6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スリップオンマフラーのインプレッション (全 1814 件中 1771 - 1780 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Tatsuoさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
評価の☆4つですが、当初は「ANO」を選びましたが、在庫欠で2ヶ月半待ちで「WT」に変更した為です。
写真はモリワキのwebsiteから転載。
性能的には「ANO」と同等で、NINJA250Rはインプレッション多いので当方の印象と差はありません。
アイドリングから低回転はメリハリの利いたツインらしい音色で、高回転では排気音はライダーにはあまり聞こえません。
全体的に静かで低中域のトルクアップはしている気がします。
当方はストリートオンリーなので高域は不明ですが、エンジンフィーリングはプラグをイリジウムに変えた影響は大きいかもと思われます。

「wt」の見た目はジェントルで音量共に質の向上って気がします。
なのでチョイスは成功でしょう。
取付で、本体をサポートするバンドのセットと位置決めはやり難かったです。
ゴムバンドを入れたら「CRC」で仮止め状態で動くようにすると位置決めしやすいかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/07 16:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YOSHIさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

5.0/5

★★★★★

純正のマフラーに比べると排気音が重低音になり、大きくなりました。
もう少し静かでもいいと思いますが、ノッキングが起こりにくくなり見た目も焼き色なのでよくなりました。
値段も手を出しやすい価格なので純正マフラーの音が気になる人は変えたほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/04 14:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosanovaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TIGER1050 [タイガー1050] )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

適合表だと06-08ですが09でも問題なく付きます。(海外サイトだと現行まで装着可)

予算的にフルエキを買うのが厳しく、アローやアクラポのスリップオンも高かったので、比較的値段の安いこちらにしました。

インプレ
1。スリップオンなので取り付けがすごく簡単です。
(車検非対応なので車検時はノーマルに戻す必要がありますが簡単なので苦ではないかと)
2。付属のナンバーステーだと走行中結構な段差があるとリアフェンダーにナンバーが干渉するおそれがあります。
3。音はノーマルの排気音の高音が無くなり低音が強くなった感じがします。
4。インナーバッフルは必ず付けて走行して下さい。(サーキットでは外した方が本来の性能を発揮できると思います。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まー君さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: R1-Z | CB1300スーパーボルドール )

4.0/5

★★★★★

CB1300SBに装着して2年経ちましたが、品質はとても良いとおもいます。
レーシーなサウンドを期待している方はお勧めしませんが、バッフルを外すとそこそこの太いサウンドになります。

装着時間ですが、素人の自分でも30分できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グラハルト・ミルズさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: BANDIT1250 [バンディット] | DR125S | GSX-R750 )

5.0/5

★★★★★

それでも爆音という訳では無く、それなりの音量だと思います。
よく、アフターファイアを気にする方がいるようですが4輪車の大きな「パーン」といった感じではなく、小さく「ポッン、ポッン、ポッン」といった程度の音しか出ないので気にする必要もあまり無さそうです。
全体的に音に関しては周囲を気にするのは深夜か早朝くらいだと思います。

エンジン性能に関しては低回転のトルクが落ちていないのが素晴らしいです。
それでいて中域(4000~6000くらい?)でパワーが上がったと思いました。

後はマフラーが軽くなったので乗ってるときは、軽さを感じました。

さすがに押して歩く分は変わりませんでしたが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/22 17:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HENTAI BASTARD RIDERさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: KLX125 )

5.0/5

★★★★★

音はうるさめです。
静かにしたい人はオプションのローノイズリストラクターを買いましょう。
まず性能ですがキャブセッティングなしでも体感できるほどトルクが増しました。
キャブセッティングでどれくらい良くなるか楽しみです。

形状はオフロード車の社外マフラーの定番の形。
セロー225のサイレンサーの元の形は平凡で色気のない物だったので、スタイルも気に入ってます。

あ、一緒にジョイントガスケットも買っておかないと自分みたいに
ウェスにエキガス塗りたくって付けることになりますw

ちょっと高いですがクォリティはいいのでカスタムの一歩としては
いいものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:55

役に立った

コメント(1)

HENTAI BASTARD RIDERさん 

8/7追記サイレンサーの内側を見るとタイヤ痕がありました。 取り付け方が悪いのか…メーカーが考慮してないはずがないはずだし… ただスペーサーをかませてつけようとすると多分排気漏れします… 何なんだろなぁコレ…

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

純正の重いマフラーから少しでも軽くなればと思い交換いたしました。
相当軽いのですが、少々五月蝿過ぎたので付属のバッフルにスチールタワシ
を巻きつけてヨシムラなどのJMCA認定マフラーくらいの音量に下げて使用しています
タワシをつけても純正より抜けがいいのでキャブのリセッティングを行いましたが
しなくても一応は走れる感じです。お勧めはしませんが・・・
マフラーのリベット等は少々雑な感じですが、フィッティングはなかなか良く
加工等は必要ありませんでしたが、サイドスタンド格納時に当たるゴムが無いので
そこは、工夫が必要でした。ちなみに、ステンレスのホースバンドで対処しています。
安っぽいマフラーバンドが気になりますが、オーバル型に合うバンドは社外品ではないので、我慢するしかなさそうです。
海外製品ということでフィッティングが心配でしたが問題なかったので
価格以外でお勧めしない理由は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/02 10:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ロッシ頑張って!さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

スタイルが気に入って、早速注文。商品が届いて箱を持って・・・軽い! アレ?材質・・・なんだっけ?  注文時に材質を確認していませんでした。 開けてみるとチタンのサイレンサー。とにかく軽い。 ただ・・消音効果は期待できそうになさそうな作り。箱にはRACING USE ONLY・・・なるほど(汗)問題の音は・・・想像以上にデカイ! まるで足元で爆発しているよう・・ インナーサイレンサー絶対いる! アサヒナレーシングに送りインナーサイレンサーを付けてもらい1週間かからずに到着⇒装着。 フィット感はいい。 アクセルを開けてみる・・音量は抑えられた気がする。しかし静かになったとは表現しずらい。街中⇒普通に走るなら4000RPMくらいまでかな・・ワインディング⇒6000RPM以上はやっぱり大きく感じる。 抜けが良くなったのか、軽くなったからなのか、ただ気分の問題か・・少しだけ速くなったような気がする・・デザイン気に入っているから、まぁいいか。 個人的な素人意見です。音量気にする方にはお薦めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

金ちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z750R | RR4T 125 )

5.0/5

★★★★★

「湾岸スペシャル」が120Φなのに対し、コチラは130Φです。太いです。
バッフルの着脱が可能ですが、外して公道を走ると騒音で捕まります。

スリップオンなのでカウルを外す必要がなく、交換しやすいです。

アイドリングでは「ブボボボ」という低音で、エンジンを回すと「バルルル」という気持ちの良い音になります。
純正に比べて多少低速トルクは落ちますが、大きくは変わりません。
燃費もほとんど変わりません。
サイドスタンドをハネ上げると「カチーン」と鳴ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

muchan63さん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ジクサー 150 )

5.0/5

★★★★★

我がカワサキER-4nのマフラーを改装しました。

いろいろ探したのですが、低速時のトルクの落ち込みがなく、音もさり気なく低音が強調されればと考え、WR'Sのスリップオンマフラーにしました。

まず音ですが、アイドリング及び低回転時は純正よりも野太くなりました。

高速時のピックアップも改善され、パワーも若干アップしたように思います。

騒音規制が厳しい中、このマフラーであれな経時劣化においても車検をクリアーできるのではないかと思います。

又、見た目も純正よりも遥かに格好いいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/24 19:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP