サーボキャンセラーのインプレッション (全 16 件中 11 - 16 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
爆マサ!さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: シグナスX | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

購入、装着後1年半のインプレッションです。
社外マフラーをいつも付けているand使わないものを車体に載せるのが嫌いでしたので、購入装着しました。
感想は、すっきりしたので良かったです。
車検の際は、サーボモータが使えなくなりますので、純正マフラーの排気バルブ全開(全閉だと反則感がある、社外品では自信がない← ので)で通していますが今のところ問題なしです。
社外マフラーに交換していて、無駄なものを付けているのが気になる方はおすすめです。
※写真に商品が写っていなくてすみません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/28 23:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひでまんさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

スリップオンマフラーに替えたため
EXUPが不要になったので、取り付け
ました。カプラーに、つけるだけなので
簡単です。ただ、結構いい値段なので
信頼を買うつもりで、納得してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/14 22:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSR750

3.0/5

★★★★★

よく有りがちなサブコン導入での取付です。サブコンの取説ではO2センサーの端子を抜いて絶縁するのが一般的なようですが、BAZZAZは抵抗付とのことでしたので購入してみました。取り付けはタンク下のカプラーを抜いて挿すだけです。カプラーの色が違うので要注意です(黒‐白)。
端子抜きとBAZZAZのどちらのパターンでも特に問題は感じませんでしたが、精神的には抵抗付の方が安心できるのではないでしょうか(よく解りませんが)。
ただ、取り付け時には反対側のコネクターの処理をきちんとしないと、雨等の浸入による錆等が不安になります。市販のカプラーを使用してブラインドプラグを作成しても良いのですが、それなら端子抜いたら良いのでは?とも思います。端子抜きの工具にお金を払うのか、センサーキャンセラーにお金を払うのかで判断するのが無難ではないでしょうか。長く乗るマシンであれば、車検の度に戻すことを考えればBAZZAZの方が有利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/01 21:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

青色1号さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

マフラーをSTRIKERのスリップオンマフラーに交換したので取り付けました。値段はちょっと高いですが、簡単な取付作業でエラーが出なくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

マフラー交換後エラー表示解除のため購入しました。
EXUPケーブルを外してサーボモーターだけ残しても問題はありませんが軽量化、空いた所は小物入れにしました。
安物も売っていますがトラブル発生は嫌なので高価格ですがブランドで選びました。
初めて見たときは「これで大丈夫?」と思うぐらい安っぽい作りですがトラブル無く安心して走行できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/19 14:24

役に立った

nobさん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

EXUPキャンセル時、メーターのエラー表示解除のために購入。ネットで調べると抵抗でブリッジするだけで解除できるとあったけど、長期にわたってその状態にしておくのは不安だったから購入しました。
後々、安心して乗っていけるのでよかったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サーボキャンセラーを車種から探す

PAGE TOP