6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エキゾーストパイプのインプレッション (全 192 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
チョコさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: VERSYS-X 250 TOURER

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0

昨日到着して先程取付け完了しました。説明書を読んでじっくり取付けて約2時間でした。説明書がしっかりしていますので取付けには問題無いです。ただ、同時交換てガスケットと液体パッキンはご準備を忘れずに。因みにガスケットはニンジャ用を購入。一つ面倒なのはCOセンサーの車体側カプラーの離脱がカウルを外さないと難しそうなので、荒技ですがエキパイ側だけ外しました。配線はヨレますが、結束部分 3箇所を外しておけば断線する事は無さそうです。パワーボックスへの取付けは逆に配線にヨレを作ってからネジを締めました。液体パッキンがしっかり乾いてからの試運転が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/30 12:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SOAさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: VERSYS-X 250

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ヴェルシスX250 with SP忠男PBP

    ヴェルシスX250 with SP忠男PBP

【何が購入の決め手になりましたか?】
 スタイリッシュな見た目

【実際に使用してみてどうでしたか?】
 デザインが美しく全体の印象が引き締まっただけでなく性能も素晴らしかった。

 低速は、トルクがモリモリ増して走り出しが滑らかに(2速発進や坂道発進するとわかりやすい)。右左折やカーブにおける減速→加速のレスポンスが驚くほどよくなった。

 中速は、特に3・4速の伸びが顕著であり、粘り強さが増して頻繁なギアチェンジが不要なほど安定。また全体的にアクセルをあけた時の「もっさり感」が消えて違和感を覚えるほど。上り坂に入るとトルク太くなってんなーと実感できる。

 高速は、まだ乗ってないので不明。

 デメリットはいまのところ特にないが、パワーが強くなったがゆえに戸惑う場面はあった。検討してる人はノーマル状態で少なくとも3000キロ乗ってからだと感動もひとしおだと思う。

【取付は難しかったですか?】
 バイク購入店にて取付依頼。ガスケットは流用、マフラー側は挿し込むだけなので不要だったとか(液体ガスケット塗布で万全か?

【期待外れだった点はありますか?】
 特になし

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 特になし

【比較した商品はありますか?】
 なし

【その他】
 特に1?4速で顕著な「肉付けされた」感がおもしろい。ノーマルのヴェルシスX250は乗りやすさに定評があり不満はなかったが、こちらのエキパイに交換すると「250だからまあこんなもんか」という意識が塗り替えられた。ボアアップか、東南アジア仕様のヴェルシスX300はおそらくこんな感じなのかもしれないと思った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/13 22:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アハさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード | WR250X | リトルカブ )

利用車種: WR250X

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

評判に釣られて買ったけど期待ほどではなかった。マフラーはとりあえずノーマルですが若干トルク?というか弾む感じは増したように感じました。
加速は悪くなった様な気がする。
空ぶかしすると金属音がやたらと気になるけど、走ると気にならない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/03 23:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JC61Aさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

このインプレを書いている時点で国内パーツメーカーで
CBR250RR(2017?)用のフルエキを製品化しているメーカーは少ないですが、
ヤマモトレーシングさんは単品売りという形で製品化してきました。

今回、先につけていたアールズギアのスリップオンが音や性能的に気に入っていたのと、
両者の性能グラフをつき合わせて、いいとこ取りを狙って組み合わせをしてみたので、
そのインプレなどを。
ただし、製品としてはイレギュラーな使用法になるのでご留意ください。

まずは取り付けです。
3分割されているので、接合部分が3箇所です。
そのため取り付ける車体の個体差に応じて、位置決めの微調整がしやすいです。
溶接も丁寧で、精度もおおむねよいのですが、
スプリングマウントされる中間部分の接合が少しばかり余裕のある感じなので、
取説には指定はありませんが、液体ガスケットを使用して組み付けたほうがいいと思います。
自分の場合、ほんの少し排気漏れがあったので、再度組み付け直す必要がありました。
なお、サイレンサーとの接合部のガスケットは付属していますが、
シリンダーブロックとの接合部のガスケットは付属していないので、
これも交換する場合別途用意する必要があります。
ホンダ純正ですと18291-MN5-650が2つ必要です。
あと、ちゃんとトルクレンチを使って組み付ける場合、
シリンダーブロックとの接合はクローフットレンチ等を使用しないと、締め付けできません。

取り付け後の外観についてです。
そのおかげで、組み合わせが可能なわけですが、
専用設計のフルエキのように、腹下から一直線に伸びる感じにはなりにくいです。
ただ、ノーマルエキパイのように左から右に向かって横に曲がるラインでなく、
オイルパン横から斜め一直線に抜けるラインを取るので、
組み合わせるサイレンサーのパイプのラインによっては、
一直線に近いラインを狙えるかもしれません。
もっとも、自車の場合ステップが移動しているのでスキマが気になる感はありますが、
ノーマル位置であれば、クリアランスは結構シビアな位置関係なのかもしれません。
これは取説にも記載されています。

性能面に関しては、自分の場合は成功でした。
スリップオンのみの状態と比べて、下が薄くなった感もそれほど無かったのと、
何より、ノーマルであれば8000rpm程度クラスのトルク感が
5000rpm後半くらいから立ち上がってくるので、
レブインジケーターを光らせるような走りをしなくても、
そこそこ走れてしまうようになりました。
イメージ的には下を切り捨ててでもトップエンドのパワーだけをを追い求めるタイプでなく、
扱いやすさを重視する感になり、なかなかに快適です。

音量面に関しては、
中を覗いて見たところ、構造上間違いなくノーマルより抜けが良いと思われます。
そのせいかサイレンサーでなくエキパイの交換なのですが、
音量は少しばかり増加しているように思われます。「ボボボボ・・・」系の低音です。
突然爆音になった。というほどの変化ではないですが、
現状より少しでもうるさくなるのは困るという方はご注意ください。

おそらく、すべてのスリップオンマフラーは組み合わせ可能かと思います。
狙った特性が引き出せるかということなど不安定要素は発生しますが、
おもしろい製品だと思いました。

最後に、もう一度。
当製品はノーマルサイレンサー、
もしくはヤマモトレーシング製スリップオンとの組み合わせのための製品なので、
これはあくまでイレギュラーな使用方法です。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/24 21:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BARACOさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: セロー 250

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

セローに付けるならコレ!
と決めておりました。
値段の割りには質感のあるパーツですが、
うたい文句程の性能の向上は鈍感からか感じられなかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/23 09:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かめきちさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: セロー 250 | タクト ベーシック | ディオ110 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

SERO250FIに装着。全域で粘るようになりました。5速で流していてもそこからスロットルを開けるとタタタッと加速して行きます。林道走行が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/19 06:58

役に立った

コメント(0)

電王さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CRF250 RALLY

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

crf納車し1ヶ月ですが、低速のトルク不足を感じ購入。取付は取説通りに行い、休みながら1時間ちょいで完了しました。エンジン側のガスケットがどうしても剥がせなくて、液体ガスケットを上から塗り込みましたが、ガス漏れは出てないようです。今から実走で、どのくらいトルクがあがったかを実感したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/17 22:55

役に立った

コメント(0)

ツイナーさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

VTRの純正リアエキパイ、鉄製で時間が経つと錆びてくるため見栄えが悪くなるし(見えづらい部分とはいえ)、錆びる度に外して耐熱塗装などを施すのも億劫なので思い切って買ってみました。

スペックA専用と謳ってはいるものの、他のマフラーでも取り付けられるだろうと思っての購入です。問題なく取り付けられます。「スペックA」の文字が小さく刻印されているのが良いですね!

純正と比較してみたところ、リアバンクに差し込む側の内径は純正より若干狭く、中間のパイプ部分は純正より若干太いようです。だからと言って何が変わるってわけではないのでしょうけど。

これでふと覗き込んだ時に錆を見つけて落ち込むこともなくなります(笑)

あ、ちなみにキャブ車のVTRには適合しないようなのでご注意を…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/18 12:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あべさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ホーネット250 )

利用車種: ホーネット250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

純正エキパイが黒鉄でパッとしなかったので思い切って購入しました。
キラキラ感がとてもカッコ良いです。
商品の掲載画像を見る限りでは、1個まんまの商品かと思っていたら、集合管に1本だけ溶接されており、残りの三本はスプリングで引っ張る形となります。3本に番号はついていないので、よく考えながらやれば問題ありませんでした。
エキパイのガスケットは付属していないので、新品を4個買う必要があります。
出口側のジョイントガスケットは付属していました。
取説が文章のみなので、手順画像でもあれば安心するんですけどね。
性能の向上はまだよくわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/23 21:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

okuさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

【何が購入の決め手になりましたか?】セール価格
【実際に使用してみてどうでしたか?】純正よりも軽量。走行で実感できる。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】簡単だが一箇所工具が入らない箇所がある。
【期待外れだった点はありますか?】取扱説明書と現物が違う箇所があった。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】工具が入らないところは改善してほしい。
【比較した商品はありますか?】テルミニョーニのフルエキ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/15 11:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エキゾーストパイプを車種から探す

PAGE TOP