6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

AKRAPOVIC:アクラポビッチ

ユーザーによる AKRAPOVIC:アクラポビッチ のブランド評価

ヨーロッパ最大級のエキゾーストメーカーであるAKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)。 レースにおけるオートバイチューニング業界に身を置いていたIgor Akrapovic氏によりスロベニアで設立され、MOTO-GPやワールドスーパーバイクのワークスチームでの輝かしい実績と採用率はプライベーターや一般のユーザーにも知らない人はいない知名度。近年のヨーロッパ車両では純正オプションとしても採用されており、AKRAPOVICの高い品質と信頼性を証明しています。

総合評価: 4.2 /総合評価559件 (詳細インプレ数:513件)
買ってよかった/最高:
242
おおむね期待通り:
232
普通/可もなく不可もない:
58
もう少し/残念:
11
お話にならない:
12

AKRAPOVIC:アクラポビッチのスリップオンマフラーのインプレッション (全 278 件中 271 - 278 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Ponjiさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: GSR400 )

4.0/5

★★★★★

・商品について
600用ですが400にも全く問題なく取り付け可能です。
接続パイプとサイレンサー本体はステンレス製、サイレンサーのカバーがチタン製です。
バッフル(消音用部品)が装備されており、ボルト1本で簡単に取り外す事ができます。
一般的なグラスウールやスチールウールを使ったストレート構造ではなく、隔壁を設けて細いパイプを通して消音するノーマルに近いタイプです。
隔壁構造の場合、構造が複雑で組立に手間が掛かりコストも掛かってしまいますが、経年劣化による排気音量の増大が事実上ありません。
全ての部品の総重量は、体重計での計量で2.3kgでした。
ノーマルは5.3kgでしたので、サイレンサー部分だけで3kgもの軽量化になります。

・取付について
説明書は英文ですが、画像付きで取り外す全ての箇所を説明していて、組み付けには締め付けトルク値まで書かれていて、メチャクチャ親切で、説明書通りの手順を踏めば間違いなく装着できます。

・排気音について
バッフル無しでは爆音すぎて、排気音が様々なモノで反響する町中での通常使用は無理です。
ただ迫力は文句なく満点で、音が割れるなどの雑音は無く綺麗な音質でした。

バッフル有りですとかなりジェントルな低音で、車検にも全く問題ないであろう音量でした。400での使用では更に音量が抑えられます。
音質もマイルドで走行中の本人には少々迫力不足ですが、排気音のインフォメーションはノーマルより豊富で、回転数を感じ取りやすくなり、運転しやすくなりました。

・走行後の印象
まず車体の後端で上方にある重量物が3kgも軽量化した効果は大きく、取り回し時から体感でき、走行中のコーナーの切り返しでは非常に軽快になって運動性が向上しました。

性能的には体感的にパワーアップなど劇的に変化するという印象はありませんでした。
しかし、排気音のインフォメーションが豊富になったことで、発進での回転数やコーナー侵入時のギヤ選択、丁度良い回転数を保つ事が容易になりました。

所詮スリップオンマフラーですので、性能的変化はダイナモなどで計測をして数値で表して初めて分かる程度の微々たるモノだと思いますが、外観の印象が変わり排気音のインフォメーションが豊富になっただけでも満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キャスターマイルドホンダさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CBR600RR )

4.0/5

★★★★★

評判のいいアクラのスリップオンを購入しました。

まず梱包状態ですが、丁寧に梱包されていて印象が良かったです。各パーツのつくりも海外製とはいえ、さすが一流メーカーです。欲を言えば、エキパイの仕上げがもうちょっときれいだと文句なしだと思います。ヨシムラやモリワキと同等の品質とは言いませんが、海外製でここまでしっかりやっているとは意外でした。カーボンエンドやサイレンサーバンドなど凝っているつくりが気に入ってます。

取り付けはこれまで何度かマフラー交換をしているので、約1時間で完了しました。初めての方でも、カウルを丁寧に外すことができれば、できると思います。(ただ私はカウルを外す作業が一番嫌いです。)

装着前にバッフルを外しておきましたが、少し外れにくかったので、緩衝材をかませてプライヤーで抜きました。

バッフル装着時の音はわかりませんが、外してもそれほど爆音ではありません。(個人差はあると思いますが。)ただ、普通に走る分には気になりませんが、渋滞時などの低速走行が続くと音が大きいと感じます。音は重低音でようやく探し求めていたマフラーに出会ったと言う感じです。

性能に関しては技能がそれほど無いのでよくわかりませんが、トルクは出ていると思います。吹けもいいので春が楽しみです。

選択肢の少ない07’CBR600RRのマフラーとしては買いだと思います。(車検は難しいと思いますが。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:06
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みっちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

自分はうるさ過ぎるのは嫌だったので、e1にしました。ノーマルサイレンサーも結構イイ音していますが、ノーマルより低音が響きます。ノーマルに比べると極わずかだけアイドリング域でのトルクが落ちますが満足しています。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

CBR600RR購入にあたって納車前に購入しました。
色々な情報からアクラボに決めての購入ですが、
間違えなかったと思います。
スリップオンですので、取付は簡単ですし初心者でも分かりやすい説明書が同封されてますの時間さえ掛ければ誰でも取り付けできると思います。
音量はe1仕様ですのとても静かで車検は全く問題ないレベルです。(JMCAではありませんが・・・)
バッフル外してもアイドリング音量がUPしますが、爆音ではありません。
CBR600RRではバッフルの固定ネジが外しづらい位置で、間違えてカバー内に落とすとマフラーを外すハメになりますので注意が必要です(私はやってしまいました)
音質はアイドリングではカーボンぽい低音で、回すのつれ高音へ変化してレーシーなサウンドです。
リンクパイプはステンレスですが、友人のCBR600RRのチタンリンクと比較しても音、性能など差は感じられません。
覗きこまないとパイプも見えませんので安い分良かったと思います。
乗る距離が増えるにつれ音量が増えると思いますので
爆音好きの私にはこれからが楽しみです。

最後に部品の不具合があったのですが、Webikeさんの
迅速な対応で1日で代替品が届きとても助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

AKRAPOVICヘキサゴナルスリップオンマフラーです。
カーボンの低音が非常に響きます。
チタンの高音と違った低音を味わいたい方には最適と思います。
回転をあげていったときの音色は非常にレーシーでいいです。
重量もカーボンなので非常に軽いです。
マフラーを止めるバンドもカーボン製ですが振動でボルトが緩みやすいです。なくすとバンド単品でも一万円近くするので手痛い出費となります。
国内使用に装着しましたがフルパワーにしないで使用した場合は回転数が落ちてきたときにエンジンに引っ掛かりが出ます。
フルパワー化した後ですと吸気量も増えているので低回転でもトルクの乱れが少なくなったと思います。
音量はそこそこあるので慣れないと長時間のツーリングでは耳鳴りがするかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

猫吉さん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: FZ1 FAZER [フェザー] | XVS1300 〔ドラッグスター〕 )

4.0/5

★★★★★

製品の質感や精度は最高だと思います。六角形の大変美しいサイレンサーです。

取付けは簡単ですがZ1000の場合、排気デバイスを解除(外す)する必要があります。排気デバイスのモーターと純正マフラー間にあるワイヤーケーブルだけを外す作業です。私の場合は同じ英語版取説が2枚同梱されており写真だけで判断する作業になり少し苦戦しました。

メーカーに問い合わせしたところ普段は日本語の取説が同梱されてるそうです。コツは純正マフラー側のワイヤーを外した後にモーター側を外すと簡単だと思いました。この時、モーターの取扱いには注意したほうが良いです。モーター中のギアがプラスチック製なので無理な力を加えると故障の原因になります。丁寧な作業が必要です。私のギアは少し欠けてしまった(泣)

音質は重低音でレーシーな感じではありません。音量も社外品の中では静かな方だと思います。バッフルも付いてますが私は外して走ってます。多少、気を配れば早朝の住宅街でも大丈夫だと思います。

走行した感想はインジェクション特有のドンツキが軽減され全域でスムーズになりとても走りやすくなりました。それに純正マフラーに比べると驚くほど軽量になります。
フルエキ1本出しの方が良かったかもと、ちょっと後悔してますがスリップオンもお薦めだと思います。ルックス的には★★★★★です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/28 09:55

役に立った

コメント(0)

じんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XR100モタード | PCX150 )

5.0/5

★★★★★

質感、精度ともに申し分ないマフラーです。
サウンドはバッフル装着時だと、逆車サイレンサーとそんなに変わらない音量で、バッフル非装着だと程よいレーシングサウンドになり、どちらでも選べるのが良いと思います。
後、非常に軽いので取り回しも軽くなったように感じますよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:56

役に立った

コメント(0)

masa-papaさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

CB1300SB 05年に付けました。取り付けは、純正マフラーと交換するだけで、10分もかからず交換できます。パイプ等の精度の高さはさすがです。音はアクラポのカーボンらしく、やや高音の大きめでなかなかの良い音で気に入っています。中低速のトルクがなくなる事なく、大変に乗りやすいです。音は大きめなので、車検は難しいかもしれません。でも、この大きめの音がまたいいんだよなあ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

AKRAPOVIC:アクラポビッチの スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP