6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

GOODRIDGE:グッドリッジ

ユーザーによる GOODRIDGE:グッドリッジ のブランド評価

イギリス グッドリッジ社製のブレーキホースは機能部品としての確かな性能と、劣化に強い素材の選択などによる高い耐久性と安全性を併せ持ちます。

総合評価: 4.3 /総合評価415件 (詳細インプレ数:401件)
買ってよかった/最高:
325
おおむね期待通り:
237
普通/可もなく不可もない:
87
もう少し/残念:
13
お話にならない:
8

GOODRIDGE:グッドリッジのブレーキのインプレッション (全 399 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マイガレさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

ブレーキのタッチ改善には定評のメッシュホースですが、アルミのカラーアルマイトは見た目が派手でチョット・・・と、敬遠していた方にブラックカラーがお勧めです。バンジョーもステンレスブラックを選べば純正と見間違う外観で、中身はステンメッシュというさりげなさでいいと思います。豊富な長さがと数種類のバンジョー類があるので様々な車種に対応できますが、重要保安部品なので、出来ればお店の方と相談して取り付けを依頼したほうが安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

4.0/5

★★★★★

純正もそんなに効きが悪いわけではないのですが、限りなく損失を抑えたいのでグッドリッジを投入しました。
その際にブレーキキャリパーもOHしたので、効果のほどは確かではありませんが、やはりカッチリしたフィーリングになった感じです。
取り付けが下手くそなのか分かりませんが、ステム付近のホースのクリアランスがぎりぎりです・・
ここはメンテナンスの腕の見せ所かと!
ということで★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ブラック仕様、着飾らないものをという理由で購入!遠くから見て純正と思われます。ブレーキのタッチは、少しの入力で効くようになり楽しくなりました。(そのうち慣れると思うんだけど)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04

役に立った

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

5.0/5

★★★★★

j型GB250にて使用。カラー・クリア  
定番商品で必ず予算ができ次第購入してます。 シングルディスクのためか効果は特に大きく感じました。カッチリした硬い印象になります。 取付けに関しては純正よりも長めになっていて余りますが、カウルが無いので気にはなりませんでした。 赤青の取付けはいつも好みじゃないと思いつつコスト面で妥協してしまいます。あまり気にはなりませんが・・。 定番中の定番ですのでぜひお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04

役に立った

コメント(0)

ようさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: SuperSport S )

4.0/5

★★★★★

セール引かれてステンレスメッシュホースに交換しました。
赤青のアルミカラーは避けたかったので、値段は高いですがステンをチョイス。
ブレーキタッチがダイレクト感アップで操作性がいいです。効き始めも分かりやすいですね。

純正ホースより微妙に長いようで、ホースがフェンダーやフォークに干渉しそうなので、純正のホースガイドをそのまま使用して固定しました。
見た目も少し精悍になったような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08

役に立った

コメント(0)

さんさんさんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: モンキー125 )

5.0/5

★★★★★

メッシュホースが欲しかったので買っちゃいました

メッシュホースといえば、バンジョーボルトが赤や青が定番なんですがコレはシルバーです
あの派手さが嫌だったんでね

ホースの径が細くなったので、フィーリングやフルードの量が激しく変わります
フィーリング面では、少ない力で想像以上の制動力が発生する上に、握り幅がかなり減るので注意です

ボアアップ車両やスポーツ走行される方にオススメします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:01

役に立った

コメント(0)

soldier19890328さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

今回、ビルドアライン クラッチホースキット にノーマルのホースより交換してみました。ノーマルより切れが良くなったような気がします。ノーマルのホースも20年以上良く頑張ったと思いますが、メッシュのほうが切れがいいのではないでしょうか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08

役に立った

コメント(0)

soldier19890328さん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

ビルドアライン ブレーキホースキット にノーマルホースより変更してみました。今のところ、あまり変わりないかなーと思いますが、見た目がバイクの色(青銀)と相、気に入っております。また、値段も手ごろでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08

役に立った

コメント(0)

48才さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

ブレーキタッチ(応答)が、リアルに伝わってきます。
微妙なブレーキングができそうです。
見た目も良くなりました?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32

役に立った

コメント(0)

Ponjiさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: GSR400 )

5.0/5

★★★★★

マスターシリンダーもキャリパーも変更し、既成の車種専用品では対応しませんでしたので、必要なパーツを個別に購入して組み合わせましたが、基本的にはこの商品同様でT1タイプのステンレスバンジョー+スモークホースです。

マスターシリンダー側はブレーキアダプター P1.00 ステンレス+フィッティングアダプター 45° ステンレスの組み合わせで3ウェイアダプターにホース1本で接続し、左右に振り分けてキャリパーに接続しています。

フィッティングなどにステンレス仕様を選択したのは、以前アルミアルマイト仕様で経年劣化によって肉厚の薄い部分が割れてしまう事があったためで、少々重くなるのは承知の上で耐久性に勝るステンレス仕様を選択しました。

左右共に良いバランスでちょうど良い感じのたるみ具合で、フロントフォークが伸びきった状態でも突っ張る事はありません。
ブラックホース&ステンレスフィッティング、バンジョーアダプターの色味は、変に主張せずさりげない印象が良い感じです。車体全体のイメージにもマッチしていると思います。

ホースのフィッティングが面幅11mmと一般的ではないサイズなので、しっかりとした組み付けには精度の高い11mmのスパナが必要となります。

昔ながらのバンジョーがホースにかしめ留めされているタイプと違い、バンジョーとホースとのひねり角度を考慮する必要が無くレイアウトしやすいのですが、各部を接続してから締め付けるポイントが多岐に渡る(今回は9箇所)ので、仮接続してレイアウトが決まってからの本締めは、端から順番に締め忘れの無いよう確実に締め付ける必要があります。
締め忘れや締め付けトルク不足は重大事故に繋がりますので、走行前にブレーキレバーを強く握って、2度3度重ねてフルード漏れが無いかのチェックは必須です。

効果についてはタッチがカッチリとして圧力がそのままきちんと伝えられている感覚で、コントロール性が上がり思った通りのブレーキングができるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

GOODRIDGE:グッドリッジの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP