6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Vesrah:ベスラ

ユーザーによる Vesrah:ベスラ のブランド評価

「ベスラ」は、最も厳しいレースの中で蓄積されてきたノウハウをストリートユースのブレーキパッドにフィードバック。ラインナップも豊富で用途に合ったチョイスが可能です。ロングライフ、強力な制動力、ローターへの攻撃性も低減!

総合評価: 4.2 /総合評価396件 (詳細インプレ数:382件)
買ってよかった/最高:
187
おおむね期待通り:
139
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
9
お話にならない:
14

Vesrah:ベスラのブレーキパッドのインプレッション (全 165 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
鬼瓦 権三さん(インプレ投稿数: 67件 )

3.0/5

★★★★★

GS650Gにて使用。
純正からの交換でした。
インプレを見て効きを期待して購入しましたが、購入して良かったと思われます。
しかしながら、色々安価なパッドが出ているなかで、金額に見合う効きかどうかは正直わかりません。
ただしブレーキダストは純正より少ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/17 17:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハモンドさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: SMV750 DORSODURO | GSX-R1000 )

利用車種: SMV750 DORSODURO

5.0/5

★★★★★

車体のピッチングを抑える為、停車時はリアブレーキを多用しているのですが…弱過ぎで止まれない。
ほとんど効かないリアブレーキをなんとかしたく、初ベスラしてみた。

交換後、一発目のブレーキからハッキリと効きます。
リヤブレーキだけでシッカリ減速する事が可能です。
力強くかけても、ロックするわけでは無いので怖くもないし、軽いタッチで姿勢制御もしやすい。

効きの弱さに不満のある方には、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/11 20:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りょうさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: RG500γ | KX250F | GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

RG500のブレーキはローター径が小さく制動には大きな握力が必要です。
四本指ブレーキ上等です。

こちらのパッドは初期の握りこみでスッと制動力が立ち上がりそこから握る分だけ上がっていきます。
握りこみと制動具合がシンクロしていてとてもフィーリングが良かったです。
これが小さいローター径との組み合わせのおかげかはわかりません。

絶対的な制動力はタイヤとローター径に依存しますが、
以前のパッド(メーカー確認せず。10年物?)ではフロントタイヤが鳴くまで制動できませんでした。
このパッドでは今までより軽い力でフロントタイヤが鳴くまで制動力をかけられました。
メタル系ではないので制動力はそこまで期待していなかったのですが嬉しい誤算です。
とはいえバイアスのツーリングタイヤですが。

という事で制動力は十分に、そこに至るまでのコントロールはリニアで握りこみに忠実という満足のいくものでした。
しかし現行車とあまりにも違う構成の車体なので私のフィーリングが他の車種で再現されるかは不明です。

長期使用ではないので、耐久性、ローターへの攻撃性はまだわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 22:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2.0/5

★★★★★

ブレーキ関係はやはりお金を払ってでも安全を買いたい。
そう思って名の知れたこのパッドを買ってみました。

さっそく取り替えてみましたが、これはひどい。
制動力が純正と比べるとほぼゼロ。レバーの遊びもびっくりするほど増えました。
アタリが出ればもう少しマシになるだろうと使っていましたが、一向に純正より効くことはなく。そうこうしているうちにパッド交換に。
いい加減おかしいとキャリパーを空けたところ、これまたびっくりするほどのブレーキダスト。今まで見たこと無いほど真っ黒でした。

モノによって&バイクによって良し悪しはあると思いますのでなんとも言えませんが、今まで使ってきたパッドで一番ヒドイものでした。
高い、止まらない、ダストがすごい。三拍子そろってます。
少し残念なデキでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/06 19:58
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

5.0/5

★★★★★

無知故の怖さか、正直このブレーキパッド、メーカー
どうなんだろうと思っていました。

価格なりならまぁ良いかと思っていたらとんでもありません。
個人差はあるかも知れませんが、私は価格以上の制動性能
コントロール性と思えました。
必要十分以上です。

気になってネットで調べたらなんと信頼の日本製。
失礼致しました。

お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 21:13
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keiさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ニンジャ250R )

5.0/5

★★★★★

べスラのメタルシンタードパッドに交換しました。

スーパーシェルパのフロントブレーキパッドに使いました。
中古で購入したシェルパのフロントブレーキがきかず、シェルパのフロントブレーキはこんなものかと、ネットの評価などを見て勝手に思い込んでました。

いざ、ブレーキフルードとともに変えてみると・・・。
いやいや違うじゃありませんか。

ブレーキフルードを2年ほど交換していないらしいということもあったのか?きっちりと効くようになりました。

シェルパ購入時からフロントだけステンメッシュホースに交換してありましたが、ブレーキフルードしっかりエア抜きで新品交換+パッド交換でぜんぜん変わります。

とはいえ、Ninja250Rなどのように効くわけではありませんのでそのへんは誤解なさらないよう・・。

あとはどの程度の減り具合か、攻撃性が低いかどうか、つかってみてからですね。1000キロほどのりましたが、安いのを買って半信半疑でいるよりも、この商品を買ってよかったです。

シェルパはもう少しフロントブレーキパッド種類えらべたらよいのですが・・・。

まあ、願わくば4000円程度で買えたら最高なのですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/05 14:18
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

森山康治さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FJR1300A )

5.0/5

★★★★★

住友モノブロックの純正パッドも焼結パッドなので、タッチや効き具合は僕の好みでした。しかしながらライフやローターへの攻撃性では、それまでVesrahのJLパッドを愛用していた感覚では疑問を感じていたのです。現在走行は18、000km程ですが、パッドは交換しても良いぐらいになってしまったのでVesrahのJLパッドしたわけです。
ローターにも少々段が付いてしまっています。マジェくんでは納車からこのVesrahのJLパッドに交換して50、000kmでパッド交換をしたのですが、それも早過ぎるぐらいで、余裕で70、000kmぐらい持ったと思います。
ローターにもほとんど段が付いていませんでした。効き具合やタッチは好みに個人差があると思うので明記しませんが焼結パッドでも違いはあるのだなと思いました。やはりVesrahのJLは焼結パッドの中でもっかなり優秀なのだなと感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/04 20:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nobuさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: R1200S

1.0/5

★★★★★

今回、ゴールデンウイークのロングツーリングに備えて念のため早めの交換で購入しました。インプレッションですが、レバーの握り幅がメッシュホースからゴムホースに戻したのかと思う程大きくなったのと、何故かパッドの引き摺りが酷くなり(クリーニング後揉み出しも行いました。
)、尚且つホイールに付くダストが多かったので泣く泣く純正に戻しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/12 20:36
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

5.0/5

★★★★★

ノーマルパッドからどこの社外パッドに変えようかと悩んでいた時期に、このZD-CTが出て、ベスラが好きなので購入しました。
ZX-9R(E)に使用しています。適合には書いてありませんが、トキコ6ポット用のZD-349CTが付けられます。
レーシングパッドの能力をストリート向けにしたというだけあって、制動力はものすごく高いです。タッチは入力に対して効きが増していくというもので、クセがないですが、ガツンとくるタッチが好きな人には好みが合わないかもしれません。
そのクセのないタッチの割に、効きがすごいので、慣れるまでは効いているのにあまり効いてないような感じのする不思議な感触のパッドでした。

このZD-CTは、RJLパッドに適合のなかった車種も多くラインナップされているので、JLパッドの効きでは不満があった人にもにオススメのパッドです(メーカーの人の話によるとZD-CTの性能やタッチはRJLに近いものだそうです)。
制動力の割にパッドの耐久性もあり、ローターの攻撃性も低いようなので、価格も高くないと思えます。
ちなみに鋳鉄ローターには対応していないそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/05 19:11
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つるぎさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: R1100S

4.0/5

★★★★★

べスラのメタルパッドは、昔から定番で使用してます。
また、対応している機種も多く、今回のBMWで交換できるパッドはちゃんとしたメーカで唯一べスラのみです。
今回の後輪用のパッドは、今まで効きはじめがよくわからなかったのですが、交換後使い始めて当たりが出てくると、効き始めがわかりやすくなりました。
おおむね満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Vesrah:ベスラの ブレーキパッドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP