6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドガード・ナックルガードのインプレッション (全 161 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TMAX530さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: TMAX530

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1
使用感 3
形状 4

届いた商品は写真の物とは違い上下にステーが付いていなく下側のステーのみで取り付ける仕様になっていたことで 動かないように締めていたらネジを壊してしまった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/22 20:53

役に立った

コメント(0)

TMAX530さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: TMAX530

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1
使用感 3
形状 4

形状や機能は申し分ないが 仕様が変わったのか届いた商品は写真のように上下にステーが無く下側のステーのみので 取り付ける物でした。なので強度に不安あり 動かないように締め付けたらネジ山を潰してしまった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/22 20:49

役に立った

コメント(0)

DUCAきちさん(インプレ投稿数: 46件 )

利用車種: スーパーカブ70

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4

スーパーカブ改(クラッチ付き)に付けました。
取り付けは少々面倒くさいです。ブレーキ&クラッチの、ボルトに共締めをするのですが、
ライトスイッチなどの形状に合わせる必要が在り、鋸、鑢などが必要です。
また、取付穴をあける場所にあまり余裕が無く、ギリギリです。
あと、左右のレバーに被せる部分の幅が違う為、3ミリ程のカラーが1個必要でした。
レバー(ブレーキ&クラッチ)を握った時に干渉する為、少しカットする必要があります。
材質が硬いので、焦らず時間を掛け作業しないと、割れるかもしれません。
取付後走行してみると、風が手に直接当たる事も無く、冬の寒さも耐えられそうです。
買って正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/08 18:51

役に立った

コメント(0)

Brownさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: TUONO1000

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

単独では、レバーの操作を妨害されて危険です。
レバーガードを装着し、本品をワイヤで固定して適切な配置にした結果、快適に使用できる様になりました。(エアロカバーのしっかりした造りのお陰です。)
風の巻き込みが無いので、手の凍えが大幅に改善されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/05 22:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

izayoiさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: WR250X (モタード) )

利用車種: WR250X

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 5

ハンドルにつけるクランプ部分がもう少し短めにつくってあれば良い感じなんですが、
WR250(純正ハンドル)には5mm程度長くハンドルのエンド部分が歪んだ形に取り付けないと、うまくつきません。車種専用じゃないとこんなものかな?
細かいところがきになる人にはおススメできないかも。
商品は悪くないですが、この出来栄えならもう少し価格下がってもいいんじゃないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/14 19:45

役に立った

コメント(0)

LMさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 200EXC | KLX250 | KMX125 )

利用車種: KLX250

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4

【何が購入の決め手になりましたか?】飛んでくる石や枝から手を守る際に、スマートな形状のガードが欲しかったので購入しました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】機能性は十分でした。ただ取り付けによっては枝が指先にヒットしてしまうので、配線とガードの位置決めに苦労します。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】私の場合は配線に当たる部分を切り取っています。それだと転倒したときにそこが割れてしまうので、ステンレスの板を補助としてネジで取り付けています。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】上記に同じですが、配線がどうしてもぶつかる場合は、ガードを削ったりすると良いと思います。ただ削ったところは角を丸めるか、ゴムを貼り付けないと配線が傷ついてしまいます。
【期待外れだった点はありますか?】もっと簡単に付くと思っていたのですが、アクセルワイヤーが当たってしまうのは想定外でした。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】取り付けの動画などがあれば良いかなと思います。他にもポリスポーツ製品は購入していますが、情報が国内・海外共に出てこないことが多いです。
【比較した商品はありますか?】ZETAハンドガードやポリスポーツの類似製品
【その他】アルミのハンドガードよりも木の間をすり抜け易いので、このような製品を購入しています。色付ですと転んだ際に白くなってしまいますが、目立たない程度なので気にしていません。また、転んでも折れ曲がるということはないので、すぐすぐ壊れてしまうようなものでは無いと思います。
2枚目の写真に写っているのが白くなった際の色と削った部分のネジ(正面から見て右側)です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/13 08:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CRF250L

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 4

しっかりガードできるものを探していたところ、このジータに決定しました。
装着は、グリップエンドで見ると開いた状態での接続となります。
右はアクセルバーとの接触のため、バーハンドルまでアクセルバーをカットしないとダメですね。
でも装着後は、安心感抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/09 23:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 4

商品が届いて取り付けをしようとしましたが、まず純正ハンドルには合いません!(CRF250L には)


ハンドルの中って空洞ですよね?この商品はその空洞の中に付属の部品を差し込んでボルトで固定します。

私はジータのハンドルに変えましたがハンドルの穴の内径を見たら明らかに純正とは違います。

後、汎用品なので曲げる必要があるかと思います。

でも結果買って良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/20 00:43

役に立った

kuriさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: トリッカー | GSX-S125 )

利用車種: トリッカー

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

プラスチックバンパーの取り付けに工夫が必要。そのままでは穴位置が合いません。
付属のネジ類はすぐ錆びます。

取り付けてから激しく数回転倒しましたが変形無し、回転無しです。

若干お高いですが、強度を重視される方にはお勧め出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/18 19:12

役に立った

コメント(0)

amefurashiさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: Dトラッカー125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4
  • ショートバーにはギリギリ。バー立ち上がりの部分に取り付けます。

    ショートバーにはギリギリ。バー立ち上がりの部分に取り付けます。

  • ブレーキホースホルダの溶接部分とガード本体を少し削ります。

    ブレーキホースホルダの溶接部分とガード本体を少し削ります。

  • 削り加工でおおよそ左右均等の位置にセット出来ました。

    削り加工でおおよそ左右均等の位置にセット出来ました。

dトラッカー125、Klx125の純正ハンドル。ブレーキ側は問題なく付きます。クラッチ側は、左右均等に付けようとする場合、ブレーキホースホルダーの溶接部分をグラインダーで斜めに削る、また本製品のクランプ部分も削る必要があります。一度つけれられれば、しっかりしていて、ブッシュからレバーは完全に守られます。しなる素材なので強度的にも問題ないと思います。バーエンドオープンタイプなら純正ハンドルに格安で取り付けられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/01 13:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドガード・ナックルガードを車種から探す

PAGE TOP