6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

バッフル・インナーサイレンサーのインプレッション (全 305 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MITSUMAMEさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z1-R/Z1-RII | RS90 | XLH1000 SPORTSTER 1000 )

5.0/5

★★★★★

購入までは出口の小さなサイレンサーを使っていたので音量に不満でした。今回こちらの商品を購入にするにあたりレビューも参考にさせていただきました。
音量については私的には大満足でした。グラスウールを外した状態ですととてもいい音が出ますよ!少し音が大きいかな?と思った方はグラスウール付けたままで走れば音量も抑えれますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/12 10:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NYCさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XT250X

4.0/5

★★★★★

中古で買ったXT250Xにバレル4が着いており、抜けの良さと音の良さはあったのだが、爆音すぎ…

そこで、これを装着しました。

六角レンチでボルトを3本外す。
液体ガスケットで接着されているノーマルパーツをマイナスドライバーでこじりはがす。
リストリクターローノイズをはめて、ボルト3本を入れれば交換終了。

交換はとっても簡単です。

音はとてもおとなしくなりました。
でも、歯切れのいい音は残っており、ノーマルよりもいい音で心地よいです。

高回転域へのふけ上りは悪くなりました。
その分(?)低速域の粘りが増したような気がします。

結果、バレル4だけの時よりも低い回転数でシフトアップして、トコトコと走るようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

最初は別のインナーサイレンサーを入れていたが、
排圧と音質に不満を感じていた。
このインナーサイレンサーにしてからは、排圧が純正並みに戻り音質も図太くいい音になった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/31 13:40

役に立った

コメント(0)

えささん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

R-EVOステンレスサイレンサーに付いていた標準のバッフルでは静か過ぎ、かと言ってバッフル無しで近所迷惑になるよりは・・・と、セミレーシングバッフルを購入してみました。

83.0db / スタンダードバッフル(標準)
84.8db / セミレーシングバッフル
90.8db / バッフル非装着

良い音がして、気持ち良く走れるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

3.0/5

★★★★★

Z1000Rに純正装備されていたKERKERへ装着しました。いわゆるKR管を元に作成されているPMC製S1レプリカマフラー用なので、本家のKR管へももちろん使用可能。

音量に気を使う住宅街に住んでいるので、「標準」という最も静かなものを選びました。
エンドがかなり絞られているのでヌケが悪くなっていそうですが、そのあたりはセッティングでクリア出来るかな?
そもそもこのサイズはレースに使う人のいないサイズだと思うので、多少高回転域が犠牲になってもやむなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

犬福オンラインさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: DR-Z400SM )

4.0/5

★★★★★

商品番号:0BF000 はこのタイプのマフラーエンドに適合します。

ストライカーは写真のようにテールが絶妙な角度で曲げてありますが、実はエンドピース内にもインナーパイプがあり、汎用のロングタイプバッフルが使用できません。

そうなると汎用では全長が短いバッフルをつけるしかないのですが、
短いバッフルは排気をカットする音(バババババという高い音)
が耳障りな下品な排気音(あくまで主観です)になります。

純正バッフルはその微妙な曲がりが、テールピース内のインナーパイプと丁度合うように作られていて、高音を極力抑えて低音が効く排気音になります。

やはり純正品にはかないません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

take3さん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

某メーカーの手曲げ風ショート管に変えたのですが、大人しすぎるので本商品に付け替えました。見たところ、70Sタイプと同じ物だったので、簡単に交換できました。うるさすぎず音質も良くなった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りんごパウエルさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: CB50

4.0/5

★★★★★

CB50にエイプ100のエンジンをヨシムラの115ccキットでボアアップした物を載せた際に、キタコのレース用マフラーを使用したのですが、レース用のため音が大きく、街中では明らかに迷惑な状態でした。

そのため消音目的でバッフルをいくつか試したのですが、この商品が一番でした。

さすがに高速域でのパワーが損なわれている感じですが、社会人としてはありがたい効果で、街中で平和に走れます。

消音重視の方にお勧めです。難点は中央部の表面処理が悪いということでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

motsuさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

ZX9RC型のデビルマフラーSB-2アップタイプに取り付けました。近接排気騒音は97dbと規制値をクリア。
音は小さくなりましたが、トルクが太って(元に戻った?)乗り易くなりました。トレードオフで7000rpmからの伸びは無くなりました。
バッフルの造りは良く、溶接も良く出来ています。
車種問わずでサイレンサータイプSB-2用として広告した方がいいと思います。デビル管の騒音を下げたい人は潜在的に沢山居ると思いますが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

4.0/5

★★★★★

社外品マフラーの抜けが良過ぎたらしく、全体的に不調でした。
インナーバッフルはS壁Sサイズを選択しました。
音量は、元がそれほどひどくなかったので、あまり変わらない印象ですが、性能的にはマフラーとのマッチングは非常に良いようです。抜け過ぎが修正され、非常に乗りやすくなりました。高回転でもきれいに吹け上がります。

取り付けも簡単で、まさにニーズにピッタリの商品でした。
ただ、若干、価格に割高感があるのが玉に傷でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

バッフル・インナーサイレンサーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP