6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 319 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Zrx1200r_kさん(インプレ投稿数: 153件 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
コントロール性 3

旧型のニッシンラジアルマスターを使用していてオーバーホールのを考えていましたがせっかくなので新型のラジアルマスターを購入。

価格もブレンボやゲイルに比べたら安くリペアパーツも豊富なのでブランドや見た目にこだわりがなければおすすめです。

タンクとステーが安いっぽいのでカワサキ純正のスモークタンクとステーを自作して使用しています。

取り付けはブレーキエア抜きができれば簡単ですがブレーキは重要保安部品なので心配な人は店舗などでの取り付けをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/22 22:24

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: アクシス50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

社外にしては、安心出来る作り。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/28 21:52

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: STREET TRIPLE RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
ストリートトリプルRSに使用しました。純正のマスターシリンダーからの交換でしたが、純正はブレンボ製のセミラジアルタイプでMCSという3段階のレシオ調整ができるマスターでした。使ってて特に不安は無かったもののタッチに違和感が出てきたのでオーバーホールしたかったのですが、ピストン単体の部品設定が無くアッセンブリでの交換しかなかったため、純正マスターとそこまで価格が変わらずオーバーホールもできるのでせっかくならとラジアルマスターシリンダーに交換しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
パッケージはさすがのブレンボで豪華な感じで届きましたが、商品自体はレーシングマスターなので無駄な機能は一切なくシンプルなデザインでした。

【取付けは難しかったですか?】
通常のマスターシリンダー交換と同じなので、マスターシリンダー交換後のフルード追加とエア抜きの作業ができれば交換可能です。ただ、ブレーキは命に係わるパーツなので、交換したことが無い人はショップにお願いするのが安全です。

【使ってみていかがでしたか?】
純正マスターが16×19?21だったのでピストンサイズが同じ16×18のマスターにしてみましたが、レシオが小さくなったせいかレバーは前以上に握る必要があります。そこも加味してだとブレンボの30mm同型ピストンのキャリパー(ストリートトリプルRSだとM50)にはピストンサイズ17mmのマスターがちょうどいいみたいです。レーシングマスターは16mmか19mmしかないので、結果的には16mmで良かったと思います。
握りしろは増えたものの、軽く握っても初期からしっかりとブレーキが効くようになり、足りない分だけ握ればその分だけしっかりと止まるといった感じです。これはABSユニットを経由したままの影響もありますが、タッチが少しふわふわで、正直握ろうと思えばどこまでも握れてします感じです。実際にレバーの距離を近めに設定するとすぐにスイッチボックスに当たってしまいます。特にスロットルがライドバイワイヤになっているモデルだとスイッチボックスやスロットルホルダーが大きくなってしまい、よりレバーが当たりやすくなります。
はじめはこれまでのタッチ感との違いに慣れず握りすぎてしまい、結果的に止まりすぎということがありましたが、慣れてくるとそこまで気合を入れて握らなくてもしっかり止まってくれて、その分指先のコントロールに気を回すことができています。
ただ、懸念点であるレバーとスイッチボックスの干渉は、レース中に熱が入ってきたことで起きてしまったので、レバーを変えたりリモートアジャスターを付けたりして対策してみます。

【付属品はついていましたか?】
マスター本体のほかに、クラッシュワッシャーと油圧ブレーキスイッチが付属しています。リザーバータンクやホースは付属していないため、元々のタンクやホースが使えない場合は別途用意が必要です。

【期待外れな点はありましたか?】
初めてのラジアルマスターシリンダーだったこともあり、タッチ感に関してはこんなものかと言ったところです。ただ、よく言われる「握った分だけ止まる」というのは正にこのことかと実感できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/19 00:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジナさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: アドレスV100 | GSX-S1000 )

本体:ブラック×レバー:ブラック
利用車種: アドレスV100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 5
  • メーター類の視認性を考え外側に向けてタンク配置。

    メーター類の視認性を考え外側に向けてタンク配置。

  • ライトカウルの干渉部分をカット。

    ライトカウルの干渉部分をカット。

  • 市販の鉄ステーを使い取付位置とタンクの高さ調整。

    市販の鉄ステーを使い取付位置とタンクの高さ調整。

  • 仮組みによる位置合わせ

    仮組みによる位置合わせ

  • 装着完了。

    装着完了。

アドレスV100に使用。純正マスターのフルード漏れにより交換時のパーツとして選択。

φ22.2のハンドル径用のサイズでWebikeに適合保障も出てましたが、ハンドル側の方が細かったので

ハンドル側にテープ巻いたりスペーサー噛ませたりして径を合わせた上で取付けました。

古いスクーター等に使用する場合はライトカウル等に干渉するのでカウルをカットしたりバーハン化する等の対応が必要でしょう。

ブレーキのコントロールがしやすくなったので商品には満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/11 08:50

役に立った

コメント(0)

十三さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR650R | CBR600RR )

カラー:ブラウン | ロッドエンド:M8
利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 取付け後

    取付け後

  • ブレーキフルード注入

    ブレーキフルード注入

  • 取付けに使った材料達

    取付けに使った材料達

  • 箱出し状態

    箱出し状態

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。

【取付けは難しかったですか?】
ノーマルと入れ替えただけ。

【使ってみていかがでしたか?】
ノーマルとク比べストローク量が増えてコントロール性が上がりました。

【付属品はついていましたか?】
2種類のリターンスプリングが付属しております。
スタンダード(黒)とハード(赤)。

【期待外れな点はありましたか?】
色はブラウンを選択したのですが、実際はグレーに近い。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
Φ7.8とΦ9の2種類の90°ニップル付属が付属。箱出しではΦ7.8がブレーキマスターに付いているので、Φ9にする人はスナップリングプライヤーが必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/04 20:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バンコさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 4

純正部品と同じとは思いますが、新しくすると、タッチ感んが変わります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/27 20:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マリモルート6さん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
コントロール性 5

昔から使ってます。以前セミラジアル使ってみましたが私にはセミラジアルでもダイレクト過ぎて合いませんでした。キャリパーとの相性もあると思いますが、ちゃんと各部をメンテナンスして、それなりのパッドを使用すればタッチも良いし十分効きます。一度純正マスターをオーバーホールしていますが、乗り出しは良いのですが乗っているうちに遊びが大きくななります。純正オーバーホールか悩みましたが20年以上前のバイクですので今回購入しました。
レバーが大きく感じます。私には調整位置が合わないため、ジータのレバーに交換しています。
手が小さくなった?昔はレバーに違和感無かったですけど、レバーがおおきくなったと思いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/05 21:39

役に立った

コメント(0)

思いつきライダーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

XJR1300の通称ヤマンボの
マスターシリンダーからの交換になります。
ヤマンボ+ブレンボ(新カニ)ですと
ストロークがほぼ無く
不満があり交換に至りました。
踏んだ感じはジワーっと効き
ラジポンに似た効き具合になり
コントロール性が上がり気に入りました。
リアブレーキを多様しない方や
カチ っとした効き具合が良い方は
交換する必要はないでしょう。
XJR1300に取り付ける場合はカラーを挟まないと
マスターシリンダー本体が斜めになり
ピストンを斜めに押しますので
カラーを挟みましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/12 07:27

役に立った

コメント(0)

seijiさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: KLX250 | ホーネット900 | Dトラッカー125 )

利用車種: Dトラッカー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4
  • オフ車はブレーキホースの取り回しがこんな感じになります!

    オフ車はブレーキホースの取り回しがこんな感じになります!

【使用状況を教えてください】
Dトラッカー125に装着しました。
通勤快速号です。

ZETAのウルトラライトクラッチと合わせてゴールドをチョイス!
https://www.webike.net/sd/24623459/

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
商品画像通りのものが届きました。

【取付けは難しかったですか?】
エア抜き作業&ブレーキスイッチの配線加工が必要なのでそれなりに時間はかかりました。

オフ車、モタードなどブレーキホースの取り回しがハンドルの上を超えるような感じの場合は、この商品は向いていないです。
マスター側のバンジョーの穴の位置がロードバイク用だからです。

ブレーキホースをきれいに取り回したい方はオフ車用のマスターを買いましょう!

【使ってみていかがでしたか?】
前提として、ホースはステンメッシュ、キャリパーはノーマルの場合です。

■ブレーキタッチ
そこまでカチッとしたタッチではないですが、ストロークはそこそこあり軽い力でコントロールしやすいです。

■操作性
ピボット部分がベアリング支持なので、滑らかな握り心地でコントロールしやすいです。
握り始めが軽く引ける感じががグッドです。

【付属品はついていましたか?】
油圧スイッチが付属してるのはありがたいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/16 12:47

役に立った

コメント(0)

TKさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: モンキー | XLH1000 SPORTSTER 1000 )

レバーの長さ:ロング(220mm) | シリンダー径:17Φ
利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 4

ネットではクラッチが軽くなるとのことだったがそこまで大きな変化はない。
zrx1100はパッシングボタンに干渉する。
ただかっこいいし、美しい。

購入直後に値上がりした。
購入するなら早い方が良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/31 20:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP