6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

チャンバーのインプレッション (全 93 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: パッソル

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4

ガソリンスタンド等 出入りの時 注意しないとウインカーステーにチャンバーが当たり
フランクケースの マフラーマウント部が 折れます。
リアサス延長 もしくは 硬くしないと 危険です。
音はいいですが 音量大きめ 低速スカスカです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/12 20:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わたきちさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NS-1 )

利用車種: NS-1

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 3
コストパフォーマンス 4

NS-1に取り付けました。
個人的な感覚では6000回転まではヘロヘロですが、7000?8000回転まで第一パワーバンドが来て8500回転以降に第二パワーバンドが来る感じでした。
私の車両は11000辺りでパワーが頭打ちになる(普通かな...)ので、どちらかと言うと加速感を楽しんでいます。
音質に関してはサイレンサーは問題ないのですが、チャンバーの金属が薄いせいかキンキン鳴ります。
個人的にはあまり好きではないですね...
性能は非常に良いので検討してはいかがでしょうか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/25 22:58

役に立った

コメント(0)

2stって良いよね。さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NS-1 )

利用車種: NS-1

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

メインジェットを100番から110番に交換後、ベストな状態になったので再投稿。

6000rpm?7500rpmと、9000rpm?10000rpmがパワーバンドで、11000rpm位まで引っ張れます。


キャブセッティング無しの状態で使用していたらプラグが溶けたので注意が必要です。(全開走行の場合)セッティングを出した後は全開で走っても問題なかったです。

街乗りでも扱い易く、峠でのスポーツ走行でも乗りやすい良いチャンバーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/06 17:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ライブディオ

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 2
コストパフォーマンス 3

(71cc・圧縮圧10.5ber・全開で失速しないギリギリ空燃調整・
JNの径も調整・エアクリケース加工や直キャブで試してみた)
「NM→規制前マフラー・BK26→ビックキャブ」
「KN企画26パイキャブセット→BK26・KN企画ZX03マフラー→ZX03」
BK26+NMで空ぶかし7500回転頭打ち・実走70キロ
BK26+ZX03で空ぶかし8400回転頭打ち・実走80キロ
という結果になったのでKN企画26キャブセットでは高回転不足。
回転数が上がって抜けが良いはずだが音はビーンと高くなった。
NMでSJ38だったがZX03でASが半回転戻った。
走行しているとアイドリングが高くなり、ある程度高めに合わせても
今の時期は始動時のチョーク戻し後にストールしたので常に安定する
SJ42にした。この辺は加速重視するならSJ下げだがレースではないので。
PWK28キャブでも高回転不足だった。
21パイ位のキャブだと良いのかもしれない。
WR調整は走り方の好みがあるのでなんとも言えないが
このマフラーのみでは別に・・・
(文中の規制前マフラーは詰りなど無しです)
友人へのお勧め欄は、仕様次第です








※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/19 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: TZR125 )

利用車種: アドレスV100

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

訂正です。

改めて取り付けしてみると、騒音はガスケットがズレていたことが原因とわかりました。今では純正より少し大きい程度の排気音で、軽く吹け上がってくれています。
私の好きな軽快な音です。
ネジ穴のズレも解消しています。
評価の訂正をします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/11 16:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2stって良いよね。さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NS-1 )

利用車種: NS-1

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • 装着後の画像(アンダーカウル取り付け前)

    装着後の画像(アンダーカウル取り付け前)

  • zeroチャンバー、サイレンサーの下部からオイル垂れが発生。

    zeroチャンバー、サイレンサーの下部からオイル垂れが発生。

元から装着されていたzeroチャンのサイレンサーからのオイル垂れが酷くなり、交換。
キャブセッティングは自分の場合ノーマルで大丈夫でした。
パワーバンドは6000rpm~7500rpm、8000rpm付近に谷有り、9000~11000rpmまで。
全体的に扱いやすく、回さなくても峠を登るようになりました。おまけにオーバーヒートしにくくなりました。キャブセッティングを煮詰めれば谷も気にならなくなるかな?と感じました。
音質はアイドリング時は重低音で4stのスポーツバイクのような音、走行時は2stらしい金属音です。とても気に入ってます。音量はzeroチャンより断然静かです。
ただ、アンダーカウルと干渉する部分があったのが気になりました。
このチャンバーは相当研究されて開発されたのでは?と思う程完成度が高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/27 02:32

役に立った

コメント(0)

GONGOONさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: パッソルII

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 2
コストパフォーマンス 4

値段からすると溶接などは綺麗。取り付けもバッチリ!
ただ、ノーマルだと自分のバイクでは低速が無くなった…
だから出足は…
上は良く伸びる。

入口絞るとか出口に詰め物するとかしないと駄目なような?
キャブとか排気量とか弄ればマフラーなりのパワーは出そうだけどノーマルポン付けでは駄目。

サイレンサーの詰め物は少なめ。だからなのか音量もデカめ。自分的にはここは不満点。
上の回転での音は良いと思う。
昨今の音量規制で、ちょっと不安。

イジルの前提で、自分で触れる人には可能性もあるし良い商品だと思う。
もちろん大きい音が好きな人も?

コスパは高い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/04 23:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRM250R

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

キャブセッティングが済んでいる事を前提とします。まず、性能ですが中高速のトルクが体感できるほどアップします。中速辺りから急にロケットのように吹け上がったのは驚きました。あとサウンドはステンレスを叩く甲高い音が最高です。見た目もギラギラになり、カスタム感がすごいです。値段は高いですが、価格以上の感動が待っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/04 20:32

役に立った

S2さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: RZ50

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • 開封からわずか15分後塗装剥がしの図。

    開封からわずか15分後塗装剥がしの図。

  • ハッタリ上等、ステッカーチューンで完成。

    ハッタリ上等、ステッカーチューンで完成。

  • 開封時。小さいステッカーは赤黒2色入ってました。

    開封時。小さいステッカーは赤黒2色入ってました。

親戚にK2tecさんのTZR250(1KT)用の最廉価モデル(4万強)を購入した方が居まして、その方から「ストリートユースなら間違いなくこのメーカー!」と猛プッシュを受けて購入に至ります。

率直に言って「レースユースではない、ぶん回したくない、エンジンに優しく穏やかに走りたい」けど社外チャンバーを入れてみたい、って方にはかなりおススメできます。満足度としては人に教えたくないレベルかもしれません(笑)
2万円強のチャンバーにしては感心するほどいい仕事をされています。

感心した点
・アルミサイレンサーの外周接合部のフチに漏れ防止のコーキングがされている。
・チャンバー側(オス側)サイレンサー差し込み部には段付きがあり、排気漏れ防止を意識している。差し込みは結構なキツめ。
・鉄板の合わせ目のバリが丁寧に削ってあり、激しい凹凸のない膨張室が美しい
・フランジの厚みが5mm程度あり、ミッション原付社外チャンバーのフランジにしてはかなり丈夫そう。

イマイチな点
・耐熱クリア塗装!
どの塗料メーカーも耐熱クリアはせいぜい?200℃強、つまりエンジン直近のフランジや膨張室以前はすぐ劣化して錆の原因になります...
・説明書(部品一覧表)がない
これではミスで欠品があってもわかりません。最低限部品一覧表はつけて頂きたいです...

以上です。

私の場合、チャンバーとフランジのクリア塗装は事前に塗装剥がし材で剥離後、オキツモの耐熱ブラックで塗装しています。
ステンレス手巻きタイプのように溶接跡をじっくり眺めたり、ウットリできるほどのチャンバーではないです...


肝心の性能ですが、結構なカブりセッティングの私のRZポン付けでも、以前の社外チャンバーに比べ4000?7000RPMには体感できるほどのトルクの差を感じます。低回転のグズグズがフラットになった感じ。(もちろん純正チャンバーほどの低?中回転トルクはありません)

その分高回転、特に10000?のカッ飛び感は僅かに弱くなったように感じました。かと言って2stらしさが楽しめないわけでもなく、乗りやすくなりました。大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/14 23:55

役に立った

コメント(0)

パピコさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GT380 | VF750F | RG250ガンマ )

5.0/5

★★★★★

初期ガンマのマフラーがほとんどなく、今回セールもしてたので買いました。
物自体は取り付けもポン付けですし音、見た目もかなり満足してます。

私の場合ですけど、ゼスちゃんを付けたら全体的にトルクが上がった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/10 08:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

チャンバーを車種から探す

PAGE TOP