6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキパッドのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Ryo-さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VFR1200F | リード125 )

4.0/5

★★★★★

車種はLEAD125です
純正パッドで8000km程走行しましたが効きに多少不満が出てきた為、改善したくこちらのパッドを選択しました。
写真は左が純正、右がENDURANCE ハイグレード フロントブレーキパッドです。

デイトナなど結構多くのメーカからラインアップされており悩みましたが、耐久性よりも効きを重視したかったのでセミメタル系のこちらのパッドを選択しました。

パッドのみの交換ですが、面取りをして交換後の慣らしでちょっと走行したところでも効果が体感出来ました。
8000km以上走行した純正は半分くらい残っていましたが、効きは明らかに純正よりは良かったです。

現在1000km程使用しましたが、総じての印象はコントロール性の良さだと思います。
純正も握力に比例して制動力が増しますが、このENDURACEのパッドは握力に比例しつつ分かり易くさらに制動力が増して行くので非常にコントロール性が良いと思います。
特に奥での効きと分かり易さが純正と比べ格段に良い印象です。

初期タッチはそんなに良いわけではないですが、強い雨の日でも、そんなに制動力が落ちず、ダストも気になるレベルではないので、弱点は特に見当たらないかと思われます。

耐久性に関してはまだなんともいえませんが、総じて効きを上げたい方は、純正を交換するよりも遥かに良いかと思います、。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/02 20:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マコニャンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NS50 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | GSF1200 )

5.0/5

★★★★★

良い所
奥でのコントロール性が抜群にイイ。
初期制動がソコソコで軽量車にマッチしていると思います。NSR250には良かったですがCBR1000RRでは初期制動不足に感じました。
耐久性がイイ。峠7、サーキット2、街乗り1で6000kmでした。(NSR)CBRは無くなる前に変えました。
低音は効きが少し弱いですが、気にするほどじゃ無いです。
高温ではフェードの予兆もありません。
ローター攻撃性は低い様に感じました。
ローターがムラサキ色になってかっこいい。

悪い所
ダストは多くは無いですが洗車の時にしつこくて落ちません。
キャリパーピストンをしょっちゅう掃除しないと(走行毎)ピストンにダストが固着し動きが悪くなりそうな予感満点です。(ピストン回しツール必須)
リッターSSクラスのスポーツ走行は初期制動が低くてチビリそうになりますが奥で効きます。
高速からの制動時シュイーンと鳴きます。
雨の日は乗っちゃダメ。

オススメ出来る方
レジン系のパッドが標準の軽量バイクにはベストマッチだと思います。
シンタード特有のゴリゴリ感が嫌いな方もイイと思います。
レーシングパッドで最近流行りの強烈な初期制動が苦手な方。
街乗りよりスポーツ走行、サーキット走行に合うパッドで、メンテナンスが自分で出来る方にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/17 01:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOMEさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: BANDIT1200 [バンディット] | CBR1000RR | GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

サーキットでお勧めのパッドです。
初期制動は弱いですが、握ったら握った分だけ効いてくれるコントロール重視のパッド。
耐久性は短いと思われます。
車業界では知らない人はいないであろうエンドレス。
信頼できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキパッドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP