PENSKE:ペンスケ

ユーザーによる PENSKE:ペンスケ のブランド評価

カワサキ車のパーツを多数扱っており、ゼッケンカウル・マフラー・ライディングステップなどレース向けのパーツはもちろん、NINJAを知り尽くしたPENSKEが提供する完璧なデザインを呈したサブフレームキットや、高さ調整可能な ライディングハンドルなどもラインナップされています。

総合評価: 4.3 /総合評価107件 (詳細インプレ数:106件)
買ってよかった/最高:
43
おおむね期待通り:
50
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
1
お話にならない:
1

PENSKE:ペンスケのフルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 10件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 5

かなり音が大きくなります。純正マフラーよりだいぶ軽いです。高速度域の伸びは若干良くなりますが、Dトラッカー乗ってる方はスプロケット42丁など高速域捨てている人が多いのでカスタムとしては良いかもしれないです。走行性を気にするのであればFMFなどの方がいいかも知れません。あとモタードには少ないダウンマフラーなのでほかのバイクと差別化できると思います。見た目はかっこいいですがやはりアップマフラーの方がいいと思われます。本製品を着用しての林道走行、エンデューロ等はマフラーを傷つける可能性があると思います。やめといた方がいいです。ただオンロードで乗る分にはとても良く乗ってて気持ちいいマフラーだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/25 10:39

役に立った

コメント(0)

ねめむねおれさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

他の方も挙げている点がありますが
・アフターファイヤーがどの域でも皆無。
・アイドリングサウンドがよくある乾いたポポポ…という音ではなく、グボボボボ…とドスの利いたものになります。
・7000付近からの加速が純正とは明らかに違う。その時のサウンドも素晴らしいの一言。
・効率の良いエアフィルターと強化クラッチスプリングの同時装着をオススメします。
・燃調も合わせれば中高速域も伸びが出るのではないでしょうか。

取付は本当に簡単でした。
必要な工具さえ揃っていれば1時間かからないと思います。
純正O2センサーの取り回しを変えるために、クラッチカバーボルトと付いているステーを一部外します。
オイルを抜く必要はないです。

マフラーバンドの取付はバンドで挟んでカラーとワッシャー、ボルト&ナットで固定。ほとんど力は要りません。
2人がかりで締め付けたのにやり直しの末に傷だらけ、ということもありません。
力作業を覚悟していたので拍子抜けしました。

BEET社他が出しているようなレーシングマフラーには
性能面ではかなわないかもしれませんが、
日常使いからスポーツ走行まで
あらゆる場面で満足のいく製品だと思います。

ちなみにこのメーカー、
ペンスケではなくペンスキーらしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 21:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PENSKE:ペンスケの フルエキゾーストマフラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP