6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
R さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

本当はKLX250用ではないようですがどうしてもブラックのハンドルが欲しかったので、ZETAのサイトでハンドルのシミュレーションをしてみて形状的には大丈夫そうだったので購入しました。

しかしKLX250(07年型)に取り付けるのに際してそのまま簡単に、とはいきませんでした。以下にその少しだけ苦労した点を参考までに書いておきます。

KLX250用と書いてあるハンドルバーを選べば何も加工せずにできたのかはわかりませんが、

KLX250の純正のハンドルバーから外したセルスイッチボックスをそのままこちらのハンドルに取り付けるには実はセルスイッチボックスのプラスチック製のフタのネジを外した内側を加工しなければならないことがわかりました。

つまりKLX250純正のハンドルバー上にはセルスイッチの付いている場所に小さな穴凹が開いていて、逆にセルスイッチボックスのネジを外したフタの内側には凸が付いていました。つまり純正のハンドルの場合はスイッチ内側の凸をハンドル上の凹にはめた状態でバンドルバーにネジで固定して取り付けしてあったわけです。
仮にネジがゆるんでもスイッチボックスがハンドルバー上で回転しないように作られていたというわけです。

なのでそのセルスイッチボックス内側の凸をナイフか何かで削り取ってしまわないと凸が邪魔になり社外品の穴の開いてないハンドルバーにはそのまま固定できません。

ただしパーツがプラスチックなので削り取るのは割と簡単でした。

同様にハンドル左側のクラッチレバーを固定している位置にもやっかいな凸凹がありそのままだとハンドルバーにクラッチレバーもピタッとは付きません。
(KLXは悪路を走るオフ車だからそうなっているのかもしれませんが)

KLX250用となっているハンドルには穴が開けられているのかは解りませんが自分でこれが欲しくてわざわざKLX250用じゃないものを選んだので個人的には後悔はしてません。

多少の苦労はありましたが取り付け後の雰囲気はバーパッドも付属しているせいか
純正の時とはガラッと変わり非常にカッコよくなりました。

なのでKLX250・Dトラ(?)の方は加工覚悟で(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

R さん 

投稿者のRです。訂正が三か所ありますので追記しておきます。?まず私のKLXは05年型でした。それと、?後でよく調べたらKLX250・Dトラ用も発売されておりました。そして、?KLX250純正のクラッチレバーのハンドルへの取り付けパーツの裏には凸はありませんでした(純正ハンドル上に凹があるのみです)。お詫びして訂正いたします。

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP