6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルポスト・ハンドルライザーのインプレッション (全 30 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
た~坊♪さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: TE250 | FE501 | FC450 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

スタンディングのポジション向上の為にノーマルから30mmの方に交換しました。
交換後はスタンディングも楽だし小回りする時もかなり楽になりました。
ネットで色々言われている通り、無加工では取り付け出来ません。クラッチワイヤーや電装は何とかなるのですがアクセルワイヤーの長さが足りません。アクセルの取り付け位置を180度変えると余裕がうまれますが位置決めピンの穴をあける作業があります。自分はどうせ一度外すならとクラッチ、アクセルとも5mm程度内側にセットし操作性と転倒時のダメージ低減??を考えセットしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 18:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっさんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: W800 | ジョーカー90 | ダックス70 )

1.0/5

★★★★★

カスタム好きな人や、自力でどうにか出来る人は良いですが、一般の人は手を出さない方が良いでしょうね。

交換は大した作業では無いが、問題は配線処理、カバーの中に隠されてる配線やソケット類が丸出しになる為、防水処理もさることながら配線の散り回しに悩む、綺麗に処理できない。

これとハンドルとは別にカプラーとカプラーを繋ぐ防水の延長(もしくはアダプター)配線キットを発売しないとダメね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/02 11:25
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

こちらのスタンダード径バー(22.2mm)用を装着しております。

まず外観ですがアルミの削り出しで大変綺麗で見た目がガラっと変わりました。

肝心な機能的な部分については、まずハンドルポジションの細かいセッティングが可能になります。
クランプの取付位置の変更で前後位置の調整が出来ますので、小柄な私にも乗りやすいポジションに出来ました。

実際の重量は測定しておりませんが、交換時に純正と比較した時はZETAのクランプキットの方が軽く思えました。

ただ唯一大変な部分につきまして記載させて頂きますと…

取付時、純正のキーシリンダーの付け替えが必要となりますが、キーシリンダーを固定しているボルトが特殊ボルトとなり、取付時にナットの頭はねじ切って、ボルト頭を平らにするボルトが装着されております。

自動車のイグニションキーも同じ形状のボルトが多数装着されておりますが、ヤマハのボルトはねじ切りボルトの上にネジロックが塗布されております。

そのためピンポンチで叩いてもダメ、ネジの頭にマイナスを切って回してもダメ…

最終的にはボルト部分にドリルで穴を開け、ようやく外れました。

今回、ボルトを用意をしていなかったので、通常のボルトを代用をしました。
メンテナンス時にまた取外す事も考えてネジロックも塗布しておりません。

こちらの部品を交換される方で、きちんと防盗性を考えるようであれば、純正のボルトとネジロックが必要かと思います。

作業はかなり困難でしたが、実際に装着すれば細かいセッティングも可能で大変便利な商品かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 00:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガリーさん(インプレ投稿数: 19件 )

2.0/5

★★★★★

やはり安いだけの商品なのかノーマルハンドルバーにピッタリ合わず、少し加工しながらの取り付けでした
値段が安いのは良いですが、取り付けは大変でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 20:55

役に立った

コメント(0)

じるこんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR250R | BENLY110[ベンリィ] )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

以前はzetaの30mmバーライズキットを取り付けていました。

購入動機は林道のステアでのマシン操作性を上げるため、
WRのハンドルポジションを前に移動させたくて購入しました。(本来はセットバック用)
モンキー・ゴリラ用とあり、付けれるか不安でしたが、安いし人柱にでも^^

ノギスで測った結果、上に38mm前に19mm(本来は後ろに19mm)ハンドルの位置が移動します。
加工面は若干雑なところもありますが、アルミ削り出しでメカメカしい印象です。

取り付けてみた結果、本品のオスネジと車体のクランプのメスネジもピッタリ!
ただ、ネジが長かったため、5mm程ネジを短くする必要がありました^^;

本品のハンドル側はハンドルをクランプ部にゴムハンマーで叩き込んでやらないと入りません^^;
ハンドルの塗装も剥げました。
本品のクランプ部のフタ側は若干浮きます。
おそらく22.2mmのところを22.0mmで加工してあるのでしょう。
クランプ穴の拡大までは必要ないかもしれませんが、クランプ部をヤスリで面取りする必要があるように思います。

本品のハンドル側クランプ部のメスネジにはオスネジが1cm程しか入りません。
「オフロードで使うとしたら」強度的に不安です。
私はzetaアーマーハンドガードベンドとZETAリプレースメントハンドガードマウントを組み合わせているので強度的には問題なさそうです。
何度もこけましたが外れる気配はありません。

使用感として、以前の30mmバーライズキットより1cm上2cm前にハンドルが移動したことにより、フロントアップの容易さ、コーナーでの引き手の余裕が生まれた気がします。

多少加工の手間が必要ですが、材料代を考えれば、この価格はありえないほど安いでしょう。
金欠でDIYが好きで方(私です)、バイタリティー溢れる貧乏学生な方は試しに買ってみることをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/13 10:57

役に立った

コメント(0)

たまくろーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZRX1200 )

利用車種: ZRX1100

5.0/5

★★★★★

身長が低くハンドルまでパツパツでしたがこの商品でばっちり改善。ベストポジションです。付属のカラーでバック値も調整できるので自分好みに合せれます。ハンドルまで遠いと感じる方にはおススメできる商品です。
取り付けでは付属のカラーが左右でずれたり狙ってるトコから動いたりと若干のコツがいるかと思います。私は接着剤を薄く塗り動きにくくして取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14

役に立った

コメント(0)

sukesanさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

簡単に出来ると思って購入したんですが、メッキのホルダーカバーを少しヤスリで削る作業がいります。
最初躊躇しましたが思いきってメッキのカバーを・・・
取付けてしまえば削った部分も目立たなく綺麗にしあがります。
気持ち手前にバックしたかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/24 18:40

役に立った

コメント(0)

ドゥカー=イクさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

記載されている数値以上にポジションが変わったように感じます。ZRX400はハンドル位置が低めで意外に前傾姿勢が強く、気持ちハンドルの位置を上目で手前にしたかったところ、この商品を見付けました。イージーフィットバーにするか悩みましたが、まずこちらを取り付けることにしました。ブレーキホースとスロットルワイヤーの取り回しに余裕がないので、右スイッチボックスの取り外しを行いハンドル操作に支障がないよう変更しました。しっくりするまでに結構調整に手間取りました。画像ではうまく写っていませんが、ボルトを締めていくと、下の隙間が広く、上の隙間が狭くなっています。ネジ穴の加工の精度が悪いのかもしれません。固定はされているので問題はないのかもしれませんが、価格を考えると気になるところです。
もう少し微妙にハンドルの位置を上目且つ手前にしたいので、ハンドルバーをイージーフィットバーに変えようと考えています。ただ、ブレーキホースを交換しないと難しいかもしれません。今回のブラケット取り付けでホースのテンションは結構いっぱいいっぱいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/21 11:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dr.kさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZRX400 | PCX125 )

3.0/5

★★★★★

前回、購入時に製品に対してインプしましたが・・・。

実際に取付けたところ問題発生しました。
なんと、ブレースの幅が純正より幅広なので、キーシリンダに
鍵が刺さらなくなりました!

当方、イモビ内蔵タイプの鍵で、鍵の頭(ラバー部)がデカすぎたため、
BEETのブレースに当たってしまいます。

ブレースの中央部付近を削るか、鍵のラバー部分を削るかで考えましたが
今回は、思い切って予備がある鍵を片側約1.0~1.5ミリ程度削りました(汗)

汎用品であるため、多少の加工は仕方ないかと思いますが、よく寸法を確認した方が確実かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/23 17:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブラックホークさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★

webikeモニター
今まで、ジータの製品は、取り付けが簡単で気に入っていましたが、この製品に関しましては取り付けに時間がかかりました。
 まずは、フォークを(右・左)を下にずらしてクランプキットを取り付けたのちにフォークを下から上にフォークの穴にねじこむように、取り付けました。
 又レンサルの標準サイズのハンドルバーしか持っていなかったのっで大径のレンサルのティパーハンドルを別途購入しました。
今から、自分にあったハンドルポジションに調整していきたいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/25 16:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルポスト・ハンドルライザーを車種から探す

PAGE TOP