
マスターシリンダーの出っ張りとの干渉は、ハンドガード部分に数mmのワッシャーを挟むと解消できましたぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/28 00:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: RR4T 125

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

バーライズキットでハンドルの高さを上げたら、ハンドガードのマウントにクラッチケーブルが干渉するようになったのでこちらの商品を買いました。
思った通りの働きをしてくれたので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/07 22:05

役に立った

コメント(0)

たっつんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SM250R | GSF1200 | RG250ガンマ )

利用車種: TE300

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

この固定方法ならば、大抵の転倒でもガードが回ってしまうこともありません。
レース中のトラブル回避のためにも、自分の車体の車種設定があれば少し高くても付けたほうが安心です。

自分のはワイヤー類の取り回しも問題なく、すんなり取り付けできました。
材質はかなり固いですが、ハンドガードを固定するときはネジ取り付け角度に気を使って締めたほうがいいです。
転倒するたびにハンドガードの方が多少変形していくので、メンテで外すたびにネジ山を壊さないように穴を合わせながらなので取り付けに力が必要になってきます。
各部を上手く合わせながら取り付けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/15 15:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mktszkeyさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TDM900 )

利用車種: セロー 250

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ハンドルバー(純正)、ハンドガード、そしてこのマウントの位置決めに四苦八苦。

かなり前方になっていたハンドルバーのローテーションを少々手前に戻し、ブレーキレバーを少し上げて、さらにブレーキホースのバンジョーボルトを、フルードが漏れない程度に緩めてホースの取出し角度をほぼ水平に(注:サービスマニュアルでは-15°から-25°の間に収めろと指定有。自己責任で)。これで取り付け完了。

一番効いたのは、ローテーションを戻したこと。ZETAのライザー(19mmUP)は外さなくても大丈夫でした。

もうちょっと調整に幅を持たせた製品を作って欲しいです。同社製品のハンドルバーだけでも相当な角度・高さのバリエーションになるのに・・・。

あと汎用マウントなのに高すぎます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/22 15:55

役に立った

コメント(0)

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ハンドルクランプは、木にヒットする等のちょっと強い衝撃が加わるとずれて、レバーに干渉して直すために無理に戻すとグラグラしたまま走行を強いられましたが、この製品で取り付けるとずれることがなく、走行を続けられます。
ただ、衝撃の逃げがなくなるので、おもいっきりハンドルがとられます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/11 20:39

役に立った

コメント(0)

バンブーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: セロー 250 | ベンリィ50S | スーパーカブ50 )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

先日、林道で何度も豪快に転びましたが、このマウントのおかげでハンドガード・ハンドル類はびくともしませんでした。

取り付けは、やや苦労しました。
セローの場合はブレーキホースに干渉しますので、ブレーキホースを少し緩めてマウントの上に来るように調整してマウントを取り付けました。(たぶん大丈夫、、、)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/03 00:39

役に立った

コメント(0)

flattrack500さん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: 690 SMC R

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【適用車種】
 KTM 690SMC?R 2012年型
【適用にあたっての関連情報】
 ハンドル   ノーマル
 ハンドガード ZETA アーマーハンドガードベント
 ブレーキ   ゲイルスピード マスターシリンダーVRE ショートレバー
 クラッチ   マスターはノーマル レバーは U?KANAYA ショートレバー
【取付について】
 もともとアダプターに ZETAのリプレースメントマウンティングアダプターロング
 を使用していたので、ハンドガードの曲げ角度を調整し簡単に装着できました。
 メーターとの干渉もなし(ここが心配でしたが問題なし!)。
【良い点】
 ハンドルとメータ周りがすっきりし、転倒時のケーブル断裂の懸念がなくなりました。
 ツインウォールハンドルバーへの交換も可能になりました。
【気になる点】
 転倒時はハンドルが曲がりそうです。

 

 
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/31 12:55

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) | WR250R | YZ85 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

ハンドルクランプでは有事の際、ハンドガードが回ってしまい各ラインにヒットするとの事でこちらを導入。
自走困難・不可なトラブル回避を重視する場合は必須レベル。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/06 18:20

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) | WR250R | YZ85 )

利用車種: WR250R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • アーマーハンドガード ベンドに取り付け

    アーマーハンドガード ベンドに取り付け

ガードをガードする過保護パーツ。

同社「プロアーマーハンドガード」用の補修部品ですが、「アーマーハンドガード」にも穴開け・M5タップを立てることで装着可能。
バーエンド部ネジ頭の潰れ回避にも一役買いそう、という意味ではつけておくと安心。

ネジロック併用をおすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/06 18:12
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの その他ハンドガードオプション・補修部品を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP