6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 83 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 目盛りが横を向いています

    目盛りが横を向いています

  • 水温計と位置がダブってしまいました

    水温計と位置がダブってしまいました

  • 純正と比べるとホースの向きがよろしくないです

    純正と比べるとホースの向きがよろしくないです

CB400SBの2008年式ABSモデルに取り付けしました。取り付けようとおもった経緯は純正のマスターシリンダーが今年で15年を迎えそろそろオーバーホールをしなければいけないと思っていてせっかくだからセミラジアルに変えようと思い交換しました。この年式のCBはダブルディスクですが片押し3ポットのため純正レバーを握ってからのタイムラグが大きく私の理想ブレーキとはかけ離れていてのとても不満でした。もはや片押しキャリパーを搭載していることはCBの良さを消してしまうので設計ミスぐらい残念なものだと思ってます(私の思っている通りやはり片押しキャリパーはモデルチェンジした時に対向4ポットに改善されました)CBはワインディングでよく曲がるのでブレーキが良くなればさらに綺麗に流していけるのに勿体ないなと思っていました。タイムラグ改善にパッドを色々変えたりしましたしブレーキフルードをワコーズのBF4に変えて少しは改善しましたがキャリパーの特性なのでタイムラグはなくならないと諦めてましたがこのニッシンのセミラジアルマスターをつけたらタイムラグがなくなりとても満足しています。正直セミラジアルぐらいじゃ純正とさほど変わらないでしょ?と思っていましたが全然違います。純正マスターではレバーを握ってから急激にカツン!という感じでフロントフォークが急に縮んで効いているのに対しこちらはフロントフォークがしなやかに縮んでスゥーーっという感じで制動力が立ち上がるのでコントロールしやすく尚且つよく止まります。レバータッチは純正と比べ結構かっちりしました。価格もそんなに高くないし長年のブレーキに対する不満がなくなり大満足しています。

ここからは取り付けレビューです
まずブレーキスイッチの長さが足りなくなるので配線加工は必須になります。私もそうであり予想をしていましたがカスタムレバーを使用している方は使えなくなります(このセミラジアルではニッシンからシルバーカラーのレバーしか出ていなかった記憶がありますがもしかしたら黒色もあるかもしれません)。こちらのマスターシリンダーの良いところでもありますがエア抜きは非常にやりやすかったですし普通の手順でやってれば30分もかからずに終わると思います。車体を斜めにしてレバーを握ればマスター部分のエアーはポコポコ簡単に抜けました。

個人的にもう1つだなと感じたレビューです
バンジョーボルトを押さえる凸がほぼ真下を向いているのでホースの向きが真上から出すか真下にだすかで向きが限られます。私の場合ABSモデルなので社外ホースは無理でバンジョーの角度の向きが変えられないので真上も真下どちらでもホースに負担がかかる取り付け位置になってしまいました。結果的に少しでも負担が軽くなりそうな真下からホースを取り付ける事にしましたがそもそも真上だとトルクレンチでバンジョーを絞めるとき恐らく上にずれてしまいかなりホースが鋭角を向いてしまうので取り付け位置は真下1択しかありませんでした。ホースを押さえる凸が横から出ていたら負担がかからなかったので純正のように凸は横が良かったなと思いました(追々ブレーキホースは年数が経っていて変える予定があるためその時バイク屋さんに相談しようと思っています)。メッシュホースをつけていてバンジョーの向きが変えられる方は斜めバンジョーを用意しておいてた方がスムーズに作業できると思います。まあ正直細かいですがレバーの可動部分にグリスがたっぷり塗ってあるので正直見た目が汚いので私はグリスアップし直しました。向きを変えれば見えそうですがホースに負荷がかかるためしなかったのですが汎用なので仕方ないかもしれませんがフルードのLOWとUPPERの見える部分が自分側ではなく左に向いているのでフルードの量を確認するとき横から覗かないと見えません。これは私個人の都合ですがタンクが以外と大きく私はインナーカウル横に水温計をつけているのですがすごく見づらくなりました。バンジョーボルトは別に用意する必要があります。私はスウェッジラインのM10×1.25のボルトを使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/02 17:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kazuさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: Scrambler Icon
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • リゾマのフルードタンクNEXTと組み合わせました

    リゾマのフルードタンクNEXTと組み合わせました

  • こんなケースに入ってきます。特別感があります

    こんなケースに入ってきます。特別感があります

  • 付属のブレーキスイッチはケーブルが短いので、ギボシで繋ぎました

    付属のブレーキスイッチはケーブルが短いので、ギボシで繋ぎました

  • 一国サイクルワークスさんのバンジョーボルトアダプターで取り出しを90度変更してい

    一国サイクルワークスさんのバンジョーボルトアダプターで取り出しを90度変更してい

【使用状況を教えてください】
ツーリングがメインです。最上級のコルサコルタも考えましたが、レースに出る訳でもないし、あまり調整機構がたくさんあって使いこなすのに悩むより、ある程度シンプルな物の方がいいだろうということでRCSにしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真で飽きるほど見ていたので(笑)ケースもデザインが良くてクッション材もしっかり取り付けられたものだったので、高級感がありました。

【取付けは難しかったですか?】
スロットルケーブルの位置変更とか、リゾマのフルードタンクとの位置決めとかの付帯作業があるので、ポン付けとはいきませんでしたが、ブレーキのエア抜きや日常整備の経験があれば楽しみながら取り付けできると思います。

【使ってみていかがでしたか?】
ブレーキコントロールがしやすくなったと思います。スクランブラーはオートシフターは付いていないので、ブレーキングしながらのシフトダウンにはアクセルをブリッピングしないとならないのですが、レバー形状もあってが、やり易くなったと思います。
ブレーキの効き自体も良くなったように思います。

【付属品はついていましたか?】
バンジョーボルトとブレーキスイッチ、取説(和訳付き)が付いて来ました。ブレーキスイッチのケーブルは短かく、元々のケーブルとギボシで繋ぎましたので、電工ペンチがあると便利です。

【期待外れな点はありましたか?】
期待通りでした。使ってみて特に不都合もなく、投資分の結果があったと満足しています。

【一緒に購入するべきアイテム】
RCSはブレーキホースバンジョーの取付位置がマスターシリンダーの真下になるので、ノーマルのブレーキホースをそのまま使用するには捻らないと取り付けられないので、一国サイクルワークスさんのブレーキバンジョーアダプターで取り出しを90度変更しました。このアダプターを噛ませることで、ほぼノーマルと同じホースの取り回しが出来るので、ホースにストレスが掛かることがなくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/01 18:14

役に立った

コメント(0)

じ子さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX250S カタナ )

レバーの長さ:ロング(220mm) | シリンダー径:14Φ
利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
コントロール性 4
  • ブレーキスイッチはこの後に機械式で自作しました

    ブレーキスイッチはこの後に機械式で自作しました

  • 品質保証のカード?

    品質保証のカード?

  • パッケージ(銅ワッシャー中で暴れてました)

    パッケージ(銅ワッシャー中で暴れてました)

ホーネット250に取り付けました。
海外製ということで少し不安でしたが全く問題ないです。
純正キャリパーでかなり固めのタッチになり、
街乗りでは少し扱いづらいです。
油圧スイッチは取り付けてません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/30 08:16

役に立った

コメント(0)

LLEDさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: ブルバードM109R (イントルーダーM1800R/VZR1800) )

レバーカラー:ブラック | ボディカラー:ブラック
利用車種: CB750F
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 4

初めてのラジポンです。握り具合はスポンジ感がありますが握った分だけ制動力が増します。
エア抜きに少し手こずりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/15 03:03

役に立った

コメント(0)

いぷしろんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1200R )

シリンダー径:Φ17.5 | クランプタイプ:ミラーホルダークランプ(M10×P1.25) | レバーサイズ:スタンダードレバー
利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】ツーリング、街乗り

【届いたものはイメージ通りでしたか?】個人的にはブレンボよりは質は良いように見える

【取付けは難しかったですか?】問題なし

【使ってみていかがでしたか?】最初にカスタムしても良いくらいのカスタム

【付属品はついていましたか?】ホース経が細いのと太いのが付けられるようなアダプターが付属してます

【期待外れな点はありましたか?】なし

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/12 14:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

本体:ブラック×レバー:ブラック
利用車種: GSX750S カタナ

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

同社製品の旧型から交換。旧型と現行型には十数年のひらきがありますがしっかりバージョンアップされていました。取付も平均的なメンテナンスの知識があれば問題なくできるものと思います。あくまでも個人的な見解ですが有名海外メーカー製品を採用した時期もありましたが本製品の4?5倍の値段で性能的な差異は実感できませんでした。ブレーキは重要部品ですのでメーカー純正品採用頻度の高い国内メーカー製品を優先的に採用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/26 10:38

役に立った

コメント(0)

十三さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR650R | CBR600RR )

カラー:ブラウン | ロッドエンド:M8
利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

将来的にはサムブレーキマスターと合体させるつもりで購入しました。
ノーマルと比べてストローク量が増えるので、コントロール性が上がったように思います。
リアブレーキマスターにエアフリーバンジョーを装着することにより、エア抜きの作業も楽になりメンテナンス性も上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/07 23:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がわさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: グース350 | ズーク | スーパーカブ90 )

本体:ブラック×レバー:バフクリア
利用車種: ウルフ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • コントロール性よいです!

    コントロール性よいです!

車種がアレなので純正のマスターにO/Hする価値を見出せず、せっかくなのでニッシンのマスターを買いました。
ブレーキスイッチの部分がポンでは使えないので、ブレーキランプを使いたければ配線加工が必要になります。お気をつけ下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/05 17:35

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

レバーカラー:シルバー | レバー長:ショート(スタンダード比:約-25mm)
利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
XJR400R(07年型)の純正横型マスターからNISSINのラジアルポンプマスターへ変更。
純正の物をOHするよりも新品のラジポンを買った方が良いと考えこちらを購入。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。
ラジポンというとブレンボなどの高級ブレーキメーカーの物がよく選ばれ、純正採用の多いNISSINは外されがち。ですが、ブレンボ系は高すぎて手が出ない&ネットで売っているパチモンは怖いので安心できるNISSIN製を選択。

【取付けは難しかったですか?】
取り付けるに当たっては純正の物からブレーキフルードを抜く・取付・ブレーキフルード補充・エア抜き等かなりめんどくさい部類です。私自身今回初めて行いましたが、一人ではまず無理でした(バイクを完璧にいじれる方に教わりながらやりました)。

【使ってみていかがでしたか?】
ブレーキのタッチはかなり変わったと思います。
純正の物だとブレーキのかけ具合の幅?が1or10までしかなったのに対し、ラジポンは1-10まで刻んであるイメージです。NISSINでこの位変わるのであればブレンボなどではもっと変わりどうですね。

【付属品はついていましたか?】
タンクステーとボルト。
ブレンボなどはタンクなども別売りらしいので全部セットされているこちらはお得ですね。

【期待外れな点はありましたか?】
今のところは特になし。スモークタンクを選びましたがその内バンドを付ける予定なのででいらなかったかも笑

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/12 17:40

役に立った

コメント(0)

ぐろりあさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ZRX400 )

本体:ブラック×レバー:ブラック
利用車種: ZRX400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 3
  • ビフォー

    ビフォー

  • 比較

    比較

  • アフター

    アフター

元々のタンク一体型に性能面で特に不満は無かったのですが、見た目の変化を求めて交換
出来上がりに大満足です
ついでに同社のスモークタンクと、POSHのタンクキャップも購入しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/02 17:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP