6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スリップオンマフラーのインプレッション (全 1063 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

タイプ:インジェクション車用

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

商品の梱包はとても丁寧に入っていました。

取り付けた感想はほんとにとてもいい??見た目も音も??

ただ、音量などで悩んでいる人(住宅街などで…)はあまりおすすめできないと思います…あくまでも個人的にはですけどね。予想以上に音が大きいですから(笑)子供もヘリコプターが飛んでるみたいって言ってましたよ。

でも、気持ち良く爆音気味で走りたい人にはかなりおすすめですよ????買って良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/18 18:26

役に立った

コメント(0)

RE-GTさん(インプレ投稿数: 2件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

一緒に走った友人にサウンドを褒めてもらいました。ルックスも良いので気に入っています。注文時、約2ヶ月掛かると言われていた納期が約3週間程で届き、結果的には早く届いてよかったのですが、情報をもう少し正確にして頂けると助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/18 05:58

役に立った

コメント(0)

かわいさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: バーグマンストリート125EX | XSR900 )

利用車種: GSR400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

2018年12月07日に購入したものなので思い出しながら書きます。

まず、車検非対応なのでそこは注意して下さい。

見た目はノーマルって所が気に入ってGPRを選んだ記憶があります。
車検対応だと当時ヨシムラかWR,sしか無く、その2つは確か遮熱版に加工する必要があり、
パッと見でマフラー変えてるってのがわかるものだったのでこれを選んだハズ。
下から舐めるように見るとただでさえ魅力的なGSR400のお尻が更に魅力的になります。

音は非常に良いです。大きな音ですがうるさいまではいかないレベルです。
これは素人の体感なので鵜呑みにしないで欲しいのですが元々細い低速トルクが
更に減ったよう気がしてました。
GPRに限らず全マフラー共通ですがGSR400はエキゾーストを緩めないと弁当箱の構造上
取り付けほぼ無理なんで着け外しは面倒臭かったです。
加工等は必要ありませんでした。

バイク乗り換えの際にヤフオクに流しましたが当時のブログに色々書いてたのでご参考になれば。
https://imp.webike.net/diary/174227/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/16 23:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WA TA Booo(わたぶぅ)さん(インプレ投稿数: 10件 )

STC (チタンカバー/カーボンエンドタイプ)/重量(STD4.4kg):2.9kg
利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 遠くから見ても存在感バツグンです

    遠くから見ても存在感バツグンです

  • 車体とマッチしています

    車体とマッチしています

CB400SB Revoに取り付けたSlip-On R-77Jサイクロン EXPORT SPEC吹かすと乾いたサウンドで、思っていた以上に上回る性能です。コストパフォーマンスもかなりよく、作業時間もマフラー交換経験者なら30分もかかりません。ガスケットも不要なので、ボルトでポン付け出来ますよ。(排気漏れが心配なら液体ガスケットを使用してみては?私の場合は使用してません)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/14 13:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アンパンマンちょん丸さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: YZF-R25 )

タイプ:ANO(アノダイズド)
利用車種: CBR250R (2011-)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

【使用状況を教えてください】
ツーリング、峠道で使用
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージよりハイプ径が太くて良い。
サイレンサーの質感はかなり綺麗
【取付けは難しかったですか?】
すごく簡単。純正エキパイ部とタンデムステップとの結合部を外して元に戻すだけ。
【使ってみていかがでしたか?】
●音関連
音量は本当にこれでJMCAに通るの?と思える音量。但し、爆音ではなく、走行中にも音がしっかり聞こえることからそう思った。音質は本当に重低音。今までダブルアールズ(ラウンドタイプ)、BEAMS(汎用)、中華ヘキサゴンマフラーを付けてきたが、その中でも圧倒的に重低音が出る。250tという小排気量と全然思えないくらい低い音。個人の好みはあると思うが本当の重低音が欲しい方ならこれ一択だと思う。音は小さくはないが、アクセルを全開にしても太い音が大きくなるだけで破裂音は一切無し。アイドリングは比較的静か。発進後、低中回転域では心地よい重低音が響き、高回転域に入るとやる気になる音に変化。但し、高音ではない。ダブルアールズ(ラウンドタイプ)レベルの音でも重低音が気持ちいというコメントをよく見るが、ダブルアールズ(ラウンドタイプ)の音は重低音ではなく、中音である。モリワキMXのような音が本当の重低音(だと私は思う)。モリワキMXはyoutubeで聞く音よりももっと低い音という印象。
●性能_A:ダブルアールズ(ラウンドタイプ)、B:BEAMS(汎用)、C:中華ヘキサゴンマフラーと比較
@低中回転域のトルク感:モリワキMX>>A>B≒C A高回転域のスムーズ感:A>=B>=モリワキMX=C Bあるコースでの最高速までの到達時間:A=B>モリワキMX>中華ヘキサゴンマフラー C音量:B=C>モリワキMX>>A

モリワキMXについて、まず2500?5000回転付近のトルクが明らかに太くなる。今までいろんなバイクで色んなマフラーを試してきたが、ここまで変化を感じたことはない。250tってこんなにトルクあるの?と思うくらい変わった。9000回転(参考:レブは10500回転)くらいまではトルクの増加をはっきり感じることができる。おかげで峠を攻めると全体的にトルクフルになってて今までの感覚でアクセルを開けていくと少し怖いと思うレベル。が、一方で9000回転を超えてくると頭打ち感がある。が、これは私が付けたことのあるダブルアールズ(ラウンドタイプ)、BEAMS(汎用)、中華ヘキサゴンマフラーも近しい。比較していくと、ダブルアールズ(ラウンドタイプ)は回転全域でスムーズに回るがトルク感はフラット。もりもりとしたトルク感は5000回転くらいから少し盛り上がる感じがあるがモリワキMXに比べたらその増加感は乏しい。但し、9000回転を超えるくらいまできれいに回る感じ。BEMAS(汎用)はダブルアールズ(ラウンドタイプ)をすこししょぼくした感じ。低中回転域のトルク感はダブルアールズ(ラウンドタイプ)に劣り、高回転域はダブルアールズ(ラウンドタイプ)並み。中華ヘキサゴンマフラーはBEAMS(汎用)と同等レベル。
総合評価するとモリワキMXは低中回転域の特性に重点を置いてかつ、高回転域もできる限り抜けを良くして作っているという印象でが圧倒的に(体感できるレベルで)性能が優れている。

デザインが好みでない場合は仕方ないが、デザインが許容でき、性能も欲しい、という方はモリワキMXは本当におススメできる。他メーカに比べると少し高いが、それ以上の価値がある製品だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/05 08:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shinさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 3

音質は、ちょっと重低音が強くなったかなぁ…くらいの変化。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/29 19:56

役に立った

コメント(0)

knさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

タイプ:ANO(アノダイズド)
利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

質感、デザイン共にルックスは最高◎
焼け色が派手すぎるかと思ったけど、トリコロールの車体色にとても似合うと思う。
パワーアップは期待以上。特にSport+モードとの相性が良くて、5000?8000rpm辺りのトルクに厚みが増した。感覚的には1割増しで押し出される感じ。純正の時は8000rpm辺りでエンジンが苦しそうな甲高い声を出すので早めにシフトアップしてしまいがちだったけど、モリワキにしてからストレス無く気持ち良く吹け上がるから、ついつい10,000rpmを超えてファラッシュを光らせることが増えた。

純正で「パタタ」と発電機みたいだった音は、「ブルル」というVツイン特有のバイクらしいカッコいい音に変化して走る楽しさは格段にUPした。

ここまでは100点満点、さすがモリワキ!と言いたいけど、ちょっと困るのは想像より大きい音で、ご近所と家族の視線が痛い。MCFAJ認定で法律的には問題ないけど、住宅街を走らせる音としては、現在の一般的な大人の良識の範囲をちょっと外れてると思う。ペアガラス窓でも家の中まで排気音がかなりハッキリ聞こえるようになってしまった。それで、惜しいけど、星マイナス1。
モリワキさん、付け外し簡易なバッファーをオプションで準備してください!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/27 23:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トシさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | GSX-R125 | スーパーカブ50 )

サイレンサー:カーボン/重量(純正3.3kg):1.95kg
利用車種: Z400
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

包装しっかり
説明書ばっちり
見た目カッコいい
音量パワフル

ニンジャ400、Z400のスリップオンマフラーのラインナップの中では比較的リーズナブルでコストパフォーマンスに優れた商品だと思いました。

良い買い物になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/16 14:27

役に立った

コメント(0)

11111さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 5

取付はタンデムステップのボルトがかなり固いですが、特に難しい部分はないと思います。
別売りのセンタースタンドストッパーがないとセンタースタンドと干渉します。私はセンタースタンドを外してしまいました。

ノーマルサイレンサーに比べて、かなり車体に寄っていてスタイリッシュ。後ろから見た時のすっきり感が増しました。車体側は溶接痕がありますが、付けてしまえば分からないので問題はないと思います。

重量は3キロ強だったと思います。ノーマルサイレンサーが7.1kgとのことなので4kgほどの軽量化です。これは取り付け後、最初に引き起こした瞬間におっと思うくらい違いが分かります。取り回しももちろん軽くなりました。

音は結構控えめでノーマル+αです。爆音はイヤなのでこちらを選びましたが、最初にエンジンをかけた瞬間は「さすがにもうちょっと音大きいと思ったがノーマルとそんなに変わらん」というのが第一印象でした。

走り始めると、60km以上で風切り音にかき消されるくらい。音質は高すぎず低すぎず。ノーマルが「ストトト」、爆音系マフラーが「ババババ」とすると、「ドトトトッ」といった感じでしょうか。近所迷惑にもならず、ツーリングで音疲れもしないちょうどいいくらいとも言えます。

性能面でのインプレが少ないのが意外なのですが、むしろこっちのほうが想定外にいいです。
取り付け後、いつものようにクラッチをつないで発進した瞬間に、グオッと車体が押し出される。明らかにトルクが太くなっています。びっくりしました。
1500?4000回転くらいのSRにとっての主要な回転域が全体的にトルクアップしていてすごく気持ちいい。ノーマルで6速60km2500回転くらいでゆるい上り坂だと「もう少しパワーが欲しい感」があってギアを落としてしまうのですが、これだとトルク感があって全然物足りなさがない。むしろ鼓動感とトルク感が同時に感じられて気持ちいい。

またごく低回転域からのトルクアップで、1速または2速1300?1500回転くらいで、ジョギングくらいの速度で、田舎道の路地裏探索ができるようになったのもうれしい誤算。控えめな音量とあいまってかなり快適に低速走行ができます。

ただ、デイトナ公式サイトには「高回転域性能もアップ」とありましたが、4000回転以上はそんなに変化は感じられないかも。そのあたりを重視される方は過度の期待をされないほうがいいです。

トータルでは買ってよかった大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/15 17:46

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: ジェベル250XC
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

ジェベル250XCに装着しました。
軽さ、排気音、見た目など不満が無く、価格もそれほど高くないので満足しています。
インナーサイレンサーが取り外せる構造になっていますが、外すと大音量になり、キャブセッティングの必要性も生じそうだったので、工場出荷のまま付けました。
交換後の音量はノーマルより若干大きい程度で、シングルらしい小気味良いサウンドが心地いいです。

装着に関しては、説明書通りで付けられますが、写真やイラストがあればもっと分かりやすかったかもしれません。
あと純正のネジを外す際、一カ所だけイジリ防止トルクス(T-40)があり、手持ちの工具で間に合わず、外す為に購入することになりました。
エンブレムは、エッチング処理のフチが鋭利だったので、剥がしてしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/14 18:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Bloodさん 

なかなか軽量です。

中古品から探す

スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP