サーボキャンセラーのインプレッション (全 130 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黄の7号さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z750(水冷) | ZRX1100 )

利用車種: Z750(水冷)

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

社外マフラーの排気デバイスを外した場合のエラー回避のために購入。
サーボモーターを外してポン付けは楽だけど、高い!機能は問題ないが高い!コンデンサにこの値段!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/11 08:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オータニさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: YZF-R1 | MONSTER796 )

利用車種: MONSTER796

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Monster796に4年くらい乗ってから本品を装着。真っ先に装着すべきだったという結論です。Ducatiの(少なくともMonster796の)排気デバイスは、騒音規制に適合するためのもので、性能的にはデメリットしかないという情報は得ていましたが、それがこんな簡単にキャンセルできて、これほど大きな改善になるとは、知りませんでした。コスパ最高です。

3500rpm以下のトルクが大幅に増し、より低回転でも良く粘るようになり、回転のギクシャク感が少なくなり、スロットルの開け閉めや回転上昇時のトルクの繋がりが良くなります。良いことづくめでデメリットがひとつもありません。通常走行の回転域で音が勇ましくなるので、静かに走りたい人にはデメリットかもしれませんが、勇ましいのが好きな人にはそれもメリットです。

ノーマルで装備されている排気デバイスが、如何に本来の性能を阻害していたか実感して、愕然とする思いでした。1週間ほど本品を装着しただけの状態で試して、動作も安定してるしデメリットは全くないと確信して、文鎮と化した排気デバイスの駆動部を完全撤去しました。排気デバイスは本当に無用のものでした。気持ち良く走りたい人は、無効化することを強くお奨めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/31 19:22
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
  • すごく不安にさせる豪快な注意書き

    すごく不安にさせる豪快な注意書き

  • サーボモータとの比較。カプラーに車体取付用の穴は無い。

    サーボモータとの比較。カプラーに車体取付用の穴は無い。

  • 車体取付図。配線の長さの関係でレイアウトの自由度は低い。

    車体取付図。配線の長さの関係でレイアウトの自由度は低い。

【何が購入の決め手になりましたか?】
頻繁にサーボモータのエラーが表示されるようになり、
サーボモータの清掃を行ったが改善されなかった。
新品でサーボモータを買うと1万円を超えるため
唯一の対応策ともいえる本商品の導入を決意。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
装着後数回走行してみたが、警告灯が点灯することは無く
期待通りの性能を発揮していると感じる。


【取付は難しかったですか?】
以下に記載の通り、配線の取り回しを考える必要があったが、
それほど難しいとは感じなかった、
本体裏側には両面テープが貼り付けられていたので、それを使用して車体に固定可能。

【取付のポイントやコツを教えてください】
配線の取り回しを少し考える必要有り。
純正にはあるカプラーを車体に固定する受けも無いため
サーボモータが入っていた場所に格納するほか無い。
また、カプラーから本体までの配線が短いのでそのままの取り回しでは格納不可なので
思い切って配線を出来るだけサーボモータケース内に引っ張り込む勢いで取り回すと良いと思う。

【期待外れだった点はありますか?】
期待外れというと語弊があるかもしれないが
タイラップが2本付属しており、これを使って取り付けを行うようになっていたが
実際タイラップを用いて取り付けできるような場所がなく、
あまり車種専用で考慮されていないのかなと感じた。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
作りがどのようなものか分からないが、価格をもう少し抑えて頂けると嬉しい。

【比較した商品はありますか?】
他に類似商品も無いため比較するものが無く、行えなかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/08 22:14

役に立った

コメント(0)

ボブソンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スカイウェイブ SS | ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正マフラーからフルエキへの交換をするとFIランプがつきこのキャンセラーを導入しました
カプラーオンなのでかんたんですが
めちゃくちゃ作りが…
なので取り付け位置に少し手こずりまします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/05 13:07
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しるふどらいばぁさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CBR1000RR | ビーノ | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR1000RR

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

社外マフラーに替えて存在意義の無くなったサーボを撤去しました。

ちょっと割高かなと思いますがまぁそんなもんかなとも。

意外と線が長くて取り回しがイマイチ決まらないけど…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 15:26

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: MONSTER 1200S )

利用車種: Z1000 (水冷)

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

スロットルサーボを外すと(FI)ランプが点灯します。
この場合車検NGとなるのでこのアイテムで解消しました。

車検時エキゾーストノーマルに戻してさらにスロットルサーボまで・・・
とてもやってられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/05 23:38

役に立った

コメント(0)

トロコイドさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R400 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

チェックランプ消えました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/29 10:38

役に立った

コメント(0)

トロコイドさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R400 )

利用車種: GSX-R1000R

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

フルエキに交換しサーボモーターが
要らなくなったの購入。
サーボモーター撤去により空いたスペースに
ETC車載器を移設しシートカウルを外さず
カードの出し入れが可能になしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/04 22:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZF-R6 | WR250X )

利用車種: ZX-6R

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

キャンセラーとしての機能は十分満たします。
買ってよかったです。
特になにも問題点はありませんでした。
マフラー交換される方でアクラポのe1とかでない方は必要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/10 18:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZF-R6 | WR250X )

利用車種: ZX-6R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

社外マフラーを取り付ける上で排気デバイスのキャンセルが必要なので買いました。
エラーが出ることなく、良い仕事をしてくれています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/06 15:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サーボキャンセラーを車種から探す

PAGE TOP