6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング

ユーザーによる YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシング のブランド評価

すべてのシーンにおいて比類なき性能を発揮する、その名も「SPEC-A」。その名のごとくA級のスペックを体感するのはアクセルを開けた次の瞬間。YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの理想はこのSPEC-Aシリーズに集約されています。

総合評価: 4.3 /総合評価266件 (詳細インプレ数:251件)
買ってよかった/最高:
114
おおむね期待通り:
114
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
7
お話にならない:
2

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングのフルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 112 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

純正より少しアイドリング時の音が大きいかな~程度です。
でも低音が強いので良い感じ!
5000rpmあたりからふけ上がりがよくなっています。
バッフルは外す気にはなれません。

ガスケットは一つで十分でした。リア側外さなかったので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あかV乗りさん(インプレ投稿数: 28件 )

4.0/5

★★★★★

軽量コンパクトで高性能。
手軽に大きな変化が楽しめて、すごくいいです。
装着してもうすぐ2年。
出だし3000rpmあたりでのトルクダウンはヤマモトの特徴のようですが、自分の場合スプロケの丁数変更でいつの間にか解消されました。理論的なことはよく分かりませんが…
吹けあがりのよさと切れのいいサウンド、それに伴って前にどんどん進んでいくような感覚は本当に乗ってて気持ちいいですね。
それでいてうるさすぎず、音に疲れることもなし。
次の交換時もヤマモトにしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400SF SPEC3 )

4.0/5

★★★★★

06SPEC3に装着。見た目で一目ぼれ。音、性能は二の次でしたが、なかなかレーシーな感じで、暖気時も近所迷惑にならない程度で。かなり気に入っています。
あまりに情報が乏しく、衝動買いするにはかなり勇気がいりましたが。(ステンでこの値段は・・・)
見た目重視な分、デメリットもあります。収納スペースほぼゼロ。小物入れなくなります。ツーリングにはタンクバック必須でしょう。しかし、メカニックに相談して、無理無理ETCをつけてもらいました。メカニック次第でワンオフでステーを付けてもらえばETC位なら可能かと・・・
あと、そう簡単には取られないと思います、車体ごと持って行かれない限り(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(7)

ジンさん 

足跡残してきましたよ!
いまいちmixiを理解していないので・・・
ちょこちょこ覗かしてもらいますね。

ジンさん 

できることなら・・・このマフラー付けている人と合ってみたいっす!情報求みます!
どうやらWEBIKE内ではいない様なので(泣)
並べて写真が撮りたいんです!あっちこっち検索するんですがHITしないんです・・・関西、中部位なら遠征します!

マルトヨさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VFR400 | YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

やっぱりNCにはヤマモトマフラーでしょっ!
まぁ、人には好みがありますが・・・・・。

信号待ちからの軽いクラッチミートした瞬間にほんの一瞬だけフッっとおちるような感じはありますが、ほとんどきにはなりません。6500rpm~7000rpmくらいからの抜けは最高に吹け上がります。
何といってもV4ヤマモトサウンドは群を抜くほどのいい音やね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/09 10:13

役に立った

コメント(0)

のりべんさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

CB400SSに用意されたマフラーの中ではかなり高級な部類になりますが、その値段に恥じないだけの性能と満足感は持ち合わせていると感じます。

何よりまず軽くなります。もともと軽い車体ですが、更に取り回しは楽になります。軽くなったことによって加速性能もアップしているのではないでしょうか。
 
エンジン直下にサイレンサーが来ることにより、低重心化・マスの集中化によってコーナリング性能も向上したのが実感できました。
 
高速域の吹け上がりは確実に向上しています。気になった低速トルクの低下ですが、エキパイが短いわりにほぼまったくといっていいほど気になりませんでした、よくできてますよコレ。

音に関してですが、バッフルをつけた状態だと大変静かです。チョークを引いた暖気は多少うるさくなりますが、そこまで気になるほどではありません。スロットルを開けていくと相変わらずメカノイズのほうがうるさくなります。
 
ちなみにまだステッカーをつけていません。画像の赤いもののほかに白と黄色のステッカーが付属してきます、太っ腹ですね。
 
この特殊な形状を気に入るかどうかは人次第ですが、私は自信を持っておすすめします。目立ちますよコレ、道路上でチラチラ見ていく人が確実にふえてます。いいマフラーです。
・・・・でもできたらエキパイもチタンがよかったなー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:52
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

VVVTRさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

純正と音量はほとんど変わらず。ただ低音になり、切れがよくなった分若干大きくなった気がします。まだバッフルを外した時の音を確認していませんが、とにかく走っていて音が気持ちいい。オススメです。
付属のステッカーが張りにくかっただけですが、一応★4つで・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35

役に立った

コメント(0)

コンチェルン ヒデさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: YZF-R1 | CBR1000RR FIRE BLADE ED仕様 | VFR400R )

5.0/5

★★★★★

V4サウンドを心地よく奏でます。特に6500rpmからの吹け上がりと加速感はたまりません。さすがヤマモト管は違いますね ポンズケでもバックファイヤーしませんでした。バッフルも付いてるので、音が心配な方は安心です。特にヤマモト管のV4音は最高だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/22 16:19

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

06年式ホーネット250に使用しました。
ステンレスフルエキでサイレンサーが大きくないものを探してヤマモトに決めました。
<良い点>
1.純正より細めのサイレンサーにしたので、リヤ周りがスリムになってカッコ良さUP、長さ&太さが調度良いくてGOOD!
2.ステンエキパイになって純正の真黒エキパイより格段にカッコ良いです。
3.バッフル無しでもウルサクなくて調度良い、むしろギヤトレインのノイズの方が耳障りかも
4.吹け上がりはもちろん純正より良いですね、抜けが良いのでジェットの調整をした方が良いと思います。自分はバッフル無しおよびK&Nエアクリを使用してますが、その状態だとガスが薄くて低速からスカです。パイロットスクリューを1回転戻し&メインジェット#10番UPでセッティングしました。これで下からパワフルになりました。

<注意点>
1.サイレンサーバンドとステーを固定するボルトの頭が若干カウルに干渉するので位置合わせの仮組が必要でした。

カーボンかチタンサイレンサーか迷いましたが、チタンにして良かったと思います、カーボンは2?3年位で表面が劣化して白くなるので、スタイル&性能ともに満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

TTMAXさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

悩んだ末にSPEC-Aに決めました。
注文してから2週間後に商品到着。排ガス試験成績書は同梱されていました。
早速、取り付け開始。約2時間で取り付け完了です。
バッフルは取り外して、エンジンスタート。
アイドリング時のマフラー音はほぼノーマルと同じですが、エンジンをふかすとほど良い重低音です。少々音は大きめかも。
走りの効果はよくわかりません。(低域トルクの落ち込みはないです。)
REVOのマフラー選択にお悩みの方に是非おすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たじさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

マフラーの交換は、写真付き説明がアップしてある方のサイトが大変参考になり、スムーズに取り付けることが出来ました。付属の取扱説明書だけでは、戸惑う作業があるでしょう。

排気音は、走行中心地よく聞こえ、音を感じながら走るのが楽しくなりました。音量はちょっと大きく感じますが、周りの方は丁度いいと言います(バッフル有)。

エンジンは、レッドゾーンまでスムーズに回ります。ついつい回転を上げたくなります。ただ、3000rpm辺りで息継ぎがあり、ノーマルマフラーの時よりスムーズさが欠けた感じがします。

外観・質感もアップし、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YAMAMOTO RACING:ヤマモトレーシングの フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP