6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8313件 (詳細インプレ数:8085件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのハンドガード・ナックルガードのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こんたろうさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 4

adv160に装着しました。簡単に取り付けました。
防風効果あります。冬場は助かる。
値段も安く見栄えもよく、コスパいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/13 17:55

役に立った

コメント(0)

Y.U.さん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
防護性 4

寒い季節に備えて購入しました。
部品構成はシンプルだし取り付けも簡単でした。
他社のものより小ぶりなので効果はあまり期待していませんでしたが走ってみるとそれなりに手に当たる風を防いでくれます。グリップヒーターとの併用で街中の走行なら充分寒さを防いでくれそうです。
あと、値段がかなり良心的。
難点は部品のクオリティがちょっとだけ悪いかなと感じますが値段からすれば許容範囲です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/28 21:07

役に立った

コメント(0)

rsmuさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 4
防護性 1

形は悪くないが、質感と作りがいかにも中華製の安物のプラスチックで走行の振動や風でペラペラ動きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/04/08 15:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
防護性 5

Z125proで使用しています。
転倒時のレバーの保護、接触時の不意のブレーキを防ぐために購入致しました。
見た目はかなり無骨で大きいです。ナックルガードとレバーガードの丁度中間的なイメージです。
走行動画を見ていても一目でついているかどうかがわかるので、そのあたりは好みの問題ですが、私は特に気にしないので良いと思います。
巨大なだけあって防護性能は高く、多少の転倒ではレバーはノーダメージです。どちらかというと先にハンドルが曲がりました。
ハンドガードは樹脂製なので、転倒時に怪我をするリスクもかなり低いと思いました。金属製のレバーガードは手が挟まったり刺さったりするリスクがあるので、安心して使用できます。
ただし転倒時にゴリゴリ削れていくので、何度も転けた場合はハンドガードの交換も検討すべきだと思います。
バーハンドルの車種であれば、だいたい取り付け可能だと思うので汎用性は高いです。
価格は少し高いですが、初心者の方は取り付けておくと何かと安心できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/17 19:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Soniaさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: クロスカブ110

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

コンパクトであるため、本来のナックルガードとしての使用目的ではなく、ハンドルカバーが風圧で押されてしまったり、下に垂れ下がるのを矯正させるために購入。
狙った効果はバッチリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/19 11:00

役に立った

コメント(0)

きららさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: W650 | CBR125R | スーパーカブ50 )

利用車種: CBR125R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 5

違和感なくスッキリ納まりました。ただカウルに穴あけ加工しなければならないので注意が必要です。穴が少しズレたため無理やりリベットを押し込んだ状態ですが落ちなければO.K
防風効果はハンドルから結構離れているため期待通りとは言えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/23 13:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NIYさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | トリシティ 155 )

4.0/5

★★★★★

「かっこいい」自分はこれにつきます。
車体はズーマーXなので樹脂製のホビーっぽさと直線的なデザインがマッチすると思い購入しました。
かなりしっかりした作りでガードとしても不安はありません。

不満点は抜型の跡と値段でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/29 08:47

役に立った

コメント(0)

sawa11さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: CRF250L | RV200 バンバン )

利用車種: CRF250L

3.0/5

★★★★★

CRF250Lにキタコ汎用ナックルカバーを取付けました。
クラッチレバー側は普通に取付られました。
ブレーキレバー側はミラーホルダーとアクセルホルダー
の間にナックルカバーを割り込ませる必要があります。
ちょうど赤線の下側をアームが跨いでる形です。
ブレーキレバーが多少ショート気味になりますが、
マスターシリンダーとアクセルワイヤーの干渉を避ける
と、ここ以外にはありませんし、実際に使用した感じでは

違和感がありませんでした。
ブレーキレバーの根元とナックルガードの隙間は5ミリ程あります。
クラッチ側を、この形にすると、クラッチが切れた瞬間にレバーがホルダーに当たり違和感を覚えます。
このように左右対称にならず、多少気持ち悪い感じはしますが、見た目で気付かれる事はないと思います。
いろいろ書いてしまいましたが開放型なので指が何かに当たる事もなく見た感じも気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/20 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

【ZONE】さん 

シンプルなキタコのナックルカバー 良さげですね。(^_^)b
参考になります。ポチッとな

sawa11さん 

ありがとうございます。
開放型なので簡単取付を期待したんですが・・(^^ゞ
でもやり方がわかれば簡単に付きますね。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

AF35 ライブDio ZXに使用しました。
冬になって寒くなったのでナックルガードをつけようと思いました。
純正のナックルガードが過去に販売されていたらしいのですが、もう廃盤となりてにはいりません。
車種専用のナックルガードがてにはいらないのでキタコの汎用ナックルガードを購入しました。

この商品は専用ステーをミラーと共締めするタイプです。
付属したいたミラーアダプターは高さが微妙なので、TANAX製の背の高いミラーアダプターを使用しました。

私は社外品のスクリーンを取り付けています。ナックルガードのステーはスクリーンのミラーステーに共締めしています。
そのままですとスクリーンとナックルガードのステーが干渉していまします。
なのでナックルガードのステーを万力で固定して干渉しないように曲げました。

曲がるような取り付けステーで大丈夫か?と、思われますが。
転倒した際にナックルガードステーが曲がってくれるので、ハンドルやミラーホールに無理な力がかかりません。
ですのである程度曲がりやすいほうが良いのです。

実際の使用感ですが、冬季に長時間走行しても指先が痺れなくなしました。
グリップヒーターと同時使用していますのでかなり効果があります。
ガードにはデザインの為か穴が設けられていますが、この穴から風が出てくるのでコーキング剤で埋めました。

原付スクーターの様なハンドルバーが露出していない車種でも取り付けできますのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/06 10:26

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125には純正のナックルガードが用意されていますが、ライトカウルに専用の両面テープで取り付けするため後々外すことができません。またビビリ音の発生もするようです。
何よりライトカウル全体を覆ってしまうため、綺麗なパールホワイトのカウルが台無しです。

この商品は専用ステーをミラーと共締めするタイプなので上記の点をクリアしています。
ただステーの取り付け穴が10mmなので、K5、K6のアドレスに取り付けるには8mm→10mmのミラーアダプターが必要です。

私は純正のウィンドスクリーンを使用しています。ナックルガードのステーはスクリーンのミラーステーに共締めしています。
スクリーンとナックルガードのステーの干渉が心配でしたが、5mm程度のクリアランスがあるので多少振動しても大丈夫です。

実際の使用感ですが、冬季に長時間走行しても指先が痺れなくなしました。
ただし手全体を覆うような形状の純正ナックルガードと違い、全面のみカバーする形状のため拳は結構寒いです。でも無いよりははるかに良いです。
ガードには空気が抜ける穴が付いていますが、ここから結構冷たい風が流れてくるので樹脂で塞ぎたいところです。

どちらかというとファッション重視のナックルガードですね。純正はダサいので使いたくない、でも付けたいという人におすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

KITACO:キタコの ハンドガード・ナックルガードを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP