6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スリップオンマフラーのインプレッション (全 1063 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ250R | Ninja H2 SX | ZX-10R )

利用車種: ニンジャ H2 SX

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

マフラー交換自分で行いました。
取り付けは30分程度で完了しました。
音質は、ノーマルと比べて少し大きめで重量感あります。
見た目もかっこいいのでおすすめです。
パニアとの干渉もなく問題なく使えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/21 12:45

役に立った

コメント(0)

ゆーごさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 5
  • マフラーバンドはワニグチを使用すると簡単につけれます。

    マフラーバンドはワニグチを使用すると簡単につけれます。

  • 別途購入しましたが、フックをつりつける輪っかも購入しました。

    別途購入しましたが、フックをつりつける輪っかも購入しました。

純正の静かさに耐えられずマフラー交換しました。
見た目もVTRに合いかっこよくなりました。マフラー自体にアダプターがついてますが、VTR純正には使えないのでそのまま挿す感じで取り付けました。

音量は爆音になりますが、スロットル開けると音量が大きいですが、ゆっくりだったり巡行ではそこまでです。
ただサイレンサーはつけたままです。音量を少し下げるならグラスウールとか対策も取れそうです。

値段と見た目的には満足です、ただ細かい傷がついてたりしたのがマイナスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/19 23:29
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

101さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CRM50 | 50S vintage | WR250X )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • 転倒でへこみました。ついでにウィンカーも折れました。

    転倒でへこみました。ついでにウィンカーも折れました。

  • へこむ前の綺麗な状態です。

    へこむ前の綺麗な状態です。

※購入理由
〇FMFパワーコア4の排気音がうるさすぎて精神的に疲れました。

※組付け
〇取説を確認しながら行えば問題なく取付できます。

〇サイレンサー表面が鏡面なので、マット等の上で傷に気を付けて作業してください。

〇О2センサーの取り外し/取付けが意外と手間がかかります。断線しない様気を付けてください。
 
※感じた効果
〇まず、音の静かさに驚きました。いままでがFMF PowerCore4でしたので、
最初はサイレンサーに何か詰物がしてあり、取り忘れたのかと思うぐらい静かでした。

〇早朝、夜に自宅周辺を通行する時、アクセル開度に気を遣う事がなくなり、
気持ちがかなり楽になりました。

〇エンジンのトルク感が増し乗りやすくなりました。

〇FMFに比べ最高速度到達時間が短縮されました。

※現状
〇通勤ではほぼ住宅街の走行になるので、音が静かになった分、通勤時間が短くなりました。

〇FMFに比べ転倒した時のサイレンサーへのダメージが大きくなりました。

〇重量がFMFに比べかなり重くなります。

〇SP武川さんから、このサイレンサーに適合するフロントパイプが出ていません。

〇SPEEDTECH ハイフロープレートに交換しているので、マフラーより吸気音が気になります。

〇色々な音(チェーンローラー、ドライブチェーン)が聞こえるようになったため、
給油の判断が早い時期にできるようになりました。

〇SP武川さんのハイパーSステージボアアップキット、スリップオンマフラーなので、セッティングが
楽に感じました。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/13 00:40

役に立った

コメント(0)

かみけんさん(インプレ投稿数: 210件 / Myバイク: KSR-2 | XJR1300 )

利用車種: セロー 250

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 3

純正から交換。
マフラーの口がアヒルさんでかわいめです。
純正では排気音が分かりませんが、変更後はそれなりにわかるようになりました。
性能よりも見た目は歯切れのよい音が目的でした。
音量も大人しめで林道でもGOODです。
spただおのパワーボックスと併用でした。
ぽん付けOKです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/10 08:01

役に立った

コメント(0)

M Schenkerさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • 質感の高いメッキ

    質感の高いメッキ

  • ノーマル同等のチャンバーが付いています

    ノーマル同等のチャンバーが付いています

  • 触媒は純正のものが内蔵されています

    触媒は純正のものが内蔵されています

  • テール処理もかっこよろしい

    テール処理もかっこよろしい

  • 忠男さんのエキパイとの相性もよし

    忠男さんのエキパイとの相性もよし

価格はSRのサイズとしては高めですが、YAMAHAの子会社であるサクラ工業製ですので品質はYAMAHA品質に準じています。
当然、車検は2018以降の車両に適合しています。

重量:ノーマル7.2kgに対しプラナスは5.1Kgです。軽くはありませんが超厳しい排ガス規制をクリアしてしているのですから開発者は苦労したと思います。
耐久性:ノーマル同等にがっしりと中身が詰まっていて経時劣化することはないでしょう。
音質:低?中速ではパルス感が大きくなった感じですが、アクセルを大きく開けるとドバババッ!!!と弾けていいですね。
質感:メッキ層がノーマルより厚く質感はかなり良いです。スタイルもムリにテールを跳ね上げていないので大人です。
性能:SP忠男さんのパワーBOXエキパイと同時に付けましたので、サイレンサー単品での性能はわかりませんがトータルとして高回転域の性能が向上しました(TOPスピードは20Km/h以上UP)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 20:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あべさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: NSR250 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] | WR250X )

利用車種: GSX-S750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • 磨き前

    磨き前

  • リンクパイプのみ鏡面加工

    リンクパイプのみ鏡面加工

  • 取り付け

    取り付け

純正に比べると超軽量で精度も非常に良く(リンクパイプに対して斜めにサイレンサー入ると引っかかって抜くのに苦労します)
音も見た目もかなりいい感じです!
自分のはエキパイを磨いているのでリンクパイプも本来は鏡面ではないですが磨いて装着して合わせました。(チタンは小傷が残ると焼き色で目立つので磨きは結構大変です)
そのままだとアフターファイアがかなりなるので二次エアカットするとかなり抑えられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/24 10:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ぺるさんさん 

音量(バッフルあり):106 dB @5250 rpmと記載がありますが、やはり音は大きいですか?

まろゆきさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-4RR )

利用車種: VITPILEN 401

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

結構な人数から「初めて聞いた」というお言葉を頂戴するマイナーメーカー故、ラインナップ自体が少ない中から見た目でピンと来て選んだのがコレです。
購入ボタンを押す直前まで順正OPのAKRAPOVICと悩みましたが、サイレンサー形状と「あまり他人と被りたくない」という天の邪鬼でこちらに軍配。
受注発注の輸入品ですから当初の記載よりも納期は伸びに伸びましたが、コロナ禍ですし気長に待ちました。

取り付け作業自体はスリップオンですし小一時間で終わりましたが、ステーのネジとカラーに関して説明が無く、位置関係が正しいかどうかは不明。
一つ気になる点として、触媒とフロントパイプの接続に純正のフランジホルダーを使用するのですが、緩みなくしっかり締めたらフロントパイプの端が潰れました……取り付けたらほぼ見えない所ですし気にしない事にします。
後から確認すると純正サイレンサーのフランジ端部はホルダー干渉部分に切り欠きがありました。無念。

音質に関しては所詮スリップオンなのであまり期待していませんでしたが、純正比で一回り程度太く逞しい音になりました。
発進時、クラッチを繋ぐ前にアクセルを軽く吹かすクセがあるのですが、その時の「ブンッ」という音がたまりません。
駐輪場が住宅街の真ん中なのですが、これならさほど気を使わなくても問題なさそうです。
バッフルは取り外せない仕様の為、爆音にしたい方にはオススメしません。

純正比で出口径が大きいので低速トルクの低下を懸念していましたが、私の鈍感なセンサー曰く影響はほぼ無いようです。
気持ち変速が忙しくなったので吹け上がりが良くなったのかも知れませんが、単に音が気持ち良くて回してしまうだけという説もあります。

お値段は控えめながら仕上げは綺麗ですし、ロゴマークの鮫が可愛いので嫁の評価も良かったです。
被りたくないのであまりオススメしませんが、とても気に入りましたので長く使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/22 01:41

役に立った

コメント(0)

ノビーさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

マフラーのフォルムは出荷時のものに比べてスッキリしておりステンレスの質感も上質です。また排気音は低音が心地よく音の響きも良いように感じます。特にヒートガードはつけていませんが、今まで足が熱いと感じたことはありません。マフラーの取り付け自体は簡単で30分もあれば十分ですが、ただ一点だけ事前に確認した方が良いと思われることがあります。このフララーの場合、車体にエンジンを留めているボルト、ナットを外し、そこにこのマフラーのステーをとめるのですが、このボルト、ナットが非常に硬く、びくともしませんでした。結局販売店で緩めてもらいましたが、最終的に電動の工具でナットに振動を与え、緩めたようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/21 08:45

役に立った

コメント(0)

ワークスさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: GSX-S1000

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

GSX-S1000に装着しました。
純正マフラーでもそこそこいい音がするので、社外品に交換しても大差ないかなと思っていましたが、かなりいい音になったので満足です。
パワー感も純正よりでている感じが体感でき、1速でフロントがポンポン上がるようになりました。
唯一の難点は取り付け精度で、ステーの位置がやや悪く、マフラー側のステーの穴を少しヤスリで広げてやる必要がありました。
見た目もよくコスパも良いので、取付精度は許容範囲かと思います。ストリートっぽさを出したい方にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/16 01:27

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: GSX-R1000R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

ヨシムラマフラーは、これまで、いくつも購入していますが、やはり、精度が高いです。
取付も安心してできます。
取説も親切です。
スリップオンなので性能アップは主目的としてませんが、音質はかなり良いです。
今後もヨシムラ一択です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 21:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP