6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキパッドのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

利用車種: V7 III Rough
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 0
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】

モトグッチV7IIIのフロント、純正パッドはシングルディスクのせいか効きがあまり良くなく、思ったように止まらずヒヤリとすることもありました。
純正は24000キロ走ってもほとんど減っておらず、効きより耐久性重視の様です。
減るまで待っていたらいつになるかわからないので効きの改善を期待して交換しました。

【使ってみていかがでしたか?】

純正パッドと較べるとパッド面積は純正より狭く大丈夫か?と思いましたが、ヤスリで角を面取りするとかなり柔らかいので期待し走行してみると、今回ローターは再使用にも関わらず最初からそれなりに効いてくれました。

450キロほどの高速とワインディングを含むツーリングをしてみましたが、純正より効きは良くなっていると感じました。
それより気に入ったのがコントロール性の良さです。
純正はコーナー進入時ブレーキを緩める際に「スコッ」と抜けてしまうのに対しSBSはコントロール領域が広くジワっとブレーキを残すような緩め方がやりやすくなりました。
掛ける際にも今までより少ない力でブレーキの効き具合を微妙に調整できる感じです。

【他商品と比較してどうでしたか?】

V7で純正以外の経験がないので純正比較になりますが、すでに書いた通り性能面では確実にSBSが良いと感じました。
耐久性は純正よりかなり落ちると予想していますが値段を考えれば1万キロもてば十分と思います。

【注意すべきポイントを教えてください】

メタル系パッドによくあることですが、制動時「ジィーーーー」と音が出ます。
また、パッドの面取り、ピストン当たり面のグリス塗布もして組みましたが極低速で鳴きが出ました。
時間の経過で鳴きは止まるかもしれませんし、車種や個体差にもよると思いますが音を気にするのであれば避けた方が良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/22 16:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキパッドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP