6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドガード・ナックルガードのインプレッション (全 1857 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ホールチョットさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: FREERIDE 250R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4

??購入理由
KTMフリーライド250Rでオフロード走行をする際に、手を飛び石や樹木などから守るためにハンドガードを探していました。
その際の条件が「金属の芯が入っていない」もの。

これまでエンデューロなどのオフロード走行時には、レバー破損を防止するためにアルミなどの金属で保護するタイプのハンドガードを取り付けていました。
ただそれは金属の重量がかなりあるためハンドル操作感が重くなってしまい、ハンドルが振られることの多いガレた場所などを走る際にとても疲れてしまっていました。

そのため軽いけども、ある程度のプロテクション性能があるものということから本製品を取り付けました。
転倒によるブレーキ/クラッチレバー破損の備えとしては、ARCの折れないレバー(樹脂製)を取り付けることで問題ないだろうとの判断でした。

??取付け
通常のバーハンドルであれば問題なく取付けできると思います。
クランプとハンドルエンド部でそれぞれボルトを使って取付けました。そのためグリップはエンド部に穴が開いている貫通タイプのものを予め装着しておくと楽です。
スイッチ類の多いトレール車など車種によっては、スイッチボックスやマスターの位置など微調整が必要になるかも知れません。

??使用感
狙い通りの軽いハンドル操作感とプロテクションを両立させることができました。
レバーなどとのクリアランスも十分で1 or 2本指操作は当然ながら4本でもスペースには問題無く感じました。
前走車からの小石や林間コースでの小枝などに対してはプロテクション性能も十分ですね。

ただし金属製のハンドガードとは違って、転倒時には呆気なく折れます(笑)
私の場合は1レースで何度も転ぶのが普通なので、折れてない綺麗な状態の本製品を見たのは1度きりでした^^;
これは製品の特性上仕方ないことと理解してます。
まあ価格がとても安いので、補修の限界がきたところで買い替えを何度かしました。

総じてコスパには満足していますし、オレンジの色味がちゃんとフレームとも合っているので純正パワーパーツぽい感じも気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/15 02:49

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: SM450R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
ハスクバーナのSM450Rへの取り付けです。
モタードバイクと言ったらハンドルガードがついているイメージだったので探してみました。

ハンドガードだけだと思ったらアーマーハンドガードってフレームみたいにガードしているんですね。
それにガードをつけることができるってなわけで、見た目もよくしっかりと守れるって一石二鳥ですね。
迷わず買ってみました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
まぁ物理的に考えてハンドル周りが重くなりましたね。
しかしながら、ガード感が半端ないですね。しっかりと守られてる感があります。
ZETAってシールが貼ってありますが、別口でガードを取り付けるとそこに取付穴があるのでシールをぶち破る必要があります。
ガードがあってもなくても見栄え的にはGOODなデザインです。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
説明書通りに取り付ければ難しいことはありません。ただ、ハンドルについているパーツによってはつけづらくなると思うので調整が必要です。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
角度はレバーの高さに合わせるのが良いでしょう。いざ転んだ時に守ってもらいたいレバーが折れたら元も子もないですからね。

【期待外れだった点はありますか?】
アルマイトが弱い点ですかね。長期外で使っていると色あせてきます。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
気持ちもう少し値段が抑えられると手が出しやすいですね。消耗品ですし。

【その他】
よくできた商品だと思います。単体でも使用できるし、ガードつけて、さらにウインカーも埋め込みタイプが付けれるって。ただ、全部そろえようとするとそれなりの値段になってしまうので気軽には買えないパーツですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/13 00:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: SM450R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

みなさーん
ハンドガードにウインカーがついてるんですよコレ!

【何が購入の決め手になりましたか?】
こんなものがあるんだなと衝撃を覚えました。
今までウインカーと言えば、もっさりとしたいかにもウインカーらしいウインカーのイメージですが、ハンドガード内にウインカー内蔵ときましたか。
ガードとプロテクターとウインカー全部セットだと良いお値段になってしまいますが、モタードならば結局付けるパーツなので、せっかくなら見た目もすっきりとするので買っちゃえ!
ということで買いました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
いや、普通にいいですよ!
明るいし、見栄えもよくカッコいい。
配線の加工や取り回しなんかを美しくする必要ありますが、ついちゃえばもうOK。
ウインカーレンズはオレンジとスモークから選べるためお好きな方をチョイスできます。
また、プロテクターの色も多様に選べるため遊び心がありますね!
しかもLEDなので明るい!

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
配線加工と取り回しを行う必要があります。あとはLEDになるためウインカーリレーの交換も必要です。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
車体にあった色を選ぶと引き締まります。
配線加工は頑張りましょう!

【期待外れだった点はありますか?】
LEDなので球切れはあんまりないのですが、接触不良か何かでつかなくなります。
新しいのを補修部品として購入できますが少しお高いのがタマにキズです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
他のプロテクターにもせってしてもらえるといいですね。

【比較した商品はありますか?】
特にありませんが、ウインカー併用できるのは他そんなにないと思います。

【その他】
車検は通らないので自己責任で取り付けましょう。
転倒しても壊れにくいですが、普通のウインカーと併用で使うのが吉かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/11 00:40

役に立った

コメント(0)

ドラマーさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ランツァ (DT230) | ZRX1100 | TDR125 )

利用車種: XLR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

値段の割にはしっかりとした作りです。ただ、取り付けに少し難がありました。左側は問題なく付きましたが、右側はブレーキのマスターシリンダーが干渉してしまうので、キルスイッチを移動して取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/02 14:26

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: YZ125 | YZ250F | YZ250F )

利用車種: YZ125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

YZ125に取り付けて4年ほど使用しました。
主にオフロードパーク白井でのフリー走行や
ハードエンデューロのレースでの
手やレバーの保護を目的に装着しております。
ロックセクションでの転倒やバイクを投げる等の
かなり荒っぽい使い方をしておりますが、
折れたりすることなくガッチリガードしてくれます。

また、ハンドルへ固定するアンカー部分の食い込み面積も広く、形状も回り止めになる様に工夫されており、ハードなクラッシュを起こしてもクラッチやブレーキマスターの破損といった重大なトラブルに陥った事はありませんでした。

加えて@マウントパーツが付属しない為、ハンドガード単体のみの購入となり更新コストが安い、Aアンカーやプラスチック部品が破損した場合のリプレースのパーツも容易に手配できる
等々、運用面でもメリットが有り、とても良いハンドガードだと思います。


備考
こちらのハンドガードに使用しているマウントですが、
他社製品(サイクラ製)を使用しております。
以前ZETAのマウントを使用していた際、つまらないボデ転けでマウントが壊れ、フロントブレーキも壊れるトラブルを何度か経験しました。
上記の理由より、マウントのみ他社製品を使用しております。

ZETAの製品は当たり外れがデカい印象ですが、
こちらのハンドガードは当たりの製品だと感じております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/27 12:39

役に立った

コメント(0)

4928さん(インプレ投稿数: 45件 )

利用車種: R1200RS

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5
  • 上:付属品、下:自分で用意したボルト&ワッシャー

    上:付属品、下:自分で用意したボルト&ワッシャー

  • 付属のボルトだとミラーの厚み分長さが余って固定できない

    付属のボルトだとミラーの厚み分長さが余って固定できない

  • 装着後

    装着後

'16 R1200RSに取り付け。
RSに装着の場合は別途取り付けキットが必要だが、
Webikeでは取り扱いがないので、他の方のインプレを
参考に水冷R1200R用の純正パイプクランプ(二個で一万円!!)
も注文した。ワンダーリッヒにしては珍しくワッシャーの数が
足りなかったりと、少し残念な商品だった。しかもR用のミラー
ホルダー部を利用してボルト留めするのだが、製品付属のボルトは
R用のミラーも共締めする用のみなので、ミラーがカウルマウントの
RSではミラー文の厚みが足りなくて固定できなかった。
仕方なく長さが短いボルトを別途、自分で用意してようやく装着完了。
性能は問題なく、気温10度以下でも指先の冷えが激減し、グリップ
ヒーターを余り使わなくなった。性能は文句なしだが取り付けに少し
難ありだった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/02 23:30

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 82件 )

利用車種: CB250R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

期待どおりの、デザイン性・機能性でありました。取り付けに関しましては、当初、自分で取り付けていましたが、グリップの周辺が戸惑い取説も日本語で無く、バイク屋に持ち込みました。バイク屋の説明を聞くと、簡単でしたの回答でした。自分でも時間があれば、取り付けがで来たかな?感じです。出来上がりは
、期待通りの、形状で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/31 15:00

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: TW200E

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

ガッツリオフを走る訳でもなく、ほぼ見た目で購入しましたが、救われました。
一般道を走行中に4輪の幅寄せ(と言うかノールック車線変更)に遭いましたが、コレのおかげ強制的にブレーキも掛からず助かりました。
オフロードでもブッシュに突っ込んだ時に同じような事が起こるのだと思います。

ただ、この商品単体だと内側のマウントが付属していないので注意が必要です。
別途マウンティングキットを購入しましょう。
私は以前別の車両に使っていたものが余っていたので、それを使いました。
また、車種専用ではないハンドガードなので、ハンドルの曲げ角度にも注意が必要です。
幅が狭めのハンドルだとハンドルの内側の曲げ部にマウント部分が来て少し無理な取り付けをしなければならなくなる可能性があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/29 06:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: TS125R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

中古で買ったモータード,ハンドガードが劣化していたので替えました。ガンメタが渋いです。汎用なので車種によってはマスターシリンダーやバンジョーボルトとの干渉を避けるため,位置決めがシビアになることもあると思います。養生テープなどを巻いて作業中に傷がつかないようにしたほうがいいと思います。値段がもう少し安ければ。あと意外と重いです。そのため丈夫だと思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 22:17

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: KLX110L

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

思っていた以上に重かったですが,デザインがいいので買ってよかったと思います。取り付けは難しくないですが,ストッパーが効くようにあらかじめ手でねじ込んでおくとよいと思います。相性や位置にもよりますが,ブレーキレバーなどはショートタイプの方が干渉する恐れが小さくてよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/27 23:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドガード・ナックルガードを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP