6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価758件 (詳細インプレ数:704件)
買ってよかった/最高:
316
おおむね期待通り:
303
普通/可もなく不可もない:
91
もう少し/残念:
24
お話にならない:
17

BEET:ビートのスリップオンマフラーのインプレッション (全 59 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hiro2009さん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

色々なメーカーを悩んだ末このビート製のスリップオンに決定しました。取り付けは簡単(近くの大型バイクショップに持ち込んで取り付けは5000円 びっくり)でした。1時間あればOKです。
装着後の感想としては、可もなく不可もなくと言った感じです。しかしアイドリングや(一速、二速)なら十分な低音が楽しめると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

5.0/5

★★★★★

初期型「WR250X」用に購入しました。
実は数年使ってきました「デルタ」の音のかん高さに耐えかねて
(パンパン音もかなりするし)買い換えとして使用しております。
私の「インプレ」としましては、おおむね良好でございまして
音質 →私は気に入りました素晴らしいです。甲高くないし。
精度 →作りがかなりいいです。流石老舗の「ビート工業」! 
パワー→dbのチタンエキパイ&K&N乾式パワーフィルター
 &K&Tクリーンカットキット&Special Agen Negotiator-I
 を使っているのですが、すごくいい方向に向かっております。
 中速のトルクが太く(と言っても所詮クォーターですが^^;)
 なり「フラットな特性」が際立ちました。いい傾向です。
 デルタは上だけを狙うしかない(でもそこはストイックに出る)
 特性でしたが、これは「R」でも有効ではないかと思いました。
 モタードレース特性と言うよりか「ツアラー」的な使い方が
 一番あっているような気がします。(費用対効果も納得!)

ま、しかしながら今濃いめのFIのセッティング次第で
このあたりはどうともなりそうですが・・・ (^_-)-☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jackさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

4.0/5

★★★★★

このマフラーは触媒を外す為、かなり軽量になりますが
その為音も、うるさい部類に入ります
マフラー交換後、はわりと下のトルクも有り、上まで一気に回ります
ただアフターファイヤーも出ますので
自分は2次エアーをキャンセルしました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

左出しで珍しい。ノーマルマフラー重量約7.5kgに比べ、約2kgと軽量。チタン色がきれい。アイドリング時は、小さ目な低音。・低速時からは、品の良い低音が響きます。もう少し音量が大きいと良いですが、車検対応品なのでしょうがないです。とても気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:16
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

よっさんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: モンキー125 )

4.0/5

★★★★★

音量はノーマルよりやや大きい程度。加速時の音質が低音が効いてて自分好みで満足です。見た目も良し、軽量化にも貢献。取り付けも簡単。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/02 11:17

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX400-II )

2.0/5

★★★★★

純正マフラーからNew NASSERT-R スリップオンマフラーに交換しました。
取説には元のガスケットをそのまま使いますって書いてありました。
その通りにつけたら接合部から若干の排気漏れを確認しました。
そのせいなのかエンジンがよく止まってしまいます。
液体ガスケットを後で塗布しようかと思ってますが、金属ガスケットは交換した方がいいでしょう。
でもウェビックにはZRX400IIの、サイレンサーガスケットは扱っていないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/11 13:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hamazo^さん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

マフラー形状、音質共にとても良く気に入っています。取り付けも難なく行えました。一段とツーリングが楽しみになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だいチャンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

5.0/5

★★★★★

想像以上に排気音が大きいです。
89d(基準内)と証明書には表記されてますが…(苦笑)
自分的には大満足です。音も見た目も最高です。
深夜~早朝にかけては確かに近所迷惑かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/13 13:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

2010年モデルに取り付けました。10kg程度の軽量にもなり低回転よりフラットな感じで扱い易くなりました。2000~4000回転または4000~7000回転付近とラフにアクセルワークをしてもスムーズに対応し乗りやすくなりました。また取り付けの際に必要なガスケット、センタースタンドストッパーなども付属しており説明書もわかりやすく慣れた方なら30分程度で交換できると思います。音量の方はかなり静かめで3000~4000回転あたりが一番うるさく感じますが、あまり気にするほどの音量ではないと思います。これで車検対応でないのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中年ライダー@禁煙中さん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

2010年度JMCA対応のマフラーです。
しかし…ほんとに対応してるの?と思うくらい音が大きいと感じました。
ノーマルマフラー時は5000rpmで約50kmの速度だったのが同回転数で55kmでるようになりました。
単純に5kmの速度upですね。
それに合わせるかのように燃費も向上してるようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/15 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

BEET:ビートの スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP