6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

バッフル・インナーサイレンサーのインプレッション (全 304 件中 301 - 304 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とんかつさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

V-MAXの車検用に購入しました。
ほぼ予想通りの性能です。

ただ、溶接の部分が若干甘かったので星4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:24

役に立った

コメント(0)

over0078♪さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

『Auto Magic製 オートマジック インナーバッフル 品番:BF60WM』を購入しました。

用途は、車検の為、取付けました。

使用マシンは、ZX-12Rです。使用EXマニマフラーは、アクラポビッチ製です。

アクラポビッチ製は消耗劣化で、さすがに車検が通りませんが、『オートマジック インナーバッフル 品番:BF60WM』を取付けにより、車検が通りました。

消音機の近接排気騒音を測って、『96.8db』でした。

しかし、『品番:BF60WM』は、W壁タイプはサイレンサーとの結合部分直前に曲がりの無いテールパイプ用でしたが、気が付かなく、購入してしまった。

なので、現物加工し、実施しましたが、問題なくOKでした。

参考の画像添付します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:43
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J.Hさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

アールズギア ワイバンの中間パイプに装着しました。

エンドバッフルの「見た目」の格好悪さとダサい音質に嫌気がさしての購入です。
音質はバッフル無し、ストレート状態の「角」を取った様なマイルドな感じになります。

良い点は、13mmのボルトを回す事により音量の調節が出来る事
又、消音材にグラスウールを使用していない事による劣化の心配が不要な点は
評価に値します。

悪い点は、価格が高いです(笑) 

あと、「ボルトオン」を期待すると裏切られます。
円周廻りをサンダーでかなり削らないと、装着出来無いケースもありますので
あくまでも汎用品であるという割り切った考えも必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

利用車種: SL230

4.0/5

★★★★★

RSVはストレートだとすごいうるさいです。
しかしこのインナーサイレンサーをつけると純正マフラーのように静かになります。
マフラー変えたいけど音が心配ならこれを買えば安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/29 14:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

バッフル・インナーサイレンサーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP