6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エキゾーストパイプのインプレッション (全 178 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こたつバイカーさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

力感でいえば、Fスプロケを1T減らしたときのあの感じ。
そのトルク感が2500?6000回転で得られるので、ノーマルのギア比のままで舗装路では格段に乗りやすくなります。
ただし本当にオフ向けにショート(F13・R42など)にすると、あっという間に6000回転を超えてしまい、おいしいところを通り過ぎてしまいます。
排気量アップではないので、全域でトルクフルになるわけではありません。

私の場合、最終的にはサイレンサーも交換し上へのつながりもよくなりましたが、これはオマケ程度。まずはパワーボックスのみの交換をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/09 14:44

役に立った

コメント(0)

さんじのパパさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: S1000RR | S1000RR | Z900 (2017-) )

利用車種: S1000RR

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4
  • 2→1 Y部の写真(細い中の溶接が外側は切れている)が内側から溶接がある。

    2→1 Y部の写真(細い中の溶接が外側は切れている)が内側から溶接がある。

  • 梱包状態

    梱包状態

  • 組み立て状態

    組み立て状態

  • 組み立て状態

    組み立て状態

順不同で書くと、@納期はたまたまなんでしょうが、盆休み挟んでも2週間以内でした。A最初に気になったのは2→1の中間パイプのY部の繋ぎが一部、溶接が裏からとなってるので、外観の溶接が切れている。本当に全部塞がってるかは、解らない。Bパーツが細切れに分割されているせいか、実際の取付で難航した。ジャッキで負荷かけないと合わなかった。=合わせたら合うと言うよりは、合わせた感じ。Cコストは、それなりに安価でフルエキのサイレンサー無しが手に入る。Dマフラーのサウンドも、パワー感も良くなったと思う。Eラジエターとエキパイの隙間が狭くなった。F少し地上高は下がってアンダーカウルに当たる感じG梱包は個々に新聞紙を緩衝材として、梱包されていた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/08 19:49

役に立った

コメント(0)

モンテさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-10R | WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

低速トルクを上げるために交換しました。
サイレンサーはFMFのQ4に併せて交換。
見た目にもすぐパワーボックスと分かる見た目で所有欲も満たされます。
交換自体はサイレンサーと合わせても1時間かかりません。クリアランスもしっかりしてるので微調整なども必要なかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/23 17:32

役に立った

コメント(0)

Kawaさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: クロスカブ110 | ツーリングセロー )

利用車種: ツーリングセロー

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 取り付け直後

    取り付け直後

  • 純正ヒートガードが利用できます。

    純正ヒートガードが利用できます。

セローの定番の排気系チューンであるSP忠男のパワーボックスパイプを装着しました。製品の精度がよく、ポン付けでき、調整の必要はありませんでした。さすがのSP忠男です。装着後の試乗では、他の人の評価通り、トルクアップが体感できますが、ボアアップしたわけではないので、直ぐに慣れてしまう程度です。少し乗りやすくなる程度ですので、期待しすぎないでください、また、直ぐに錆びる純正のスチールパイプから錆びにくいSUS製になるのでドレスアップにもなります。難点は純正サイレンサーを使うときには、パイプが太くなるのでパッキンを取り外すのですが、再利用できるようには外せないことです。なので取り付けには液体パッキンを準備してから取り付けたほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/18 20:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MOTURALさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: レブル 250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • かなりパイプは太くなり迫力が出ます

    かなりパイプは太くなり迫力が出ます

  • オクラシックスリップオンマフラーと組み合わせてフルエキになりました。

    オクラシックスリップオンマフラーと組み合わせてフルエキになりました。

  • 外すO2センサーは車体の1番前側でした。(付属説明書には)

    外すO2センサーは車体の1番前側でした。(付属説明書には)

純正のパイプ外径Φ38.1に対し、Φ50.8と圧倒的に太いので見た目はかなりゴツくなり迫力があります。モリワキのネオクラシックスリップオンマフラーと組み合わせてフルエキで使用しています。
付属している説明書で【純正部品の取り外し】にてO2センサーを外す際はサイドカバーを外して一番後側のカプラーを抜いてください。とありますが、外すのは一番前側でした。
アイドリングはあまり違わないですが、ふかしたときの破裂音が治まります。走ってみると常用域のパワーが出て加減速が気持ち良いです。乗り味が良くなることが実感できます。レブルを17年に購入して3年経過し、純正のフロントパイプに錆が見え始めていましたので交換して奇麗になり、見た目満足、走ってさらに満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 03:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユリカさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | PCX125 )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

エキパイはすごく良いですね!
ヤマモトレーシングと同じ形なのでサブラジエーターが取り付けられますね♪
悪点は、O2センサーの配線がとどかない!
なので、O2センサーの配線を延長しないとダメなところです
それからなのですが、多分純正マフラーがとどかないか、ギリちょんのところで付けるしかないですね
多分ですが、サイレンサーバンドがあるマフラーならとどきますね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/16 10:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: セロー 250

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

セロー2020年式ファイナルエディションに取り付けました。
同時にサイレンサー含め、フルエキにしました。
ちなみに、サイレンサーはプラナスです。
本品を選んだ理由は、とにかく値段が安い!
安いけれど、ビームスの品質と精度には定評がありますから安心して
選ぶことが出来ました。(ビームス製品は過去に購入歴有)
取付けは、非常に曲げ精度高いので、ぴったり、すんなり取り付けられました。
純正外のガスケットが付属してましたが、それは使用せず、純正のガスケットを
別に用意しておきました。取付けポイントは、ノーマルエキパイを取外す前に、
シートや右サイドカバーを外し、O2センサーハーネスのコネクターを外しフリー
にしておくこと。そうしないとO2センサー本体を取外せません。
取付けのナットは、規定トルクで本締めする前に、左右の振り角度調整をしてから
本締めすると良いです。サイレンサーとの結合部分辺りがフレームの狭いところを通るの
で、その間隔が左右均等の位置がベストだと思われます。(どちらかに寄るとフレーム
に接触します)ボルト、ナットには固着防止にスレッドコンパウンドを塗布。
純正のアルミアンダーガードにも干渉しません。取付け後、パーツクリーナーで
拭きあげておきました。初走行で、きれいに焼けていい感じの色になってます。
交換後のエンジンフィーリングは劇的な変化は体感できておりませんが、サビの心配が
無くなり、見た目がかっこ良くなり大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/13 15:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rossiさん(インプレ投稿数: 59件 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • スッキリした形状。

    スッキリした形状。

  • アイドリング状態で見る見るうちに焼けて来ます。

    アイドリング状態で見る見るうちに焼けて来ます。

セロー250ファイナルエディションに取り付けました。

セローのエキパイと言えば先代のコブみたいなものが付いてるのが
定番でしたが2018年以降の排ガスセンサー付きのセローには
それがなくなり見た目もスッキリしました。

SP忠男のHPを見ても開発はやはり大変だったそうですが
その分、文句のつけようがない逸品に仕上がってます。

低速域から高速までトルクが増してスムースになりました。

例えば低速域で従来なら1速落としてからでないと車体が
ガクガクする様な所でもアクセルONで一発で走れます。

加速は良くなり5速ホールドで高回転域もトルクがあり
正しく気持ちイー!状態で走れます。

取り付けは初心者には面倒ですがSP忠男社のユーチューブ動画に
取り付け方がUPされているので親切な対応だと思います。

後、センサーは全ての工程が終わるまでキーは絶対に触らない様にしましょう。

万一、触ってしまうとセンサーが異常を感じ警告灯が付きっぱなしになり
設備のあるヤマハショップでないと直せないそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/07 10:04
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タックンさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | SR400 | モンキー )

利用車種: SR400

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ノーマルサイレンサーを取り付けていますが、何の問題もなく取り付けることが出来ました。 何と言ってもこのレトロ風のエキパイはかっこよく、程よい焼け具合が何とも言えません。走りも中速からの加速が良くなった気がします。 次はペイトンプレイスのサイレンサーを付ける予定です。(以前から使用しているので)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/13 20:51

役に立った

コメント(0)

温泉野郎さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GX750 )

利用車種: セロー 250

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

セロー250、30周年記念車(DG17J)に乗ってます。

他社のチタンエキパイに比べ、コスパがいい!
良く言われている「チリチリ音」も、私のエキパイではナシ。
鈍感な男なので、売り文句の「気持ちイー走り」については、
どの辺が気持ちイーのか良くわかりませんが、
もともとセローのノーマルエキパイの真っ赤な錆びが嫌だったので、
錆びないだけでも得点高いです。
チャンバーがついてるので、一目で「おっ、社外品だね」と
アピールできますしね。

ただ、チャンバーのスペースを稼ぐためか、
エキパイが少し外側に飛び出していて、
普通に走っている分には良いのですが、
渋滞にはまると、やけどしそうになるくらい足が熱い!
他のオーナーさんでは、熱さを感じない方もいらっしゃるようなので
ライダーの体格や乗り方の差、または製品のバラツキかもしれません。
また、セローで山の中を走っていらっしゃる方のブログで
エキパイの張り出しがあるので、右側に転倒した際
チャンバーやエキパイ自体を損傷するのでは、
と心配されていた記事を読んだことがありました。

走りの差はあまり感じられず、足も熱くなりますが、
一種のドレスアップパーツとして、錆びずコスパの良い
エキパイを求めている方には、向いていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 20:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エキゾーストパイプを車種から探す

PAGE TOP