6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 319 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SHINJOUさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
コントロール性 4

ブレーキ周りを改善するために購入しました。

・見た目はノーマルっぽいので左側の純正クラッチとよく合います。

・良く見るとマスターシリンダーになってるのでさりげなく性能向上しているところが個人的には好きです。

・ノーマルよりコントロールしやすく握った量とバイクの減速量が比例しているので良いです。

・突然のパニックブレーキにも穏やかに作動し、コントロールがしやすいので、特にブレーキングに自信がない人にはオススメです。
(安全性は飛躍的に向上します)

車もバイクもチューニングはまずタイヤ、足周り、ブレーキ周りをいじるほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/05 12:52

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 217件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

カラー:ブラック | ロッドエンド:M8
利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
コントロール性 4

CBの時 キャリパーだけ交換したらリアが全く効かなくなった苦い想い出が‥
それも踏まえて新カニにターゲットを合わせて開発されたというゲイルのリアマスターに交換
ノーマルは初期からガツンと効くのに対し
カニ+ゲイルはストロークはあるもののリニアにグッと効くコントロールし易いタッチ
下手なんで山道の下りとかよくリアのABS作動させてたけどコレなら上手くコントロール出来るかも!?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/27 21:15

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 217件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

カラー:ブラック | ロッドエンド:M8
利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
コントロール性 4

CBの時 キャリパーだけ交換したらリアが全く効かなくなった苦い想い出が‥
それも踏まえて新カニにターゲットを合わせて開発されたというゲイルのリアマスターに交換
ノーマルは初期からガツンと効くのに対し
カニ+ゲイルはストロークはあるもののリニアにグッと効くコントロールし易いタッチ
下手なんで山道の下りとかよくリアのABS作動させてたけどコレなら上手くコントロール出来るかも!?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/27 21:12

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 217件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

シリンダー径:Φ17.5 | クランプタイプ:ミラーホルダークランプ(M10×P1.25) | レバーサイズ:スタンダードレバー
利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 4
コントロール性 4

Z1000R-EDITIONのフロントキャリパーはブレンボのM50
キャリパーに対してブレンボが推奨するマスターのサイズが17o
なのに何故か純正ニッシンマスターは19oが着いてるんだよね
パツンパツンなタッチだとは思ってたんだけど‥

という訳でマスターを変えることに
候補はブレンボとゲイルスピード
ゲイルスピードは今ひとつブランドの確立が弱く良くも悪くも
『ブレンボ一強』だけど機能面を見るとゲイルスピードに分がある
ブレンボRCSはレシオ二段階調整
ゲイルVRCは0.25o刻みの8段階調整
まぁ一度決めたら動かす事は中々ないけど細かく調整できる方がソソるよね

定番を嫌うへそ曲がりしか使わないへそ曲がりのためのゲイルスピード

あとさブレンボはお漏らしする個体がちょこちょこあるそうで それに当たったら嫌だなってのもあった

さて操作した感想はタッチは柔らかくストロークも多目 でもしっかりブレーキは効く 指二本でコントロールし易く中々いい感触 レシオは16o
18oにするとカッチリしたタッチに変貌 でもコントローラブルで純正の様なパツンパツン感は無い
結局17oの中間で落ち着いた

正直ここまで良くなるとは思ってなかったので良い買い物したと思う
Kawasakiはなんで19oを採用したんだろうね

機能とは関係ないけどマスター本体の質感は個体差が激しいと思う
表面ツルツルの個体だったり表面がザラザラで汚かったりと品質は今ひとつ安定してないようだ もしハズレを引いてしまったら残念だね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/27 17:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Genさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: HAYABUSA )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • アフター

    アフター

  • ビフォー

    ビフォー

フタだけカラフルにしても中途半端だなと思っていましたが、試しに変えて見ました。アグラスはアルミ削り出しの品質が良く、フタだけ交換でもまとまり感ありました。Uカナヤレバーとも色は合いました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/23 19:48

役に立った

コメント(0)

おはぎさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ H2 CARBON )

利用車種: ニンジャ H2 CARBON
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

コルサコルタのレシオクリックシステムに興味が有り購入、純正のブレンボセミラジアルマスターからの変更なので自分程度のツーリングライダーではブレーキタッチの違いはほとんど感じませんでしたが、レバーの遊び、レシオ、距離など細かい設定が可能なので結果的には使い易くなりました。

自分の場合ブレーキキャリパーのブレーキキャリパーのピストンが30ミリの小径ピストンなので、一番しっくり来る設定がR→レシオ20ミリだったので、ビレットのレーシングマスターでも良かった気がします。

自分はNinjaH2に取り付けたのですが(社外ハンドル、ジータフライトハンドルショート12°使用、純正は9°)クリアランスがぎりぎりで、レバーの距離を調整してからマスターシリンダーの角度を合わせましたが、レバーを広げ過ぎると感触するので、手の平が大きくレバーが遠くなる人はアップハンドルにするなど対策が不必要かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/21 10:15

役に立った

コメント(0)

とーもさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR1000RR | スーパーディオ | V-MAX 1200 )

利用車種: スーパーディオ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

取り付けは純正同様の為、特に難しい事はありません。
フロントディスクの口径のアップとキャリパーを強化した為、交換致しました。タッチ感も純正と変わりません。個人的にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/06 20:22

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ニンジャ250 )

本体:ブラック×レバー:ブラック
利用車種: ニンジャ 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
コントロール性 3
  • みらーほーるかばーきやっぷはついてませんでした

    みらーほーるかばーきやっぷはついてませんでした

素人だからなのか、タッチが少しわかりやすくなったくらい

投稿日付: 2023/04/05 15:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 373件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 5

言うまでもないかもしれませんが、マスターシリンダー交換で制動力は上がりません。
メリットはレーバータッチとコントロール性。
純正はカッチリとしたタッチで効きはじめてからあまりストロークしませんが、ブレンボはグニュっとストロークします。
引き代が長いのでコントロールしやすいのですが自分にはダイレクト感がないように感じます。
ショートレバーとありますがあまり短くありません3本かけくらいです。
元がタンク一体の横置きなので見た目の質感向上は著しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/21 23:06

役に立った

コメント(3)

omega7さん 

フルロックでメーターにギリギリ干渉します、テープ保護とかでそのままでも使えなくはないですがactiveのハンドルに変えました。
ホースもきついのでオフセットアダプター使うか社外ホースに変えた方が良いですね。
そのままでも付きますがホースや本体にストレスが掛かって気持ち悪いのでオフセットアダプター使いました。

563さん 

ご丁寧にありがとうございます!
やはり当たってしまうんですね……
要対策って事ですね。
とりあえずハンドルは後ほどにしてオフセットアダプターを一緒に購入してみたいと思います!
とても勉強になりました!
ありがとうございます!

よしおさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: XT250X | ディオ(4サイクル) | MT-07 )

利用車種: MT-03
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
コントロール性 3

MT03のキャリパー交換でマスターシリンダーの容量が足りなくなり交換
しっかりと制動力を伝える事が出来ました
ただ、純正ハンドルバーではホースの取り回しがキツいのでハンドルバーも交換したほうが良いかもしれません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/20 20:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP