6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エキゾーストパイプのインプレッション (全 173 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぴょん太郎さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: グラディウス400 )

利用車種: SR400

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

中古ではほとんど出回っていないパーツなので新品購入しました。

取り付けですが、ノーマルサイレンサーをベースに設計されているようでオフィシャルマフラーではポン付けできませんでした。
マフラー差し込み部が長いためステーの穴が5ミリほど後方にオフセットされてしまいます。
結果、マフラー差し込み部を叩いて無理やり広げて取り付けてあります。
アイドリングですが低音の鼓動感が増しました。これはツーリング仲間からも言われるほどですので思い込みではないようです。
走行に関しては今まで5000?6000rpmがフン詰まっている感じがありましたが、パワーボックスにしてから高速の伸びがスムーズで120km巡航もこなせるような気がします。

高速道路はまだ走っていないのでレビューは後日アップしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/11 17:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

利用車種: Z900

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

イタリア製にも関わらず工作精度、各部の仕上げ、質感など素晴らしいです。
そしてフルチタン仕様はめちゃくちゃ軽い!
排気の熱できれいな焼色が付くのもたまりません。

性能アップしたかどうかは常に6千回転以上を常用するような走りをしていないと
正直良くわかりません・・・が
ヨーロッパ認証を取っているサイレンサー(SC-PROJECT SC1-R)との組み合わせでも音は凄いです。
早朝の住宅街で暖機運転するのはよほど無神経でないとできないレベル。
その点は覚悟が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/14 20:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: STREET TRIPLE RS

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 組むのは大変でしたが、車体への取り付けはピッタリでした

    組むのは大変でしたが、車体への取り付けはピッタリでした

  • エキパイの曲げもなかなかです

    エキパイの曲げもなかなかです

■購入動機
既に購入していたスパーク製スリップオンマフラーと組合せてフルエキにするために購入。
同じようにSCプロジェクトからエキパイが販売されていますが、そちらの材質はチタン。スパークのエキパイはステンレスなので、チタンに惹かれつつもスパークで揃えようとこちらを選択しました。
ちなみにSCプロジェクトのエキパイは価格が6万も高いので、予算的にもスパークのエキパイが限界でした(笑)

■商品について
・多少なりとも軽量化に
純正のエキパイの重さが3.0kgに比べてスパークのエキパイは2.2kg。チタンではないので劇的な軽量化とはなりませんが、多少なりとも軽くなっています。

・触媒レスによりさらに音量アップ
純正エキパイには触媒が入っていたので、交換したことによりさらに抜けが良くなって音量も上がっています。いよいよレース車検も危うい音量となりましたが、ちゃんとセッティングすることでパワーアップも期待できそうです。

・O2センサーのメクラボルトが付属
フルコンなど、セッティングによっては必要となりそうなO2センサーのメクラボルトが付属しています。ただ、センサー側のキャンセラーは付属していないので、別途必要になりそうです。

■注意点
・案の定取説はありません。
スリップオンでもそうでしたが、取説はありませんでした。ちなみに、ラジエーターステーにそのままではエキパイが鑑賞してしまうため、移設用ステーが同梱されています。
取説も無いので付属されていたステーが何に使うものかを気がつくのに時間がかかりました。

・それぞれのパーツの取り付けがギリギリ
画像のようにエキパイを組んでみたのですが、一本一本の穴サイズがピッタリすぎて奥まで差し込んだり、他のパイプと同時に差し込むのに手間取りました。特にスリップオンの差し込みではあまりにも入らな過ぎて、紙やすりで少し削ったりグリスを付けて奥までねじ込みました。

・オイルフィルターの交換が大変そう?
まだ試した訳ではありませんが、エキパイがオイルフィルターに近づいたことで、フィルターレンチが入るか少し心配です。

・O2センサーがサイドスタンドスイッチと干渉
O2センサーの取り付け位置が純正エキパイよりも後方に移動したことで、センサーの根元がサイドスタンドスイッチと干渉していました。元々レーサーにする際にサイドスタンドは撤去してしまうのであまり気にしていませんでしたが、サイドスタンドを使う際はセンサーの加工が必要そうです。※自分はスイッチのカバーを外してしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/11 17:02

役に立った

コメント(0)

サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: CB250R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • まだ50キロくらいの走行で金色になりました。

    まだ50キロくらいの走行で金色になりました。

パワーボックスマフラーと同時装着です。
ノーマルの黒いエキパイが気に入らないので、本品を購入しました。4ストバイクのマフラーはクロームメッキなどピカピカの銀色でなければなりません(個人的見解です。)!走行前に焼き入れをして、50キロくらいで綺麗な焼き色がつきました。
 パワーボックスマフラーも一緒につけたので、どっちの
性能かは分かりませんが、低速から中速にかけてのトルクアップ感を感じます。マフラーをノーマルや他のマフラーに替えられるので、発展性もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/18 14:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

初期型SR400に取り付けました。
クラシカルなカフェレーサーを作りたくてこちらのエキパイを選びました。
手曲げの綺麗な曲線は見てるだけでうっとりしてしまいます。
製品の精度も良く大変満足できる買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/25 21:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MIKEさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YZF-R25 | GSX-S125 )

利用車種: YZF-R25

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

スリップオンを付けていましたが、期待したほど音量・音質とも変わらなかったので、エキパイのみを探してみましたが、まともなのはこの商品くらいだったので、少々高いですが買ってみました。

排気音はもちろんですが、低中速域の鼓動感が大きく変わり、ツインらしさが大幅にアップしました。自分はもともとシングル・ツイン派なので、この鼓動感はとても気に入りました。

以前にもノーマルからフルエキに変えたバイクはありました。当然排気音や鼓動感は大きく変わるわけですが、サイレンサーよりもエキパイ部分の方が効果が大きいようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/16 20:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

parrotさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: セロー225WE

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

マフラーもNGCジャパンに変更して最後のセロー225チューニングパーツと思って導入しました。
ほどよい抜け具合で中低速トルクは増えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/05 23:00

役に立った

コメント(0)

オフの沼にハマったさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: CRF250 RALLY

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

FMF Q4とセットで取り付け不可とは知らず購入しました…

いろいろ考えて、径が細いQ4に耐熱アルミテープを巻き太くして液体ガスケットで仕上げました。

カウルで見えないし、現状排気漏れもないので快適に走れてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/21 17:23

役に立った

コメント(0)

ryutacchanさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: セロー 250 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: セロー 250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

持った感じ、軽すぎてビックリ!
これは軽量化に抜群です。
取り付けもまったく問題なしで、ポン付けできました。
サイレンサーとあわせて交換しましたので、軽い軽い!
あとは音量も適度で抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/18 11:34

役に立った

コメント(0)

ちゃこさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XT250X | ZX-6R | トリッカー )

利用車種: XT250X

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3





重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
特になし。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ヒートガード用のステー設置と、ステンレスバンドのボルトは11mmではなく、10か12mmにして欲しかった。

【比較した商品はありますか?】
SP忠男



よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
レースと街乗りで使用しているライダーから詳細なインプレを聞けた事。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
低中回転のトルクがアップ。
(*1)サーキット全開走行はウェビック日記参照
→ https://imp.webike.net/diary/186707/

【取付は難しかったですか?】
エキパイの取り回し方により、右のフランジナットにラチェットが入らないのでトルクレンチが使えませんでした。
湾曲している箇所への汎用ヒートガード装着に少し手間取りました。
(*2)詳細はウェビック日記参照
→ https://imp.webike.net/diary/186474/

【取付のポイントやコツを教えてください】
右フランジナットの締付け方と、汎用ヒートガード装置がポイントになると思います。
コツについては(*2)に記載してあります。

【説明書は分かりやすかったですか?】
疑問点はありましたが、概ね分かりました。

【付属品はついていましたか?】
ステンレスバンドとナットが1つ。

【その他】
エキゾーストガスケットが必要なので、事前に準備しておきました。
『エキパイ接続部に液体ガスケットを塗布』とありますが、すぐに飛んでしまうとも聞いたので自分は使用しませんでした。
(あくまで自己責任でご判断下さい)

*参照走行動画
https://youtu.be/ug09ENZRrIw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/02 08:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エキゾーストパイプを車種から探す

PAGE TOP