6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スリップオンマフラーのインプレッション (全 79 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ナットウさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: スーパーカブ50 | CBR250RR )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 4

純正対比軽い
中速のパワーアップを感じるので街乗りには最適かと思います
サーキット走行においては高速域の延びが今一でエキパイ入ってどうなるかと言ったところ
純正のまま使用可能ですが、確実に燃調は薄くなります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/16 00:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

還暦爺さん 

とても参考になりました。私も使用してみます。

還暦爺さん 

交換してみました。とても気に入っています。
ありがとうございました。

にゃまはさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SR500 | トリッカー )

利用車種: SR400

1.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 1
音質 1
コストパフォーマンス 1

だいぶ前にJMCA対応コンチマフラー付けてました、その時の感想です、素直に思った事を書きます。
良い点から、新品の見た目はキレイ、終わり。

悪い点、いっぱい有りすぎるので思い付いた順に書きます。
まず、純正マフラーよりうるさいくせに性能は糞!静かにしようと思っての事でしょう!ストレートパイプの中にパンチングメッシュを縦に6枚位並べただけ、排気効率とか性能アップ等一切考えてないお飾りの筒でしかない!低回転は純正並、高回転は純正の圧勝!実際5000回転から上は殆ど伸びない、便秘してます。ステンレスは紫色になるのは800度以上からです、そんな温度になるのはエキパイの最初40cm位なもんです。でもこのマフラーはパンチングメッシュが入っているであろう場所で紫色に変色しました!ノーマルのエキパイだからそうなるんだろう?って思うかもね?でも、そこで変色するって事はそこから排気が渋滞して熱がこもってるって想像出来ますよね?と言うことは・・・・・想像できましたか?

次、JMCAプレートがいつの間にか取れて無くなってる!
しかも取り付けていた穴から排気漏れ!マフラー差し込み口からも、液体ガスケットをターーーーーップリ塗らないと絶対排気漏れする、不親切設計で追い撃ちかよ!って言うくらいぼろい、走行重ねる度に排気音量が大きくなってくる。本当にJMCA対応?あれだけ高い金払って造りがオモチャ?

見た目だけ良ければ周りの人に騒音撒き散らして迷惑かけてもいいの?音が大きいからカッコイイの?
見た目重視のマフラーはほぼ全て性能、音量は純正に負けてます!好みがあるので一概には言えませんが嘘ではないです。
マフラー作るメーカーはしっかりとして欲しいものですな。買う側も売ってるから取り付けて公道で走っても良いんだって思わないでね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/07 21:45
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: KLX125

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 3
音質 5
コストパフォーマンス 3

デザインが気に入り、インプレッションを参考にして購入致しました。ジョイントガスケットを購入し忘れ後日購入するはめになりました。(特殊な素材の様で再利用は不可でした。)必ず同時購入をお勧めします。取り付けは簡単に出来ましたが、サイレンサー側の固定用の穴が車体と多少のズレが有り穴の加工が必要でした。音に関してはJMCA規格にしては少し大きい様です(音質は好きですが)極低速域のトルクが無くなりました、発進時は回転を上げないとストールしますので注意が必要です。中速域はパワートルク共上がった感じがします。高速域は不得意の様です(得に8000回転から上は苦しいですが、ノーマルよりはスムーズです)おおむね満足しております。お勧め出来る商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/11 08:07

役に立った

コメント(0)

ふみさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: SR400

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 1
コストパフォーマンス 2

安物のうるさいマフラーからの交換です。
取り付けには苦労しませんでした。

見た目も良いです。

だだ静か過ぎてまったりしちゃいます…

でも、近所迷惑や年齢を考えて車検対応ですし、私にはこのマフラー1択です。

大事に使います。

音が静か過ぎておすすめはしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/06 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R750 | GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R750

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 5

新品のはずが線傷が3?4本ありました。
取り付け口がマッチせず、バンドを締め付けてもグラグラします。
燃費がリッター2?3km落ちます。

本当にアクラボなのでしょうか・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/11 13:25

役に立った

コメント(0)

shinさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: エストレヤ | BONNEVILLE T120 | ダックス125 )

利用車種: エストレヤ

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 2
音質 5
コストパフォーマンス 1

FI車(2013?)に使用。

サウンドはいいですが、音量でかく、アクセル閉じた際の
排気も合っていない。メガホンマフラー一般そうかもしれ
ませんが低回転でのトルクは確実に落ちました。

大きな音でサウンド最優先の方はいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/12/28 15:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nesさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: CBR1000RR

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 1
音質 5
コストパフォーマンス 2

無限なだけあって品質は良く、多少グラつくが取り付けもまあまあ良い。
音も車検対応でそんなにうるさくない。排気デバイス除去してる割には変なパワーの落ち込みとかも無い。
ただ。
純正ステップのままだとバンクセンサより先に接地する・・・。(by公道)
見栄張ったせいか、サイレンサが太過ぎるんだと思う。
断面形状を多角形にするならTSRとかヤマモトみたいに三角にしてバンク角稼いで欲しかったな。
まあ本気でサーキット走る人はそもそも無限は選ばないでしょうけど
公道ユーザーの事を、もうちょっと考えて設計して欲しい。
車検対応で難しい部分もあるんだろうけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/11/20 21:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムー民さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: RMX250S | GSX1300R ハヤブサ(隼) | RX125 )

利用車種: HAYABUSA

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5

隼の純正マフラーにサイズ的不満(駐車するときに)を持っていたため、このマフラーにしました。ルックス、サイズ感は最高です!
ですがものすごく排気音が大きくなりました。始動するときは幹線道路に出てからにしてます。。。
0?3000rpmのトルクが無くなって8000?rpmが伸びているような気がしますが数値で確認したわけではありません。
・ノーマルのスタンドだと接触してマフラーがへこみます。
・取り回しがちょっと軽くなりました!
・アフターファイヤが半端ないです!
・音はフェラーリかランボルギーニのような感じ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/11/03 22:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SR400 | 250TR | セロー225 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 1
音質 1
コストパフォーマンス 0

jmca非対応を購入、2000年式sr400に取付けました。
カフェレーサーカスタムには最適な観た目になり満足していますが、音がうるさく近所から苦情が来る程です。
スカチューン仕様ならメイン20番以上、ニードル4段目以上、パイロット20番以上がだいたいのセッティングになるかと思います。ただし抜けが良すぎるのか直管パイプは簡単に燃料調整が決まりません。
性能面では中低速でのトルク低下、高速での伸びが感じられる気がします。(純正比)

エアクリーナーが純正の場合、上記した内容は当てはまらなくなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/08/08 00:14

役に立った

コメント(0)

tsuyo-shitさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SPEEDFIGHT 125 | CB125T )

1.0/5

★★★★★

管ですので爆音です(とても公道を走れるレベルではありません)。
取付けてみるとキックペダルが干渉しますので自分はキタコのペダルを追加購入しました。
エキパイがかなり低い位置なのでちょっとした段差で擦ります。
自分は1度走って外しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/04/09 11:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スリップオンマフラーを車種から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP