6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

マフラーガード・ヒートガードのインプレッション (全 91 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

4.0/5

★★★★★

キャブ「セロー」にSP忠男「POWER BOX エキパイ」を
取付時ノーマルガードでは合わない為・・・ではなく
FIセローですが、個性を出したくてカーボン柄の
ヒートガードにしてみました (^。^)y-.。o○

もう一つの効果は、内ふくらはぎへの当りが少しでも
少なくなればいいかなぁ~ってのもありましたが
ホント「少々」ですが改善と言えば改善ですね(笑)

折角エキパイも鉄→ステンになったんですから
カバーも鉄→カーボンに進化してみました~♪

やっぱり、見た目は大事ですよねー(*^_^*)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/16 22:49

役に立った

コメント(0)

たろさん(インプレ投稿数: 84件 )

4.0/5

★★★★★

荷物をしっかりガードしてくれます。オフロード車はこれがないとサイドバックの装着は困難です。もう少し値段が安くてもいいような気がしますが。機能は十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/31 08:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 必須項目
サイドバック装着時に熱によるバック破損対策で購入しました。 ガードする面積も広く、価格が安いので購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 必須項目
私の車両のサイレンサーにはギリギリでバンドが届きました。サイレンサーとは点で接していますが、やはり大排気量のエンジンではサイレンサーと同じぐらい熱くなりました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 任意項目
サイレンサーの径をしっかり測ってから購入する事が大切だと思います。
私の車両は本当にギリギリで、取り付けにえらく時間がかかってしまいましたが、何とか装着できました。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 任意項目
サイレンサー形状が円ではない車両は、取り付けバンドをサイレンサー凹凸に合わせて最初から折り曲げておくと取り付けしやすいと思います。

【期待外れだった点はありますか?】 必須項目
全く無しです。
ヒートガードの用途以外でも、転倒時の擦り傷防止になりました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 必須項目
取り付けバンドの長さを選択できるとうれしいです。

【比較した商品はありますか?】 必須項目
この手の商品は、これしか選択肢はないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 21:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

KTM690EDR純正サイレンサーは○形ではなく菱形に近い形状ですので、正直ステンレスバンドの長さが足りるか不安でしたが、ギリギリ何とか周りました。
本当にギリギリなので、この車輌への取り付けは1人では無理です。
さらに傷防止のバンドを、ステンバンドの内側に取り付ける事が最高に難しい(ステンバンドが短い為)ので、私は焼けてもいいのでステンバンド裏に両面テープを貼り、あらかじめ傷防止バンドをステンバンドに貼り付けてから作業しました。
一度ガードを装着してからのガード本体の増し締めは非常に困難なので、最初サイレンサーに位置決めをしてから付属部品の位置確定をしボルトを締めてから装着した方がやりやすいです。
写真の両面テープは付属部品ではないので、使用される方は別途購入が必要です。
用途はサイレンサーヒートガード・サイドバック焼失防止ですが、普段乗りで装着していても山で転倒したときにサイレンサーへの傷防止になると思います。
素材はアルミなので軽量ですが、サイレンサーとの接点が小さいので、派手に転倒したときはサイレンサーに穴が開く可能性もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/18 22:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

紋zさん 

自分のサイレンサーだと付属のステンバンドが長すぎるのでホムセンでバンドを別途購入しました。
バンドでの傷は諦めるしかないですね。自分の場合はバンド取り付け前にサイレンサーが傷だらけだったので気にしませんでしたが、新車だと諦めきれないですよね。

しょうさん 

あと数ミリ長ければ簡単に巻けたのですが、2本接続して使おうと思ったら今度は長すぎで巻取れない部分までバンドが行ってしまい。最後はサイレンサー形状にバンドを叩いて慣らして・・・大変でした

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

少しでも軽量化したくて購入しました。
このパーツだけで「軽さ」を体感できるかは難しいかもしれませんが、チリも積もれば・・・と思っています(笑)

カーボン製で軽く、シンプルなデザインです。
写真では見えませんが、商品中央のエッジの部分に「ZETA」のロゴが入っています。

量ることはできませんでしたが、純正の金属製ガードに比べて3分の1くらいの重さに感じました(あくまでもイメージですが)。

写真はSP忠男のエキパイですが、取付穴の大きさや位置は純正と同じですので純正エキパイにも勿論取り付け可能です。

マフラーに取り付けるための2本のボルトは付属していませんので、純正を使います(私は片方の純正ボルトを紛失したので異なるボルトを使っています)。
このボルトに挟んで使用する緑色のワッシャが4枚付属しています。ガスケットのような素材の変わったワッシャです。
サイズが2サイズあるので、付属の説明書を参考にしました。ちなみに大きいワッシャがエキパイ側。小さい方が外側です。
恐らく、抜け防止と断熱の効果があるんじゃないかと思います。
純正の同箇所には網状の変わったワッシャが使われていますが、それは再利用しなくて良いようでした。

5分もあれば装着が完了する、とても簡単なものでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/17 20:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

5.0/5

★★★★★

もっと高いものだと思っていましたが、値段もそこまで高くなく、現物を見てみるとカーボン柄がきれいで、形状もバッチリ!

ねじが付属していなかったので、有り合わせのねじを使いましたが、コスパいいですね~

カーボンなので、熱も通しづらく、見た目もGOODなのでいかがですか~?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/15 12:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

キャンプツーリングに行く為サイドバック装着のため購入しました。
サイドバックがサイレンサーに接していると、熱でサイドバックが溶けて最悪火災を起こします。
サイレンサーにこの商品を取り付け、直接サイドバックが接しないようにします。
また、サイドバック装着以外でも、転倒からサイレンサーを守ってくれそうです。
記載サイズ以外の大きいサイレンサーにも、付属の金属バンドを別途購入すれば対応できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/08 21:40

役に立った

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

取り付けは想像していた以上に簡単でした。ですのでその分ガード性能に若干の不安がありますがこれ以上固くしてもへこみには強くなっても衝撃を受けるとチャンバーの取り付け部から全体に変形してしまうのでこのくらいが丁度良い加減なのかもしれません。
見た目は非常にかっこよくて良いのですがもう少し長ければ完璧です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/05 13:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よんたけさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 400X )

利用車種: XT250X

4.0/5

★★★★★

エキパイをDELTAのトルクヘッドパイプに交換した当初は剥き出しのままだったのですが、火傷防止と転倒した時にエキパイを保護することも期待して取り付けてみました。
 
付属の取り付けバンドはパイプ径50mmまで対応しているので、このままではかなりバンドが余ってしまいます。
余分なバンドはカットしましたが、上手くバンドを締め込むことが出来なくて取り付けにちょっと失敗してしまいました(若干斜め上向きになってしまいました)(T_T)
 
ちなみに取り付けているヒートプロテクターは、現在販売されているモデルより前のモデルになります。
商品情報に「従来の物と比べ剛性に優れた形状に変更。」と書かれていますが、デザイン的にも現モデルの方が似合ってそうな気がします。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/12 18:26

役に立った

コメント(0)

Hiroakiさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: PCX125 | G310GS )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

きれいな仕上げで満足しています。
取り付けも簡単で、元のマフラーカバーにかぶせて使うタイプ。
これは非常に助かります。
ぱっとサイデリンという感じ、、

家にパーツを保管しなくて済むのでこれは非常によい。

元のマウラーカバーの上にカラーが付属してくるのでそれを間に入れて空間を作っています。

これはすぐに触っても火傷するほど熱くなりません。

これもひとつの機能かもしれませんね。

5分もあれば取り付けでき、見た目もいい

シルバー艶消しなので、いやらしくなく上品に光ります。

値段も安いしお勧め、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/07 13:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マフラーガード・ヒートガードを車種から探す

PAGE TOP