6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

マフラーガード・ヒートガードのインプレッション (全 91 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

この DRC 4サイクルエキパイガードは放熱の為に表面積を増やす計算から完成した形状なのでしょうが、金属色の蛇腹形状は まるでワイルドなアート作品のような造形美です。

取付バンド(SUS製)以外は全てアルミ製ですので放熱性と加工性に優れております。

少し曲げるくらいでしたら素手でも可能ですので、エキパイ部分の形状に合わせた変形が簡単に可能になっています。

エキパイ(マフラー)部分を保温するとトルクが上がり、エキパイ(マフラー)部分を冷却すると抜けが良くなりますのでエンジン回転が上がると聞きますが・・・
この場合はエキパイ部分からの放熱促進に一役買う訳ですので、エンジン回転が上がるのかな?

残念ながら、内燃機関に対する効果は実感できませんが、オフロード走行中の前輪による跳ね石などによるエキパイ部分へのダメージの軽減には十分に役に立っています。

また、見た目が精悍になってカッコイイですので是非ともオススメです。

取り付けはいたって簡単で、エキパイにこのDRC 4サイクルエキパイガードを当てながら押し付けるようにしてエキパイの形状に合わせつつ、エキパイを包むようにして形状を整えます。

そして、両末端を取付バンド(SUS製)で固定して完成です。

是非とも、簡単ですからご自分で取り付けして下さい。

私のこのDRC 4サイクルエキパイガードに対する総合評価は★★★★★(星5つ)です。

お値段以上にカッコ良くなるアイテムですし、基本的にはアルミ製の素地の光沢ですが エキパイの熱や紫外線での退色や変色もせず経年劣化も確認できません。

経年使用していますと跳び石での打撃痕こそ増えてきますが、いつまで経ってもキラキラ光ってくれていますのでありがたいです。

内燃機関への効果効能がわからなくとも見た目こんなけカッコ良くなるだけですが、心理的?見た目的?費用対効果は大きいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/30 18:40
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションも150ポイントでした。

レオタイガーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: DL650 V-STROM [Vストローム] )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

 性能には全く関係ありませんが、見た目がかなり変わるのでカスタム感を出したい方にはおすすめ!
 WR250R/X用を購入したところ、寸法もバッチリ、高級感もあり、お気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/06 15:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

紋zさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | KLX250 )

3.0/5

★★★★★

KLXでのサイドバッグとマフラーの干渉防止に購入。対策長さが長いため2個取り付けです。
効果は全然問題ないのですが、取り付けに苦労します。
まずスレンレスバンドがΦ145に対しQ4はΦ110なので巻き巻きするのですがマイナスドライバーなので巻きにくく8mmの六角レンチが必要になります。
別購入になりますがホムセンバンドはプラスので巻き易い。
また、商品の値段が高い様に感じます。付属品はシンプルで高価なものでは無いと思えるのですが・・・
Φ95以上に対応しているヒートガードはこの商品のみのようないので仕方がないのでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/22 20:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

紋zさん 

ステンレスバンドでマフラーがちょっと傷つきます。
この時ばかりはボロボロのマフラーなので気にせず良かったなと。

しょうさん 

自分も、以前バンド内側に付いていたガラステープか、見た感じアスベストテープみたいなやつを巻いています。 結局サイレンサーには点で接しているから、打ちどころが悪いとガードによってサイレンサーに穴・傷が付きますね。  この点は、純正は鉄だから少しは安心ですが、FMFはアルミですもんね。

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

XR100モタードにてサーキット走行を行っています。

いい加減純正ステップの先が半分ぐらい削れてしまっていたので、安全のためにもバックステップに交換しました。
それ自体はまったく問題ないのですが、XR100モタードはタンクが細いため、ニーグリップがあまりできません。ですのでソールグリップ(ステップに足の親指根本に近い位置を乗せ、カカトを若干フリーにして、カカトで車体を押さえて倒しこむイメージです)にて乗車していたのですが、、、

当然バックステップにして高い足位置になっているのに、そこからさらにソールグリップでカカトが上がっているおかげで、エキパイにレーシングブーツのくるぶしが当たっていたらしく・・・
XPDのX-P3Sは2年半でサヨナラとなりました・・・

ということで、エキパイに取り付けるヒートガードを探していました。当初はバンテージを巻くことも考えたのですが、その部分で熱がこもってしまうことを考えるとあまり良い案とも思えなかったので、金属製のものを探していました。

結局ヒロチーさんのヒートガードを取り付けましたが、元々アメリカンや400ccクラスのエキパイに取り付けることを想定しているようで、予想よりかなり大きく、エキパイのRにまったくサイズがあってませんでした(笑)

結局無理やり足で踏んでRをキツめにして、また取り付け用の金属バンドは、やはりかなり余ってしまうので、3分の1ほど切り飛ばしました。

と、取り付けまでに多少の加工を要しましたが、実際に一度サーキットを走行したところ、走行後でも素手で触れるレベルでした。

まさにヒートガードという言葉に相応しい性能で、見た目をあまり気にしなかったので大満足の買い物となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/20 10:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

マフラーも高価なものになるとなかなか傷を付けたくないものです。
ですがすり抜けや転倒時にはどうしても傷が付いてしまいます。
高価なマフラーを取り付ける際には、こういったプロテクター類を使用することをおすすめします。

以前ヨシムラのマフラーを使用していた時、駐輪場で右に転倒させてしまったのですが、このプロテクターのおかげて小さなかすり傷で済みました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/05 23:59

役に立った

kusakariさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XT250X )

利用車種: XT250X

5.0/5

★★★★★

SP忠男のパワーボックスを取り付けキャブ車なのでノーマルガードがねじ穴ではなくスリットを利用しないと取り付けできず
機能上はあまり問題ないが不恰好なので購入しました

FI用の純正パーツとの価格差も千円程度なのでドーセならカーボンにと購入しました
車種専用なので取り付け簡単、質感もよく大満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/05 22:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

武川のサイレントスポーツマフラーは、純正に似たルックスで非常に気に入っています。
ですがマフラーガードの形がのっぺりとしていてスポーティさを損なっている気がしました。

経年劣化でテカリが出始めたので、アフターパーツであるこのカーボン調のマフラーガードを取り付けました。
カーボン調になったことで引き締まったルックスになりお気に入りの逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/02 23:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

サムキュートさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

チタンフルエキに取付けて違和感なくマフラー全体にとけ込んでいて気に入っています。今回は2台目のバイクに2個目の購入です。一度倒しましたがしっかりガードしてくれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/23 18:56

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

このDRC 4サイクルエキパイガード 商品番号:D31-01-11は、全アルミ製ですのでエキパイを冷やす効果もあると考えられますが、それよりも先ずは格好良さと跳ね石からのエキパイ部分のガードがこのエキパイガードの筆頭能力です。

取り付けはステンレスバンド2本を使って固定します。

写真でもお分かり頂けますとおり、このエキパイガードを取り付けますとなかなか精悍でワイルドなおもむきになります。

単車自体の存在の線が太くなったかのような感じになりますが、軽量アルミ製ですので大した重さ増ではありません。

ツーリングで出会う方々は、この軽量アルミ製蛇腹エキパイガードを見て 「これはカッコイイですね。お値段いくらしましたか?」とよく訊かれます。

私が「ネットのウェビックと言うサイトで定価は¥2、730でしたよ。」とお話すると、その場でスマホで検索する方もいるくらいに好評な商品です。

実際、私もこのDRC 4サイクルエキパイガードは随分と気に入っているカスタマイズアイテムの一つですので、後輩にもオススメして 今ではお揃いで取り付けているくらいです。

商品ロットによっては仕上がりのアルマイト処理の色合いが微妙に違ったりしますので、私(写真)のようなチタンシルバーではなくて 少しゴールド掛かった商品になってしまう場合もあるようですが・・・
それはそれで、ゴールドっぽくてカッコイイですのでいいかもしれません。(後輩のがゴールド系でした。)

商品による少々の色むらこそあるようですが、基本的には仕上がりも美しくって信頼できる商品(DRC製)ですので 安心して購入出来ます。

このガード自体はエキパイに合わせて手で押し付けると簡単にそのアールに馴染む程度の硬さのアルミ製ですし、取り付けもドライバー1本で簡単に出来ますので、バイク屋さん任せでは無くて ご自身でカスタマイズすることが簡単なアイテムですので是非ともとオススメしたい商品です。

純正のエキパイだけではなくてエキパイをカスタマイズで太くした際や、エキパイをステンレス製に交換した際にも このガード本体はもとより取付バンドもちゃんと再利用出来て取り付け可能ですのでご安心下さい。

ちなみに、この商品は4サイクル用です。
2サイクル車への取り付けは、別途2サイクルエキパイガードをお探し下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/18 10:50
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

nobさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: VTR-F

5.0/5

★★★★★

FI車のマフラーはバカみたいに熱くなるので
タンデムライダーの靴底が触れると溶けてしまうことがしばしば。
タンデムステップの後方に上向きに取り付けることで
ステップの延長のような感覚でサイレンサーとの接触を防いでいる。
見た目にも違和感なく、しっかり取り付けられて良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マフラーガード・ヒートガードを車種から探す

PAGE TOP