6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP忠男:SPtadao

ユーザーによる SP忠男:SPtadao のブランド評価

『SP忠男』マフラーを装着したユーザーの多くは走り出した瞬間に顔をほころばせます。40年に渡りマフラーのトップブランドに君臨するその性能は、あなたの愛車をさらに楽しいマシンへ生まれ変わらせることでしょう。

総合評価: 4.4 /総合評価536件 (詳細インプレ数:497件)
買ってよかった/最高:
301
おおむね期待通り:
182
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
10
お話にならない:
7

SP忠男:SPtadaoのエキゾーストパイプのインプレッション (全 30 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エゴゴエゴエさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

取り付け後100キロほど走りましたが、低速のトルクが上がり、高速の伸びが良くなりました。説明にあるように本当に排気量が上がったように感じ、とても乗りやすくなりました。
個人的には特に発進時のトルクが明らかに違い、半クラだけで進めるほどで、これによってエンストしにくくなったと思います。
また排気音量は取り付け前と比べほんの少し大きくなりました。マフラーとの組み合わせによっては車検に通らない可能性があるのでそこは注意が必要だと思いました。
他の方が仰っているサイレンサーとの接触部が長いという点ですが、私の使用しているデイトナのスリップオンキャブトンマフラー(商品番号:95126)では問題なく取り付けが可能でした。
総評として、値段は張りますが買って後悔はしないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/12 22:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

へけらもけらさん(インプレ投稿数: 62件 )

利用車種: CRF250M

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

[吸排気系ノーマルにパワーボックスのみ取り付け]
元々CRF250Mに特に不満はなく、非力な印象もなかった。
パワーボックスを取り付けての印象は、前に進もうとする力というか「意志」が強くなったような印象でした(笑)
アイドリングでの半クラでの進み方が(少し)強くなった。発進加速での余裕が(少し)ある。加速するときのスピードの乗りが(少し)良い。
排気量も250ccですし、車重も軽い方なので、この少しの変化を強く感じられるんだと思います。
7,000回転以上のパワーバンドの変化はほぼ無し。そこに至るまでの底上げは◎!
結果として、バイクが速くなるというよりは、操作やフィーリングに余裕が出て、バイクに乗るのが楽になるといった方がしっくりくると私は思います。

[パワーボックス+ヨシムラスリップオンサイレンサー]
後日、ヨシムラサイレンサーを追加で取り付けしました。
パワーボックスの良さは消えず、ヨシムラ効果で高回転も気持ち良く回りきります。
組み合わせとしては間違いないと感じます。

取り付けは自分で行いましたが、少々苦戦しました。
説明書はわかりやすく、商品精度も間違いないですが、車体側にキャニスターやらパイプやらワイヤーやらがギッチリ詰まっているので、干渉しないギリギリを見極める必要があります。
私はヨシムラサイレンサーを追加で取り付け作業中に、クラッチワイヤーを引くとパイプに干渉していたのを発見、手直しをしました。

総じて、エンジン出力のフィーリング向上を感じれる、バイクを操る楽しさを増してくれる良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/07 22:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mapiさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

購入後、1年ほど経ってやっと取り付けました。
エキパイ出口側の液体ガスケットは、少な目&薄めに塗布しました。
良い点:ステンレスのポリッシュ仕上げなので、ピカピカです。
高回転域で確実にパワーアップを実感できます。エキパイ出口側のジョイントガスケット(約1mm厚)を使用しないので、出口径が大きくなっています。
不満な点:特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/25 18:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kawaさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: クロスカブ110 | ツーリングセロー )

利用車種: ツーリングセロー

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 取り付け直後

    取り付け直後

  • 純正ヒートガードが利用できます。

    純正ヒートガードが利用できます。

セローの定番の排気系チューンであるSP忠男のパワーボックスパイプを装着しました。製品の精度がよく、ポン付けでき、調整の必要はありませんでした。さすがのSP忠男です。装着後の試乗では、他の人の評価通り、トルクアップが体感できますが、ボアアップしたわけではないので、直ぐに慣れてしまう程度です。少し乗りやすくなる程度ですので、期待しすぎないでください、また、直ぐに錆びる純正のスチールパイプから錆びにくいSUS製になるのでドレスアップにもなります。難点は純正サイレンサーを使うときには、パイプが太くなるのでパッキンを取り外すのですが、再利用できるようには外せないことです。なので取り付けには液体パッキンを準備してから取り付けたほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/18 20:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まろちゃろさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-S1000GT )

利用車種: Vストローム250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ヨシムラのスリップオンマフラーと同時に変えたので、出力特性と音はどっちが影響しているのかはわかりませんが、結果としては、純正では音が悪くて4000回転以上で回すのに躊躇っていたものが、気持ちよく回せるようになりました。全体的は音量も深夜早朝でも近所に迷惑を掛けるほどではないので、普通に出発できます。
注意点としては、DAYTONAのエンジンガード(アッパー)との併用はできませんでした。ロワーは使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/01 17:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: SR500

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

○ 取り付け
 かなりタイトな組み付けになります。エキパイが極太なので純正ナットでないと、ナットがエキパイと接触します。また下部で純正と同じ固定カラーを使用します。
 サイレンサーとの接触部が少し長めなので、取り付けできないサイレンサーもあると思います。ペイトンプレイスのメガホンマフラーは加工しないと取り付け無理でした。純正サイレンサーでさえぴったりギリギリ組み付けなのでゆとりが欲しいと感じます。シムズクラフトのメガホンは固定用ステーの位置が調整可能でしたのでそのまま取り付けできました。
○ 質感
 極太で存在感があります。曲げや仕上げがとても綺麗です。300km走行でステンレス特有の焼け色がまんべんなくつきました。
○ 性能(ペイトンプレイスのエキパイとの比較)
 軽くはないので軽量化にはなりません。
 音質・音量が変わりました。排圧が上がったのか、特殊構造のためかわかりませんが、歯切れがよくなり、パルス音が強調され、音量は上がります。
 ウィリーなんて頑張らないと無理ですが、ローギア高回転?ハイギア低回転まで力強くなりました。特に高回転の強さが顕著に感じます。
 
 旧単気筒が現代風単気筒にアップロードされたような印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/23 14:04
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴょん太郎さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: グラディウス400 )

利用車種: SR400

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

中古ではほとんど出回っていないパーツなので新品購入しました。

取り付けですが、ノーマルサイレンサーをベースに設計されているようでオフィシャルマフラーではポン付けできませんでした。
マフラー差し込み部が長いためステーの穴が5ミリほど後方にオフセットされてしまいます。
結果、マフラー差し込み部を叩いて無理やり広げて取り付けてあります。
アイドリングですが低音の鼓動感が増しました。これはツーリング仲間からも言われるほどですので思い込みではないようです。
走行に関しては今まで5000?6000rpmがフン詰まっている感じがありましたが、パワーボックスにしてから高速の伸びがスムーズで120km巡航もこなせるような気がします。

高速道路はまだ走っていないのでレビューは後日アップしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/11 17:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: CB250R

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • まだ50キロくらいの走行で金色になりました。

    まだ50キロくらいの走行で金色になりました。

パワーボックスマフラーと同時装着です。
ノーマルの黒いエキパイが気に入らないので、本品を購入しました。4ストバイクのマフラーはクロームメッキなどピカピカの銀色でなければなりません(個人的見解です。)!走行前に焼き入れをして、50キロくらいで綺麗な焼き色がつきました。
 パワーボックスマフラーも一緒につけたので、どっちの
性能かは分かりませんが、低速から中速にかけてのトルクアップ感を感じます。マフラーをノーマルや他のマフラーに替えられるので、発展性もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/18 14:39

役に立った

コメント(0)

MIKEさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YZF-R25 | GSX-S125 )

利用車種: YZF-R25

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

スリップオンを付けていましたが、期待したほど音量・音質とも変わらなかったので、エキパイのみを探してみましたが、まともなのはこの商品くらいだったので、少々高いですが買ってみました。

排気音はもちろんですが、低中速域の鼓動感が大きく変わり、ツインらしさが大幅にアップしました。自分はもともとシングル・ツイン派なので、この鼓動感はとても気に入りました。

以前にもノーマルからフルエキに変えたバイクはありました。当然排気音や鼓動感は大きく変わるわけですが、サイレンサーよりもエキパイ部分の方が効果が大きいようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/16 20:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オフの沼にハマったさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: CRF250 RALLY

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

FMF Q4とセットで取り付け不可とは知らず購入しました…

いろいろ考えて、径が細いQ4に耐熱アルミテープを巻き太くして液体ガスケットで仕上げました。

カウルで見えないし、現状排気漏れもないので快適に走れてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/21 17:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP忠男:SPtadaoの エキゾーストパイプを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP