6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 319 件中 311 - 319 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
seiさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

4.0/5

★★★★★

VTR1000Fに17パイの方を着けました。
性能面の結果は5つ★でも良いと思います。究極を求めた場合はブレンボなどには及ばないかもしれませんが私の感覚では十分です。費用対効果を重視する方なのですがぶっちぎりで良いです。
但し!!そのまま着けるとメーターに当たりますのでキルスイッチと場所を移動するなどの工夫が必要となりましたので4つ★にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51

役に立った

コメント(0)

yosさん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

SV400Sにつけました。純正と効きは変わりませんが握りこんだ時にずいぶんコントロールしやすくなりました。ラジアルだとブレーキホースが干渉してしまうとのことで、セミラジアルにしましたが十分満足しています。ただ、規定トルクで締めたのに回り止めが折れてしまったのは残念です。アルミ材の強度が少し足りないのでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43

役に立った

コメント(0)

47さん(インプレ投稿数: 58件 )

4.0/5

★★★★★

KSRに使用しましたが、微妙なコントロールが出来てとても良いです。
ブレーキの効き具合も調整しやすくブレーキフルードも入れやすいです。
キャリパーやディスクがノーマルでもこれだけ取り付ければ激変します。
価格はちょっと高いですが、ノーマルで不安や不満がある方は交換されたほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yuijouさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

01年式SR400に使用中です。ノーマルのブレーキシステムは片側2PODキャリパーで14ミリのマスターシリンダーです。
ノーマルは反応が良くなく、握る感覚と効き具合があわなかったのが、換装後は握っている途中の感覚がよくわかるようになりました。
後続の無いときはわざと急ブレーキをかけたりしてしまいます。
かなりおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:07

役に立った

コメント(0)

kawakawaさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: LIGHTNING XB12S [ライトニング] )

4.0/5

★★★★★

本当に微妙なコントロールがしやすくなりました。
それに、ヘタリが少ないように感じます。
あとエア抜きがやり易く、私の場合10分程度終わります。
シングルブレーキなので本来17Φの方が良いのかも知れませんが、私にはこちらの19Φの方が握りの変化が少なくてよかったように思います。
横型から変更するとホースの取り回しに苦労することがあるので-1です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/07 17:14

役に立った

コメント(0)

ようたんさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: フォルツァ Z | HAYABUSA )

4.0/5

★★★★★

値段も手頃で、付けた感じや見栄えも良くいいと思います。ブレーキの効きもダイレクトで、12R乗っている人には欠かせないのではないかと・・・
昔はブレンボじゃなきゃ・・・と思っていましたが、ニッシンもなかなかやりますよ!!何と言ってもこの値段の安さがいいと思います!レバーやステーなどを変更して自分らしさも出せるのでいいとおもいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/10 11:21

役に立った

コメント(0)

そんごくうさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

4.0/5

★★★★★

クラッチ側と同じくマスターシリンダーのブレーキフルード点検用の窓が曇ってしまったので買いました。純正と同じ色の組合せの本体:ブラック/レバー:シルバーを選択。当然『ラジアルマスター』も考えましたが『スイッチボックス』や『ハイスロキット』も必要となる為あきらめました。(スイッチボックスが純正のままだとスロットルワイヤーとブレーキホースが当たってしまう様です)^^;
取り付けは自分で行ないましたが、こちらもクラッチマスターと同じくフルードのカップをホースに無理な力をかけずに固定できませんでした。ただこちらの方が付属のステーが長い分ちょっとはまし、ですが。- -#

性能面ではまったく不満なしです。じわっと効く感じでとてもコントロールしやすくなりました。始めからガツンと効くブレーキにしたい方には向かないかも知れません。^^;

細かい問題はありますが純正マスターを新品で購入するよりは安いので(あ、ゼファー1100の場合は…です)、自分の様に『ラジアルマスター』までは必要ないけどマスターは交換したいって人にはおすすめです。^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/03 14:52

役に立った

コメント(0)

Reeさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

ZRX400につけました。メッシュホースとの同時交換がお勧めです。ブレーキの効きもよくなった気がします。本体、レバーの色もシルバーと黒それぞれあるので、ノーマルの雰囲気もかわりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/27 12:54

役に立った

コメント(0)

E/Jさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

この値段でこの性能!おすすめです。ブレンボと比較するものでは無いかと思います。Nissinは、やわらかめのタッチの中にコントロール性があるものだと、、。エアー抜きには、少々コツが必要ですが、一度走行後、、、2回目でほぼ決まりかと、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/22 10:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP