MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1609件 (詳細インプレ数:1508件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングのフルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 367 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

バイクを買って、そのままこのマフラーを取付けたので、ノーマルとの比較はできませんが、さすがVTRのカスタムカタログに掲載されているだけのことはあると思います。
価格の安さ。製品の作りのきれいさ。
JMCA認定の静か目の音量、でも加速時の音質はいい音を奏でます!(下品な爆音ではなく、レーシーな好みの音です)
落ち込みのない吹き上がり。
価格、性能、日頃の手入れや耐久性?を考え、あえてチタンやカーボンを選ばず、このSUS製を選択して正解だったかも・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:32
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ミッチーさん(インプレ投稿数: 219件 / Myバイク: ZX-12R | PCX125 | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

通勤用に購入したPCXだったのでフルノーマルで行こうと決めてましたが、我慢できずに買っちゃいました(汗)

買って後悔したとは思ってません。
何故かと言うと、モリワキの出来が思っていた以上に良かったこととサウンドが大きすぎず小さすぎず程良い♪

パワー的には低速を犠牲にした分、高速は若干伸びたかなという印象です。何より見た目がGOODです。某オクで出品されている安物マフラーとは比べ物になりません。

無限と迷いましたが、リプレイスマフラーとしては純正っぽくなくてモリワキのほうが見た目も派手で替えた感がアップしますよ↑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:36
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

0784さん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | ZX-25R )

5.0/5

★★★★★

マフラーを購入するにあたって、モリワキブラックモンスターとモリワキワンピースブラックで迷いました。

ブラックモンスターは
センタースタンド○オイルフィルタ×

ワンピースブラック
センタースタンド×オイルフィルタ○

実際センタースタンド立てて整備するかといえばとくにしない。
オイル交換はオイルリザーブがあるので自分ではやらない。
なのでフィルタ交換ができないブラックモンスターはやめ、ワンピースブラックにしました。

音はJMCAなだけあって、うるさすぎないです。
でも静かなわけではなく、低音が響く感じですね。
回転数上げていってもレーシーな音はしません。

あとは重量ですが、ノーマル15.1kgに対して、ワンピース6.6kmなのでだいぶ軽くなります。

パワーやトルクも向上してると思います。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/31 11:42
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

@haru@さん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

車検対応ですが高回転域だと良い音がします( ゜д゜)
自分は何よりモリワキモナカのスタイルが好きで購入しました。軽量化もて出来そしてチタンなので焼き色が徐々に付いていくのでさいこうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/15 13:30

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

VTR250に装着です。取り付けで一番苦労した所は、マフラーバンドとステーの位置決めでした。一人だと苦しいかも 音はVサウンドの良い感じで、ついアクセルを開けてしまいます。トルクの落ち込みもなく、吹け上がり最高。ノーマルと比べ物になりません。値段も安く失敗のない物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/08 13:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yatchさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: VTR250 | YZF-R6 )

4.0/5

★★★★★

純正マフラーがかなり傷ついていたので思い切って交換してみました。外見は文句なし!!虹色がとても鮮やかでかっこいいです。音についてですが思っていたよりもはるかに大きな音でした。純正マフラーの1.5倍くらい大きく聞こえます。低音が響くせいかもしれません。駐車場内だと近所迷惑になりそうでエンジンつけれません。取り付けはみなさん簡単と言っておられますが、私にとってはかなり大変でした。3時間くらいかかってやっと取りつけられました。説明書が若干わかりにくいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/01 17:42

役に立った

コメント(0)

モン吉さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: JADE [ジェイド] | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

JADEの定番マフラー。
低速トルクはやや細りますが実用上はそれほどは問題にならないでしょう。中高速の伸びが良いです。
キャブのセッティングもし直さなくて大丈夫なようですし、燃費も特に悪化していないようです。
気持ちよく吹け上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オリクさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

やはりモリワキ。このネームバリューで
他社を圧倒。真似事している他社もあるが
やはりモリワキ。音も最高。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:13
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

純正オプションカタログモデルにつき取り付けや全体のデザインは最高で問題はありません。音質もノーマルより低音が響きわたりますので加速時などはワクワクモードです(笑)それでいてすべてにおいて下品さがなく、さすがモリワキという製品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぼーさん(インプレ投稿数: 79件 )

4.0/5

★★★★★

軽量化とスタイル変化のためにこのマフラーに交換しました。取り付けはフルエキマフラーにしては簡単で、1時間ぐらいで出来ました。大まかな流れですが、純正マフラー外し(これが一番キツイ)→モリワキマフラーの組み立て(精度が良いのでプラモ感覚)→車体に取り付け(説明書のとおりやればできる)といった感じです。まず、マフラーのサウンドですが、これはもう最高です。4-1特有の軽い音でフォン!フォン!と歯切れが良いです。アイドリング~低回転では重音質、回せばレーシーな高音質で迫力があります。これだけ痺れるサウンドなのに車検対応、音疲れしないのはさすがモリワキですね。性能面でもだるくエンジンが回っていたノーマルに対し、一気にエンジンが吹け上がるようになり、スピードの乗りがとても良くなりました。また、純正の重々しい二本出しマフラーは約15kgありましたがこのマフラーは3kgちょっとと10kg以上の軽量化を果たせます。これはセンスタ掛けや取り回しで軽さを実感できますし、走り出して加速や切り返しも鋭くなったことがわかります。ゼファーとのマッチングも最高ですしいいとこだらけのマフラーなんですが、難点もあります。まず、値段はとても高いです。エキパイはチタンですが、サイレンサーはアルミ、かつあまり大きくないのに17万・・・。オイルエレメントの交換も原則、マフラーを付けたままでは不可能で、オイルエレメント交換毎にマフラーを外さなければなりません。年間走行距離が多くオイルエレメントを頻繁に変える人にとってはかなり面倒だと思います。あと、4-1集合管全てに言えることですが、エキパイと路面とのクリアランスが少なくなり、あまり大きな段差を超える時に擦ります。値段が高いだけあって擦ったら勿体無い!この辺は純正マフラーはかなり考えて作られているということですね。個人的にはそんなことも気にならない程魅力的な部分の方が多いんですが、整備をノーマル並に簡単に済ませたい人や、段差・凹凸を気にせずつっ走りたい方はこのマフラーの選択に注意した方が良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP